調律 / タッチ調整 / ペダル磨き / 外装クリーニング / ワックスがけ
※楽器メンテナンス / ピアノの調律のすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥12,000〜¥15,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.97
(123)
東京都中野区
¥14,960
4.98
(154)
埼玉県ふじみ野市
¥15,000
4.97
(71)
東京都板橋区
¥16,000
4.85
(7)
東京都杉並区
¥15,000
5.00
(1)
東京都調布市
¥20,000
5.00
(2)
東京都豊島区
¥20,000
東京都西東京市の楽器メンテナンス / ピアノの調律の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
匿名さん
2024年9月
楽器メンテナンス / ピアノの調律
5
本日はありがとうございました。 4年調律せずに、毎日引き続けていたピアノをお願いしました。 あいだ間で確認で弾かれる、いろいろな曲に耳を傾けながら、ちょっとした癒しの時間も楽しめました。 何より、とても丁寧な作業に感謝致します。 またお願いできたらと思います。本当にありがとうございました。
匿名さん
2024年9月
楽器メンテナンス / ピアノの調律
5
久しぶりの調律、とても丁寧にそしてピカピカに磨いて頂き大満足です。また次回お願いしたいと思います。ありがとうございました。
匿名さん
2023年8月
楽器メンテナンス / ピアノの調律
5
親子で大事に弾いているグランドピアノの調律をお願いしました。これまでいらした方々と異なり、どんな環境でどんな曲を弾いているかなど事前に色々と聞いてくださり、それであればこういう調整がいいです、とご提案を頂いたので、安心してお任せすることができました。素人にも説明がわかりやすく、私のふわっとした質問にも、真摯に答えてくださいました。お話や仕事ぶりから、ピアノの調律に対する熱い情熱を感じましたし、私たちの大切なピアノを丁寧に調整してくださっているのをみて、お願いして良かったと思いました。 調律から数日経ちますが、小さなグランドピアノが華やかな音色になり、鍵盤のタッチが滑らかで弾きやすく、思わず大屋根を開けて弾きたくなりました。調律でここまで弾き心地が変わったのは初めての経験で驚いています。親子共に秋にコンクールを控えており、このピアノとなら頑張れそうと話しています。またぜひいらしていただけたらと思います。ありがとうございました。
ヤマネさん
2022年10月
楽器メンテナンス / ピアノの調律
5
丁寧に調律をしていただきました。ピアノの構造など豊富な知識をお持ちで本当に驚きました。このような知識は、学生(音大生は勿論、ピアノを学習している方)は知っておく必要がありますし、私ももっと早くに知っておきたかったと感じました。ピアノの手入れをする意識が変わります。近々、ハンマーのお手入れもお願いする予定でスケジュールを考えている最中です。
ピアノのメンテナンスをプロに依頼することができます。安定した美しい音の演奏は、演奏者の技術だけでなく、楽器の状態にも大きく左右されます。こまめなメンテナンスは結果的には修理費用の軽減にもつながり、楽器の寿命を伸ばしいつまでも安心して奏でることができます。「調律、最後にしたのはいつだっけ?」と思われている方、プロに依頼してみましょう!
予約の際、「メーカー名・品番・モデル名・製造番号」をお伝え頂くとより作業がスムーズです。表示場所が分からない場合は、メーカーに問い合わせるかメッセージで質問してみましょう。楽器のプロが来てくれるので、感じている楽器の症状があればそれも併せてお伝えください。
ピアノの調律、したことありますか?時間と共にピアノの音色は変化します。プロにメンテナンスしてもらうことで驚くほど音が良くなったり、弾きやすくなります。永く楽しむためにも、年に1~2回はプロにメンテナンスを依頼しましょう。
くらしのマーケットに
出店しよう