2025年2月25日
【整理収納】 育った環境(家庭での暮らし)は、親から受け継いであるなぁと思う。 家の中には、空間がある程度確保されていたし、飾り...
2025年2月22日
【整理収納】 鞄の整理収納で、今は『モノの住所』でほぼ管理出来てあるが、歳とって忘れモノや無くしモノが増えるなら、家に帰って来た...
2025年2月21日
【整理収納】 リュック一つを、ほぼ毎日使っている。 買い物・お出かけ・仕事・電車旅行も。 定位置を決め、財布やエコバッグ・鍵を収...
2025年2月19日
【整理収納】 服は、管理の点から吊るし収納してます。洗濯し干してそのままハンガーで収納、セーター類も工夫してハンガーで。 毎日着...
2025年2月18日
【整理収納】 棚置きで参考になるのは、スーパーなどの陳列方法です。 同じ種類のモノを奥から手前に置くようすると、管理しやすいです...
2025年2月18日
【整理収納】 棚収納は、棚の高さを有効に使うと収納がアップします。 棚を増やす方法は、突っ張り棒を使う方法や、コの字ラック・吊り...
2025年2月16日
【整理収納】 押入れなどの奥行きの深い収納場所は、奥行きのある引き出し収納で、管理しやすくなる。 また奥は固定棚・手前は移動可能...
2025年2月15日
【整理収納】 引き出し収納は、深さや奥行きで、収納の仕方が変わる。 深い場合、上下で分けて収納し、よく使うのが上の面、下のモノを...
2025年2月14日
【整理収納】 モノの管理する中で、収納はパッと見て一目でわかるが1番。 引き出しなら、上から見てモノの全てが確認できる収納。 入...
2025年2月13日
【整理収納】 管理するモノが、1,000個と100個なら、100個が楽😆 収納場所を決めて、いつでも使える様にメンテナンスして...
2025年2月12日
【整理収納】 どこから始めたらいいか?の質問を受けます。 ①今、部屋に出ているモノの住所を決める。 ②しまいたい住所の所を片付け...
2025年2月11日
【整理収納】 買い替えてよかったモノのひとつに、ワイパー本体があります。 棒の部分ですが、ほとんどが収縮タイプか、接続タイプで、...
2025年2月10日
【整理収納】 モノの価格が上がっていく中、整理収納でモノを手放すが、難しくなります。 だからと言って、何から何まで持ち続けるのは...
2025年2月9日
【整理収納】 防災食といえば、賞味期限も長く、そのまますぐに食べれる利点の『缶詰』。 そこまでしか考えていなかった。 食べた後の...
2025年2月8日
【整理収納】 一般的になったローリングストック。 普段から使っている食品を、備蓄する量も含めてストックする。 使い忘れもなく、食...
2025年2月7日
整理収納の大切さや、興味を持っていただきたくて、日々の生活の中、私目線でありますが、発信していこうと思いました。 今よりも、より...
一緒に整理収納しましょう
<九州・沖縄>
福岡県