希望のアレンジをヒアリング / 希望に沿ったヘアメイク / 早朝・深夜割増はサービス詳細やメッセージで説明 / ヘアスプレー、ワックス、ヘアゴム、ヘアピン等の小物使用料を含む
※出張ヘアメイクのすべてのサービス共通の作業内容です。
1時間 | ¥5,500〜¥11,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.94
(38)
京都府京都市下京区四条室町
¥9,000
4.88
(34)
京都府亀岡市
¥22,000
5.00
(81)
京都府京都市下京区
¥9,900
京都府京都市の出張ヘアメイクの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
匿名さん
2025年5月
出張ヘアメイク
5
先日は、ポイントメイクとヘアセット(洋髪)を初めてお願いさせていただき、大変お世話になりました。 出張先で、急遽大切な接待などがいくつか続くこととなり、体力的にも不安があったため、お会いする方々に失礼のないよう、整った印象を保ちたいと思いお願いさせていただきました。口コミがとても素晴らしかったので、すぐにご予約できたことも本当に嬉しかったです。 早朝にもかかわらず、宿泊先までお越しいただき、たくさんの道具を電動自転車で携えていらっしゃる姿に、プロとしてのご覚悟と、渋滞を避ける的確なご判断、そして黒子に徹しながらも光る個性とセンスを感じました。 メイクでは、日頃の疲れによる目元のクマをはじめ、普段から気になっていた部分を丁寧にカバーしていただき、まるでレッスンを受けているかのような学びのある時間でした。色彩検定をお持ちとのことで、私の装いや訪問先のTPOに合わせた色使いのアドバイスも的確で、感激いたしました。さらに、私の手持ちの化粧品でのお直しができるよう工夫してくださるなど、きめ細やかなお心遣いにも感謝しております。 ヘアセットも、私の希望を汲み取りつつ、的確なご提案をいただき、仕上がりは想像以上に素敵でした。ヘアアクセサリーが手元になかったのですが、ヘアスタイルそのものがまるでアクセサリーのように美しく、気分も華やぎました。 おかげさまで、お会いした皆さまにも好印象を持っていただけたようで、心地よく一日を過ごすことができました。メイク崩れもまったくなく、気に入っていたヘアセットはそのまま翌日も崩さず過ごさせていただきました。 ぜひまた機会がございましたら、お願いさせていただきたく思います。このたびは本当にありがとうございました。
匿名さん
2025年5月
出張ヘアメイク
5
やんわりとイメージをお伝えしただけで、大満足のヘアにしていただきました。着付けも着崩れることなく、こんなに苦しくなく綺麗に着付けていただいたのははじててでした。またお着物着る機会があればぜひ宜しくお願いいたします。
匿名ままおくんさん
2025年4月
出張ヘアメイク
5
着付け1級の方が来られてヘアと着付けをして下さいました。しっかりきっちりやって下さり、帯の柄合わせや帯締め等の選択を迷っていたら季節や行事に合わせてアドバイスもらえました。着物を着ていて気を付けることも教えて下さり助かりました。ありがとうございました。
匿名さん
2024年11月
出張ヘアメイク
5
七五三に行く祖母、母親、3歳の娘のヘアセットをお願いしました。 娘の分は急にお願いしたにも関わらず快く引き受けていただき感謝です涙 以前も利用させていただきましたが、サービスはもちろんお人柄が本当に素敵な方で、またお願いしたい!と思えます。
株式会社LinKさん
2024年12月
出張ヘアメイク
プロに好きな場所でヘアメイクをしてもらえるサービスです。結婚式や成人式、卒業式など、様々なシチュエーションに応じて希望の場所にヘアメイクのプロが出張してくれます。美容院で行うヘアメイクと同じように、希望のイメージを伝えてセットしてもらいます。結婚式のヘアアレンジの場合、オプションでアテンドしてもらうと、披露宴中やお色直しも対応してもらえるので安心です。
結婚式や成人式や卒業式など、出張ヘアメイクを依頼するシチュエーションを事前に伝えておきましょう。髪の毛の長さやなりたいヘアスタイルのイメージも事前に伝えておくと、当日の作業がスムーズです。サービス詳細ページにこれまでにセットしたアレンジの写真が掲載されているので、好みに合っているか確認しましょう。ヘアアクセサリーを自前で用意する場合は、その旨を伝えておくのも良いでしょう。
プロのヘアメイクが指定の場所に出張してくれます。結婚式、成人式、卒業式など着付けとヘアメイクが必要な場合に、着付けをしている場所でヘアメイクしてもらえるのはとても楽です。また、七五三など家族みんなのヘアメイクをお願いしたい場合には、子どもを連れて家族で美容院に移動するよりも家に来てもらった方が格段に楽ですよね。お好きな場所で、美容院と変わらないプロによるヘアメイクをしてもらえます。
くらしのマーケットに
出店しよう