作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / 畳縁のサンプル用意(3種類以上) / 畳の運び出し / 畳下の掃除 / 畳の張替え / 畳の設置
※畳張替え(表替え) / 標準畳のすべてのサービス共通の作業内容です。
張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(57)
千葉県船橋市
¥19,500
4.98
(453)
東京都世田谷区
¥19,800
4.96
(281)
東京都北区
¥19,800
4.96
(80)
東京都北区
¥19,800
4.66
(3)
神奈川県藤沢市
¥24,750
千葉県船橋市
¥30,000
東京都足立区
¥19,500
埼玉県蕨市
¥15,000
東京都荒川区の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
ななさん
2024年12月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
初めての畳の表替えでした。本当に岩崎たたみさんにお願いしてよかったです!お手入れの方法や、わからないことにも丁寧に答えてくださりありがとうございました。今後、畳の事はお任せしようと思います。 年末の忙しい時期に対応してくださりありがとうございました。
石田宏司さん
2024年11月
畳張替え(表替え) / 標準畳
匿名ワタナベさん
2024年6月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
お人柄も良く親切丁寧でメールの対応も迅速でした。 畳の種類や扱い方などを分かりやすく説明していただいて、当時の午後には綺麗に仕上がり大満足です。
匿名さん
2023年11月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
急遽お願いしたのですが、すぐ対応していただき、とても助かりました。 とても対応もよく、本当に助かりました。 また次ありましたら、お願いしようと思います。 ありがとうございました。
荒川区の中古戸建さん
2021年10月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
今回、フジサワさんに、築23年中古戸建の2階和室の畳を作業していただきました。 今の戸建を中古で購入して6年経過したのですが、購入当初から畳が見るからに劣化しており、和室にいるだけで、ささくれが靴下につくほどでした。子供も大きくなり、食べ物や飲み物をこぼすことが少なくってきたので、今回きれいな畳にしようと決意してみました。 ネット検索していたところ、くらしのマーケットでフジサワさんの評価が高いこと、埼玉県さいたま市でお店を構えているけど、都内も営業エリアであることを、確認しました。 その後何度かメールのやりとりで、現在の畳の状況報告や作業日の調整をしまして、交換日を迎えました。 約束時間にお越しいただき、その場で現状の畳を確認してくださいました。その時に、サンプルの畳をお持ちいただき、当初の畳でなく耐久性ある中国産井草へチェンジし、また多数の縁の生地も提示いただき、丁寧な説明をいただき、我家にとってはちょっと背伸びした下から3ランク目の井草を使用した畳を選択しました。 その後、フジサワさんが手際よく畳を外してホロ付きトラックに載せて、お帰りになりました。その後の私は、外した後の畳の下の板をきれいに掃除機をかけて、綺麗にしました。 その後、その日の夜、約束した時間に、待ちに待った新調の畳が届きました。その時間には、我家のチビっ子2名と私の3人で、興味津々にフジサワさんの作業を見守りました。作業はあっという間でした。約20分ほどでしょうか。丁寧に細かく位置決めしてくださり、とても香りのよい新しい畳が、我家にセットされました。とてもきれいな畳に、ただただ嬉しさ満開です。 その夜、子供達はうれしくて大興奮。飛び上がったり、寝転んだり。親の私はで寝転び、い草の香りを楽しみました。新調の畳はいいですね。 この度は、フジサワさんに作業をお願いして大満足でした。 事前メールでのやりとり確認、作業当日の機敏な作業、綺麗な畳の納品。紹介写真のとおり、好印象なフジサワさん。 安心して作業をお願いできると思います。 次回もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目が美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう