新しい洗濯機パンはお客様で手配 / 養生 / 既存の防水パンを撤去 / 設置場所の清掃 / 防水パンと防水トラップの設置 / 古い防水パンの処分 / 作業場所の簡易清掃
※洗濯機パン(防水パン)の設置・交換のすべてのサービス共通の作業内容です。
1箇所 | ¥7,000〜¥9,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.97
(167)
神奈川県大和市
¥16,500
4.91
(631)
神奈川県川崎市多摩区
¥15,000
4.93
(144)
神奈川県相模原市南区
¥17,800
4.95
(68)
神奈川県横浜市神奈川区
¥44,000
4.75
(8)
神奈川県横浜市神奈川区
¥10,000
神奈川県藤沢市の洗濯機パン(防水パン)の設置・交換の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
ピロさん
2023年4月
洗濯機パン(防水パン)の設置・交換
5
洗濯パンと排水パイプの交換でお世話になりました。私の勘違いで、作業時までに新しい洗濯パンが準備出来てないというアクシデントがありましたが、週末にもかかわらず必要なサイズのものを調達してきてくれて、無事当日中に交換出来ました。作業も早く大変助かりました。
洗濯機パン(防水パン)の設置・交換をプロに依頼することができます。洗濯機パンとは洗濯機の下に敷くもので、水漏れが起きたときに床の水濡れや階下への漏水を防ぐ役割があります。四隅が高くなっている洗濯機パンは、洗濯機と床の間の隙間を作ってくれます。洗濯機を持ち上げることなく洗濯機の下のホース掃除や排水口点検ができるようになります。
新しい洗濯機パンはお客様自身で用意していただきます。設置箇所の広さと配管の位置によって洗濯機パンのサイズや防水トラップの形に制約があるため、設置できる商品かどうかを購入前に確認しましょう。どの洗濯機パンや防水トラップを買えばいいのか分からない場合や、ご自身で手配できない場合は事前に店舗までメッセージにてご相談ください。
気をつけたいのは洗濯機パンを交換した後にドラム式洗濯機を置く場合です。接地面から蛇口までの高さが十分にないと壁ピタ水栓交換が必要になる場合があります。メーカーの設置ガイドを確認しておきましょう。
DIYでの設置・交換も可能ですが、排水管まわりの接続が不十分だと水漏れを起こしてしまう恐れがあります。また排水口の位置が変わる場合には、床に新しく穴を開ける必要もあります。失敗するリスクを考えるとプロに取り付けを依頼するほうが安心で確実です。
くらしのマーケットに
出店しよう