ご希望ヒアリング・カウンセリング / ワードローブチェック / スタイリング提案
1時間 | ¥6,500〜¥10,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(6)
神奈川県横浜市港北区
¥5,000
5.00
(13)
千葉県市川市
¥10,000
5.00
(7)
東京都立川市
¥12,100
5.00
(2)
神奈川県横浜市中区
¥12,000
5.00
(9)
東京都目黒区
¥11,000
5.00
(6)
東京都渋谷区
¥11,000
東京都台東区
¥4,000
5.00
(2)
埼玉県所沢市
¥10,000
4.86
(94)
東京都西東京市
¥5,000
4.94
(138)
千葉県松戸市
¥9,900
5.00
(1)
東京都渋谷区
¥8,400
神奈川県藤沢市
¥7,500
5.00
(1)
東京都港区
¥7,500
東京都渋谷区
¥7,000
5.00
(3)
神奈川県川崎市川崎区
¥10,000
5.00
(3)
千葉県佐倉市
¥10,000
東京都品川区
¥10,000
東京都渋谷区
¥15,000
4.50
(2)
兵庫県神戸市須磨区
¥6,000
4.80
(5)
東京都中央区
¥7,000
東京都目黒区
¥8,000
千葉県市川市
¥10,000
神奈川県横浜市都筑区
¥9,000
東京都杉並区
¥8,000
5.00
(2)
東京都国分寺市
¥10,000
東京都品川区
¥10,000
千葉県松戸市
¥10,000
東京都渋谷区
¥10,000
東京都中央区
¥10,000
大阪府豊中市
¥10,000
東京都中央区のパーソナルスタイリストの口コミの平均点と累計数
2025年10月時点
2025年8月・ISさん
パーソナルスタイリスト
40代後半の男性です。体型や社会的な立場の変わりめの年齢とあって、服装選びに悩んでいたところ、こちらのサイトに出会いました。田舎住まいの小生がスタイリストを頼むなんて、と不安に思っていましたが、ORCAさんにコンタクトをとったところ、すぐに日取りを組んでくださり、カウンセリング〜ショッピング同行をしてもらい、大満足の買い物をすることができました。質問やスケジュールの打診に関して、返信がとても素早く、信頼性や安心感の高さを感じました。 子どもの授業参観や保護者会に行くときの、気張り過ぎない綺麗めなコーディネートを2〜3セット予算10万円くらいまでで、事前に相談していたところ、川崎の駅ビル(ラゾーナ川崎)が選びやすいだろうという判断で、4店舗をまわりました。一人でまわっていたら、絶対にショップ店員の推しに負けて買ってしまっていただろうところを、うまくカバーして、ベストなチョイスに導いてくれました。試着するにも、スピード感を持って的確な提案をしてくれたので、とても効率的でした。お得感は十分にあると思いましたし、色々な選択肢のなかから選んで商品購入したという納得感が、とても感動的な体験でした。今回は夏服だったので、次は冬のコーディネートでお願いしたいと思っています。
2023年2月・ばいきんまんさん
パーソナルスタイリスト
クローゼットコーディネート2時間と骨格診断をお願いしました。とても感じの良い方で気軽に何でも聞けます。したことのないコーディネートに初めは戸惑ったりもしましたが、ファッションショーみたいでだんだん楽しくなってしまい、洋服も多かったので、1時間延長をお願いしました。とても楽しい時間でした。またお願いしたいです。ありがとうございました。
プロのパーソナルスタイリストにスタイリングを依頼することができます。日常生活に欠かせないファッションですが、毎日着る服に悩んではいませんか?同窓会やデート、婚活パーティーなどのイベントでは、普段と違う自分をファッションで表現できたら理想的ですよね。服はたくさん持っているけど、どう着ればいいか分からない方や、特別なイベントに向けて準備したい方におすすめのサービスです。
スタイリングを依頼する時間に応じて金額が変わります。オプションでショッピング同行も依頼できるので、どういう服を買えばいいかお悩みの方は併せて予約をお願いします。ご自宅でお手持ちの服を見せていただくので、その準備をしておくとスムーズです。悩みや目的をあらかじめ伝えておきましょう。お買い物費用は別途お客様負担となりますのでご了承ください。
今まで持っていたファッションに関する悩みをプロに解決してもらえます。プロの視点からお客様ご自身に合うスタイリングを提案してもらえるので、クローゼットの整理にもつながります。また、ホームパーティーやデートなど、特別なイベントの際はTPOに合わせたファッションを提案してもらえ、自信を持って参加できます。毎日悩みの種となっていたファッションも楽しくなるかもしれません!お悩みがある方は1度プロに相談してみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットに
出店しよう