芝・目土は出店者が用意 / 床土の整地 / 芝張り / 目土 / 散水
※芝張りのすべてのサービス共通の作業内容です。
10平米 | ¥10,000〜¥28,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.96
(155)
神奈川県相模原市緑区
¥37,000
4.96
(478)
東京都町田市
¥25,000
4.88
(143)
東京都練馬区
¥25,000
4.83
(102)
埼玉県所沢市
¥11,000
4.94
(289)
東京都狛江市
¥42,000
4.97
(226)
東京都府中市
¥38,000
4.97
(43)
東京都八王子市
¥10,000
4.85
(323)
埼玉県本庄市
¥25,000
4.87
(74)
東京都日野市
¥50,000
4.85
(47)
東京都八王子市
¥33,000
4.96
(225)
神奈川県横浜市戸塚区
¥55,000
4.75
(29)
神奈川県横浜市青葉区
¥35,000
東京都東久留米市
¥10,000
4.96
(323)
東京都狛江市
¥50,000
4.82
(292)
栃木県足利市
¥30,000
4.97
(34)
東京都八王子市
¥22,000
4.94
(173)
東京都八王子市
¥50,000
4.95
(44)
東京都日野市
¥30,000
5.00
(2)
東京都東大和市
¥15,000
4.92
(91)
東京都八王子市
¥30,000
5.00
(10)
神奈川県相模原市南区
¥35,000
4.96
(84)
東京都八王子市
¥22,000
5.00
(15)
東京都八王子市
¥55,000
4.88
(43)
東京都町田市
¥15,000
4.97
(346)
東京都府中市
¥29,700
4.80
(188)
東京都小平市
¥25,800
5.00
(12)
東京都青梅市
¥17,000
5.00
(3)
埼玉県秩父市
¥25,000
4.98
(66)
埼玉県所沢市
¥30,000
神奈川県川崎市高津区
¥88,000
4.93
(16)
東京都多摩市
¥55,000
東京都清瀬市
¥18,000
5.00
(3)
東京都東村山市
¥30,000
5.00
(13)
神奈川県相模原市中央区
¥20,000
埼玉県深谷市
¥10,000
東京都清瀬市
¥50,000
東京都あきる野市の芝張りの口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
匿名さん
2022年7月
芝張り
2
お庭の整地のみをお願いしました。 評価が物凄い高かったので他より 設定が高くてもお願いしよう!と思い メッセージのやりとりで写真を送り、雑草ももちろん、とにかく石が凄いです。 と言う話をし、それに対して 深く埋めるのももちろんですが‥と 言って下さって 石が見えなくなるなら!と思いお願いしたのですが 当日、多少の石は裏通路にいいですか?と言われたので、大丈夫ですよ!と 言ったのがいけなかったのか。 最後、説明はありましたが、 帰られた後よくみたら 全て?ではないと思いますが 石が通路の土が見えない位まで沢山ばら撒かれていて、雑草を取った草、根っこ、土まで。 3メートル位以上?にわたり石・石・石。 写真を添付出来たらいいんですが。 友達が整地見て良かったら私も 同じ所に頼みたい!!と 2人で当日をワクワクしてたのですが、 友達に見せたら え?どうしたの?シルバーに頼んだ?って 笑われて言われてしまいました。 裏通路の石に関してはとにかく 残念な結果でした。。 整地して下さった所はほんとに見違える位綺麗で野菜とかを植えられるように土をして下さったみたいで整地した所を見るのが 嬉しいです。 炎天下の中、お疲れ様でした。 ありがとうございました
さかえさん
2020年6月
芝張り
5
整地と人工芝を張っていただきました。大雨の中でしたがお二人で手際よく作業され、想像より早く終了しました。予想外の事態やこちらの要望に柔軟に対応してくださって助かりました。お人柄も良く、なんでも話せる方です。是非またお願いしたいです。
芝張りをプロに依頼することができます。キレイな芝生を長年楽しむためには最初の張り方が大切です。張り方だけでなく、根がつきやすく健康な芝を育成するためにも土壌についてもアドバイスをしてもらいましょう!
芝が枯れてしまったので張りなおしたいのか、新しく芝を張りたいのかによって施工内容も異なってきます。事前に状況をしっかり伝えましょう。張る場所に小石などの不純物がある場合、芝生を植えてもすぐに枯れてしまいます。平らで日当たりがよく水はけがよい場所の方が育ちが良いので不安な場合は相談しましょう。
芝生が一面にあると緑の絨毯みたいでふかふかで気持ちいいですよね。ただ、そこまで育てるのがなかなか大変…。芝生は土壌改良も含めて最初が肝心なので、理想のお庭づくりを目指してプロに依頼してみましょう!
くらしのマーケットに
出店しよう