張替え3畳 | ¥30,000〜¥40,000 |
---|
4.98
(329)
¥34,500
4.89
(86)
¥45,000
4.90
(137)
¥36,300
5.00
(2)
¥45,000
4.96
(246)
¥36,000
4.87
(16)
¥34,500
4.00
(1)
¥36,000
¥36,300
4.66
(9)
¥33,000
¥36,000
¥29,400
4.86
(84)
¥28,500
5.00
(1)
¥29,400
¥29,400
東京都世田谷区の畳張替え(表替え) / 国産高級畳の口コミの平均点と累計数
2023年3月時点
匿名さん
2022年11月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
とてもよくしていただきました。狭いマンションの六畳間で大型家具が2つあり、家具下の畳は無理だろうとあきらめていました。ところが深津さんは手際よく(かつとても慎重に)家具を動かして、全ての畳を上げてくださいました。おかげで部屋が見違えるように明るくなりました。朝引き取ってその日の夕方に納品していただいたことも大変助かりました。本当にありがとうございました。
さいさん
2021年7月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
事前の下見で、丁寧に説明して下さり、お人柄も良く、安心してお任せすることが出来ました!重たい家具が置いてあったので心配だったのですが、迅速に動かして頂き、出来上がりも丁寧で、部屋が間違える様になりました!どこの畳屋さんにお願いしようか迷っている方いらっしゃいましたら、流生畳店さん本当にオススメです!この度はありがとうございました!
あやさん
2021年7月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
田村さんの説明が分かりやすく、作業もスムーズでした。 少し奮発して国産の畳にしました。新しい畳の香りがして、張り替えて良かったです。
たまさん
2020年11月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
Zohさん
2017年12月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
予約後、2週間程前に現場の確認と商品の説明に来られ、その場でグレードアップした見積もり書を交付して頂きました。実物見本を提示しての説明で分かりやすく安心して注文することが出来ました。 予定日の指定時刻(8:00)頃に畳の引き取りを行い午後4:00過ぎに表を張り替えた畳を敷き詰めてもらいました。畳は既にから拭きも済ませてありそのまま使えるようになっていました。 重いテーブルや部屋にあったものも簡単に元に戻して貰いました。口数も少なく効率的に作業をして頂き、人柄も好感の持て新しい畳表とともに爽やか気持ちになることが出来良かったと思っています。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。表面のいぐさが傷んでいる、表面が変色しているときにプロにお願いして畳を張替えることができます。国産のい草を使用した畳は、栽培される土壌や製造方法の違いや、より多くのい草を使用して編まれていることから、外国産のものに比べて肌触りや耐久性に優れています。
国産畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。国産の畳は耐久性に優れており、標準的な畳に比べて長く使うことができます。新調してから8〜10年程度で畳表の裏返しを、15年程度で畳表替えを行います。表面のいぐさの傷み具合など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。
国産の畳は、一般的な畳に比べて価格が高く、ぱっと見では大きな違いはありませんが、その品質の高さや耐久性は大きく異なります。年数が経過したとき、中国産の畳は色ムラやささくれが目立ってきますが、国産の畳は日焼けさえも美しい変化として楽しむことができます。また、畳表を編むために使われるい草の本数も多く、手触りや香りの良い上質な畳表を長く使いたい方におすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう