張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
4.78
(23)
¥15,000
4.73
(41)
¥15,000
5.00
(3)
¥21,000
4.50
(2)
¥24,000
¥15,000
福岡県の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2023年3月時点
ここあ&そらさん
2022年7月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
今回引っ越しに伴い、新居の畳表替えをお願いしました。 表替えと一言で言っても畳表の種類や縁の柄など、何をどう選んだらよいのか全く分からない私に、お忙しい中、とてもご親切に画像添付までしていただき、色々と相談にのっていただきました。 畳引き取りの際に初めてお会いしたのですが、お人柄がお顔にも表れていらっしゃって、その際にもとてもご丁寧にご説明いただきました。 出来上がりの際には別の従業員の方がいらっしゃいましたが、 思っていた以上の可愛い仕上がりに大満足しております。 当初イ草畳と迷いましたが、和紙畳にしてやはり良かったと思っております。 この度は本当にお世話になりました。 そして素敵な縁素材の小銭入れまでお心遣いいただき、重ねて有難うございました。
まどりんさん
2022年10月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
畳、襖替えをお願いしました。 問合せからの返信も早く、とても安心して お任せできました。 作業当日も朝引き取り、午後には納品して頂き テキパキと作業されててあっという間に終わりました。 また機会があればお願いしたいと思います。
ねこさん
2022年11月
畳張替え(表替え) / 標準畳
4
きちんと説明し、礼儀正しく誠実に対応していただきました。 ただ、訪問予定時間を何かあったらいけないのでとの事で2時間の幅を持っていると、最初に説明がありました。しかし見積もり時も納品時も幅のお尻に近い時間でした。なんなら最初からそのあたりにしてもらった方が2時間待たなくて他の用事を先に済ます事ができたのにと思いました。
匿名たかちやんさん
2023年1月
畳張替え(表替え) / 標準畳
匿名さん
2023年1月
畳張替え(表替え) / 標準畳
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目に美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう