作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / 畳縁のサンプル用意(3種類以上) / 畳の運び出し / 畳下の掃除 / 畳の張替え / 畳の設置
※畳張替え(表替え) / 標準畳のすべてのサービス共通の作業内容です。
張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(45)
和歌山県和歌山市
¥27,000
4.80
(261)
大阪府大阪市淀川区
¥17,820
5.00
(1)
和歌山県和歌山市
¥24,000
和歌山県海南市の畳張替え(表替え) / 標準畳の口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
匿名岡田さん
2025年5月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
築24年、畳を替えたこともなく、気付けば足の裏に畳のささくれが刺さっている事が多々あり、急いで張り替えるために口コミ評価の上位の御社を目に止め、そこからホームページを読んで親子でされてることや、写真で見受ける人柄の良さそうな雰囲気、そして金額が1番自分には合っていたので、畳の知識ゼロだったので、少し緊張しながら予約のメールいれさせてもらいました。聞きたいこともあったので、電話させてもらうと、勝手な想像の職人さん🟰とっつきにくかったり、ちょっと気むづかしいみたいなイメージではなく、ものすごく低姿勢な穏やかな説明をしてくださる方でもう、その応対だけで安心して、お願いすることにしました。初めてネットで探してから4日で来てくださり、(しかも時間も正確)素早く八畳の畳を持ち帰り、夕方に納品してくださりました。その際にもただ、畳を敷いて帰るだけではなく、後の畳の扱い方や、光が当たったときの見え方、へたってきたときの判断の仕方、今まで使っていた畳の状態など 勉強になる話を聞けたし、何より畳に対して物凄く丁寧に誇りをもって仕事されているんだなあと感じました。結果、こちらでして頂いた事で、間違いはなく、もし、迷われている方がいるなら、絶対オススメです。口コミ評価5ってちょっと本当か?とか思っていた事を心よりお詫びします。5以上あるなら是非付けさせて頂きたい。応対、仕事内容、速度、人柄、すべてがパーフェクトでした。大満足です。
匿名さん
2024年9月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
築25年でケバケバも抜けも酷く新調すべきか悩んでいる事を伝えると、まだまだ走り回る年齢である子どもの成長の事も考えて丁寧にアドバイスをくださり、表替えにする事に決めました。不快な営業トークなんかも一切なくて、生活する側の立場になって意見をくれる畳屋さんだな、とお電話の時点から安心感があり、実際お仕事も丁寧で、搬出から完了までも凄く早くて助かりました。こちらにお願いして本当によかったです!ありがとうございました。
高木さん
2023年12月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
火曜日に千葉に帰らなければならないため、今日(月曜日)、迅速にご対応いただき助かりました。畳も綺麗になり、良かったです。また、機会がございましたら、よろしくお願いします。
わんこさん
2022年7月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
この度は初めて暮らしのマーケットを利用させて頂きました 口コミの良い山哲畳商店様にお願いして大正解でした!とても親切で対応も早く仕事も丁寧で大満足でした又機会があればお願いしたいと思います
あいこさん
2020年9月
畳張替え(表替え) / 標準畳
5
畳の表替えでお世話になりました。 くらしのマーケットでネット予約したところ、すぐに日時の返信がありました。当日もメールで「今から伺います」とご丁寧に連絡をいただきました。 表替えもキレイな仕上がりで大満足です。 いぐさのいい香りに包まれています。 この度は非常に丁寧で迅速な対応に感謝申し上げます。また機会があれば是非お願いしたいお店です。ご近所さんにも勧めておきます♪ ありがとうございました(^^)
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は日本古来のものというイメージがありますが、最近では畳の7〜8割が中国産のい草を使って作られています。国産の畳と中国産の畳では、見た目には大きな違いはありませんので、予算を抑えて畳表替えをしたいという方におすすめです。
標準畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。一般的に、畳は3〜5年程度で畳表を裏返し、7〜8年程度で畳表を新しくします。10年以上経過している畳に関しては、新しい畳に交換しても良いでしょう。表面のいぐさの傷み具合や畳の踏み心地など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。→ 畳の表替え、裏返し、新調についてもっと読む
畳が傷んでしまうと、見た目が美しくないだけではなく、空気をきれいにする効果やい草の香りによるリラックス効果なども弱くなってしまいます。標準畳は国産畳ほどの耐久性はありませんが、リーズナブルな価格で張替え作業を依頼できるので、頻繁に張替えて新しい畳の感触を楽しむこともできます。賃貸マンションやアパートの和室など、定期的に張替えをする部屋にもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう