川崎市川崎区の株式会社 Talk to meのブログ
2018年7月3日
こんばんは。店長の次郎です。
毎日、エアコンクリーニングを6~10台作業しています。
この暑さで、精神的にも肉体的にも疲れが出ています。
作業の合間、帰宅後にいただいたご予約を受付しています。
お待たせしては、失礼かな?と思うので、なるべく早く予約受付しています。
一方で、間違えたり、重複すれば、信用問題ですので、慎重に受付しています。
予約受付が、その日の効率を決めます。
予約効率次第で、作業台数も変わりますので、一番大切な作業の1つです。
ところが、キャンセル(リスケジュール)が多く、大変、困っています。
この場所だから、この枠でと決めたスケジュールが、すべて台無しになることも。
お願いですので、キャンセル(リスケジュール)は、なるべくやめてください。
本日、ご予約の方のご子息さまという方から、当店のルールがサービス業の常識を逸脱しているので、キャンセルをします。
と連絡がありました。
当店のどのルールについて、おっしゃっているのか?サービス業の常識とは何か?
記載がありませんでしたので、こちらの方の思考プロセスがわかりませんが、約束を反故にする行為は、お互いに信頼を損なう行為だと考えますので、二度とお請けしない旨を記載して、キャンセル手配をいたしました。
物事には、必ずメリットとデメリットがあり、100:0ですべてメリットばかりを提供するということは、あり得ません。
製造から10年を越えるエアコンについては、一切の補償はいたしません。
直前のキャンセルについては、キャンセル料金が発生します。
間接損害(エアコンの下のテレビが濡れた、壊れたなど)は、一切の補償はいたしません。
できることとできないことを先に決めて提示しています。
そのルールが納得できない場合は、予約をしないでください。(たくさん、他にも選択肢がありますから)
仮予約をして、当店がお請けして約束が成立した以上、それは契約が成立したことです。
第三者(ご子息様、ご家族様含む)に相談するのは、仮予約をする前にお願いいたします。
時間だけが、すべての人に平等の財産です。
私にとっても時間が有限で、貴重な資源です。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
店長:田中次郎
代表の私が、責任をもって作業します。
<関東>
東京都
神奈川県