ホスクリーンはお客様用意 / 天井の下地調査 / ホスクリーンの取り付け / 作業場所の簡易清掃
※ホスクリーン(室内物干し)取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
ホスクリーン スポット型 1セット(2本) | ¥11,000〜¥13,000 |
---|---|
ホスクリーン 昇降式型 1セット | ¥14,000〜¥16,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.93
(16)
東京都中野区
¥12,000
4.83
(85)
千葉県柏市
¥16,500
4.87
(125)
埼玉県さいたま市南区
¥12,000
4.93
(138)
茨城県下妻市
¥13,000
4.85
(453)
埼玉県加須市
¥9,000
5.00
(1)
茨城県つくばみらい市
¥10,000
4.87
(213)
東京都足立区
¥15,000
4.99
(164)
埼玉県さいたま市岩槻区
¥12,000
5.00
(8)
東京都港区
¥14,000
4.73
(71)
千葉県市川市
¥12,000
4.96
(87)
茨城県結城郡八千代町
¥20,000
4.88
(17)
千葉県船橋市
¥15,000
4.94
(426)
千葉県市川市
¥14,400
4.92
(13)
埼玉県越谷市
¥12,000
群馬県高崎市
¥12,000
千葉県野田市のホスクリーン(室内物干し)取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
いとかわさん
2025年3月
ホスクリーン(室内物干し)取り付け
4
訪問時間が12時から14時の間でした。 知らない人が苦手な犬がいて、訪問の際にクレートに入れたり準備をしたいので、当日到着時間の詳細な時間がわかり次第連絡が欲しいとお願いしていました。 しかし、事前連絡がなくいらっしゃった為、作業員さんにお待ち頂くことになってしまいました。 作業員さんは感じのいい人で話しやすかったです。 自分で購入したホスクリーンの設置をお願いしましたが、セットされているネジが自分の家だと使えないことがわかりました。 作業員さんが「車に戻れば代わりになる物があるので持ってきましょう」と言ってくれて、無事に設置完了となりました。 代用品の分を追加で支払おうと思いましたが、「追加費用は大丈夫です!沢山ありますから」と言って下さり、お言葉に甘えてしまいました。 作業はあっとゆーまに終わり、お願いして本当に良かったです。 この度はありがとうございました!
店舗からの返信
この度は弊社をご利用いただきましてありがとうございました。 事前連絡を失念してしまい大変申し訳ございませんでした。それに伴ってお手数をおかけしてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
匿名さん
2025年3月
ホスクリーン(室内物干し)取り付け
5
今回はホスクリーンを取り付けいただきました。 急なお願いでしたが、とてもご丁寧に対応していただきました。 また、娘の話し相手にもなってくださり感謝しています。 ありがとうございました! また、何かありましたらお願いしたいです!!
匿名さん
2025年3月
ホスクリーン(室内物干し)取り付け
5
最初に買った製品は天井の素材上取り付けができなかったのですが、改めて違う商品で取り付けていただき今回はバッチリでした。 遠方よりありがとうございました。
店舗からの返信
この度は弊社をご利用いただきましてありがとうございました。こちらこそ最後までお任せくださりありがとうございました。是非また何かお困りのことがあればお声掛けください。口コミありがとうございました。
匿名さん
2025年4月
ホスクリーン(室内物干し)取り付け
匿名さん
2025年4月
ホスクリーン(室内物干し)取り付け
5
ホスクリーンを取り付けていただきましたがとても迅速な作業でした!
店舗からの返信
この度は弊社をご利用いただきましてありがとうございました。お家の中の使い勝手があがり素敵な空間になりますね。ご依頼くださり、また口コミをいただきありがとうございました。
ホスクリーンをプロが取り付けてくれるサービスです。ホスクリーンとは屋内で洗濯物を干す時に使う、物干し竿を支えるための金具のことです。天候や花粉、PM2.5、黄砂などさまざまな要因で外で洗濯物を干すことをためらう時がしばしばありますが、ホスクリーンを取り付けることでこの悩みを解消できます。そして、天井に設置して使うものなので無駄に空間を使うことがありませんし、使っていない時もスマートに収納できるので邪魔になりません。
設置するホスクリーンはお客様ご自身でご準備いただきます。スポット型と昇降型の二種類がありますのでご購入する際、ご自身が使いやすい方をご購入ください。また、サイズもあるのでご購入する前に測定するようにしてください。下地がない天井に取り付ける場合は、そのままでは取り付けができないので、下地追加料金が別途かかります。
天候や花粉、PM2.5、黄砂などさまざまな要因で外で洗濯物を干すことをためらう時がしばしばありますが、ホスクリーンを取り付けることでこの悩みを解消できます。そして、天井に設置して使うものなので無駄に空間を使うことがありませんし、使っていない時もスマートに収納できるので邪魔になりません。また、一度の取り付けのために専用の道具を購入する事なく、素人では大変な作業を行なってくれる点はプロに頼るメリットになるでしょう。
くらしのマーケットに
出店しよう