着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
| 着付け(振袖以外) 1人 | ¥6,500〜¥10,000 |
|---|---|
| 振袖の着付け 1人 | ¥10,000〜¥13,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(20)
東京都練馬区
¥10,000
5.00
(96)
東京都国分寺市
¥11,000
4.83
(148)
東京都調布市
¥10,000
4.66
(165)
東京都昭島市
¥8,800
4.90
(122)
神奈川県綾瀬市
¥13,000
5.00
(2)
群馬県藤岡市
¥11,000
東京都西多摩郡奥多摩町の出張着付けの口コミの平均点と累計数
2025年11月時点
2025年8月・匿名さん
出張着付け
70代母親の訪問着の着付を依頼しました。午前の結婚式に参列するため早朝に対応頂ける方、また早朝でしたのでなるべく自宅から近い方で検索し、口コミがとても良かったのと別途早朝料金もなく良心的だな思いお願いしました。授乳ママ等の当日のアテンダントも出来るとのことで経験豊かで女性に優しく寄り添って頂けそうな方だなと心強く思ったのも決め手です。母は当日は早朝から夕方まで着崩れることもなく終日苦しくなくお料理も楽しめてとても快適に過ごせたようです。私から見ても衿合わせやおはしょりがとても綺麗で結婚式終了後も崩れがなく綺麗なままでしたのでお任せして良かったです。親戚達からも綺麗と沢山褒めて頂きました。当日までのやり取りがとてもスムーズなのも良かったです。お陰様で素敵な1日を過ごすことができました。また機会がありましたらお願いしたいです。ありがとうございました。
2025年11月・ズミさん
出張着付け
初めての出張着付けで不安も多かったのですが、いしださんがとても親切に対応してくださり、ヘアセットも着付けも本当に素晴らしく、大満足でした^_^ 久しぶりの着物だったので「少し苦しいかも?」と心配していましたが、神社に到着した時もまったく苦しさを感じず、むしろ着物の心地よさを実感できました♪ また着物を着る機会があれば、ぜひいしださんにお願いしたいです。 親子共々お世話になり、おかげさまで思い出に残る大満足の七五三になりました!
2025年6月・匿名さん
出張着付け
七五三とお宮参りのため5歳児の袴着付と私の訪問着着付+ヘアセットで利用させていただきました。朝早くからご対応下さり大変助かりました。事前のやり取りでも必要な物を細かく教えて下さったり、お願いしたいヘアセットのイメージ画像をお送りし当日完璧にセットしていただきました。全部合わせて2時間程でヘアセットも着付もしっかりと仕上げていただき、お陰様で着崩れもなく最後まで無事に過ごすことが出来ました!子供によっては当日の機嫌が良くなく着付が出来ない場合もあるため、親の着付と一緒に依頼された時は料金を取らないというお心遣いにも感動いたしました。何から何までありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
2025年11月・匿名さん
出張着付け
朝早い時間から、高齢者の留袖の着付けと3人のヘアセットをしていただきました。 想定していたよりも短い時間で仕上げていただきまして助かりました。 画像は洋装の夜会巻きです。夕方に帰宅するまで綺麗に保持されておりとてもよかったです。 ありがとうございました。
2025年9月・かつさん
出張着付け
息子の七五三撮影のために着付けをしていただきました。 長時間の撮影と参拝予定である旨をお伝えすると、着崩れないようにしっかりと着付けてくださいました。 また、当日は雨予報であったため裾を短めに着付けてくださったりと臨機応変にご対応いただきました。 お陰様で、まったく着崩れず素敵な家族写真が撮れました! 本当にありがとうございました!
プロに好きな場所で着物や浴衣の着付けをしてもらえるサービスです。結婚式、成人式、卒業式、七五三、お宮参り、葬儀だけでなく浴衣の着付けも依頼できます。ご自宅だけでなく、結婚式場やホテルなど、お好きな場所を指定して出張してもらうことができます。
結婚式、成人式、卒業式、葬儀など出張着付けを依頼するシチュエーションを事前に伝えておきましょう。着付けの前後にヘアメイクを予定している場合は、何時まで、あるいは、何時から予定があると伝えておきましょう。ご自身で準備できる着付けに必要な道具を事前に伝えておくと、足りないものがある場合にあらかじめ教えてもらえます。
着付けのプロが指定した場所に出張してくれます。着付けには多くの小物が必要で、持って移動するのは大変です。出張着付けなら、大きな荷物を持って移動する手間がなくなります。結婚式や葬儀など、家族で着付けが必要な場合には、大人数で移動しなくても着付けのプロが来てくれるのでとても楽です。
くらしのマーケットに
出店しよう