標準畳 / 張替え3畳 | ¥15,000〜¥23,000 |
---|---|
国産高級畳 / 張替え3畳 | ¥30,000〜¥40,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.96
(162)
畳張替え(表替え) / 標準畳
埼玉県行田市
¥17,400
4.91
(181)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都府中市
¥19,800
4.96
(162)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
埼玉県行田市
¥32,400
4.91
(181)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都府中市
¥36,300
4.56
(37)
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都立川市
¥18,150
4.56
(37)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都立川市
¥33,000
4.66
(3)
畳張替え(表替え) / 標準畳
神奈川県藤沢市
¥24,750
4.66
(3)
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
神奈川県藤沢市
¥45,000
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
千葉県船橋市
¥45,000
畳張替え(表替え) / 標準畳
千葉県船橋市
¥30,000
畳張替え(表替え) / 標準畳
東京都渋谷区
¥15,000
畳張替え(表替え) / 標準畳
埼玉県蕨市
¥15,000
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
東京都渋谷区
¥29,400
東京都福生市の畳張替え(表替え)の口コミの平均点と累計数
2025年7月時点
2025年2月・オッティさん
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
長く使っていた畳の表替えと、襖の張り替えをお願いしました。 打ち合わせの時から、サンプルを沢山お持ち頂いたのでイメージしやすかったです。 娘の愛犬や家族が増えて色々物をこぼす機会が増える為、どんな畳にしようかと迷っていました。 水分を弾きやすく、畳の色も変わらない和紙畳があるとお聞きし、和紙畳に決めました。 商品の説明も丁寧で押し付ける事なく分かりやすかったです。 又、畳の縁も沢山種類かあり、花柄の可愛い縁を選べてとても満足しています。 襖は25年間一度も取り替えてなかったので、茶色く変色していましたが、素敵な襖に変身しました。 25年間で襖の取り外しができない程建付けが悪くなっていましたが、少し削って滑りやすくして頂きました。 畳下の床の段差の調整や家具で畳が傷まない様に、手作りの足まで作成頂きとても感動しました。 本当にお願いして良かったです。 ありがとうございました。
2025年6月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
迅速で価格も安く、とても丁寧な対応でした。 相談後、畳新調にしました。当日中に手早く納品いただけた事も大変助かりましたし、 訪問や納品時間なども、逐次丁寧にご連絡くださいました。 畳を上げたとき、埃っぽくならないようにと、窓を開けてくれたり、畳の板の間を掃除機でゴミ吸ってくださいました。 暑い中、笑顔で対応いただきありがとうございました。 新しい井草のいい香りで気持ちよく癒されてます。本当に大満足です。 また機会があれば今後も是非お願いしたいです。
2025年5月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
この度は大変にお世話になり、ありがとうございました。 想像以上に綺麗な畳になり和室が明るくなりました。 色々と相談をさせていただき和紙畳にしましたが、 質問に対していつもわかりやすく丁寧に説明してくださいました。 誠実なお人柄でお仕事も素晴らしく、石川様にお願いして本当によかったです! 主人ともどもとても喜んでおります。 また機会がありましたらぜひお願いしたいです。 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。
2025年6月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
メッセージのやりとりもスムーズで大変丁寧に対応してくださりました。 時間通りにきていただき、畳の取り替えもすごくスムーズで短時間で終わりました。 新しい畳で部屋が見違えるように綺麗になり、大満足です。 値段も非常にリーズナブルで大変助かりました。 また、畳を替えたりする場合はお願いしたいと思えました。
2025年5月・匿名さん
畳張替え(表替え) / 標準畳
現況調査で畳の状態をしっかり確認いただき、素材の性質・特性からしっかり説明いただき、こちらも納得したうえで施工いただけてとても良かったです。おかげさまで替えていただいた後、快適に過ごせております。ありがとうございました!
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。畳は、汚れや日焼け、タバコのヤニによる変色など、劣化に伴いメンテナンスが必要となります。通常は3〜5年ほどで畳表を裏返し、7〜8年ほどで畳表を新しいものに張替えます。表面の形が崩れていたりシワが寄っていたりするときは、畳表替えのタイミングの目安となります。
参考:畳のメンテナンスの仕方って? 裏返し・表替え・新調について詳しく説明!
予約の際には、まず標準畳と国産高級畳のどちらにするかを選択しましょう。一般的な畳表は中国産のものが多いですが、料金が安く、見た目にも大きな違いはありません。国産の畳は品質がよく、耐久性に優れているため、こだわりの和室で長く過ごしたい場合にはおすすめです。また、表替えで新しくするのは畳表(ござ)だけなので、10年以上使っている畳や、踏み心地が悪い畳は畳床ごと新調した方が良い場合もあります。作業前に業者によく確認をしてもらいましょう。
畳には空気清浄効果やクッション性があり、小さなお子様や高齢者のいる家庭に人気です。しかし長く使用することにより畳がへたってきてしまい、せっかくの効果も薄れてしまうので、定期的なメンテナンスをおすすめします。張り替えたばかりの畳のい草の香りには、リラックス効果があるとも言われています。また、畳表を止める畳縁にはさまざまな色や柄のものがありますので、新しい畳表と畳縁で新鮮さを楽しんでみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットに
出店しよう