店長の写真

まごころ一歩

店長:梅地 将太

【心の整理をつける第一歩をまごころ込めてサポートします】積極的に買取査定致します。安心の明朗会計が売りです!即日対応可

5.00

口コミ2

店舗情報

所在地

〒335-0004
埼玉県 蕨市 中央6丁目9‐8

営業時間

9:00~19:00

定休日

年末年始

資格・許認可

<古物商許可> 埼玉県 公安委員会 第431020053030号

店舗概要

===【ご挨拶】=============================================

遺品整理は物品の整理、断捨離、清掃を行うだけが仕事ではありません。
ご依頼者様の心の整理をつけるのをお手伝いさせて頂くことが、仕事の本質だと捉えています。
その本質を見失わず、凡事徹底を尽くし、些細なことでもお客様へ相談し、大事な遺品と遺品がある場所を丁寧に扱う…
本質をまっとうできた時のお客様から頂く「ありがとう」は全く別格のものです。

私は以前、別の会社で不用品回収の仕事をしていました。
非常に評判の良い会社で、ほとんどのお客様がご満足されていました。
作業終わりに笑顔いっぱいで「ほんとに助かりました!ありがとうございます!」と毎日お声かけ頂いて、
日々の仕事に私は大変満足しており、この仕事は自分にとって天職だと思っていました。

ある日、いつもとは雰囲気の違うご依頼がありました。遺品整理のご依頼です。
いつも元気いっぱい明るく、そして迅速に作業をすることをモットーにしていましたが、
この日はおごそかに、一つ一つの遺品を確認されているお客様と足並みを揃えて梱包、搬出をしました。
作業も終わりお会計の時に、お客様は涙を流されながら「ありがとうございました」と両手を差し出してこられました。
感情移入しやすい私はじんわりと目頭が熱くなり、お客様とは両手で固く握手を交わしました。
同じ「ありがとう」とはいえ、これまでの感謝のお言葉とはまったく別のものを頂いたんだと思いました。

このギャップは私に二つのことを与えました。
一つは「大きな衝撃」です。
たった一日の作業でしたが、ここまで深く感謝される仕事があったのかと痛感し、
私は改めて「やっぱり人に感謝される仕事をしていきたい」と強く思うようになり、
この出来事は「なぜ仕事をするのか」を私の中で明確にしてくれました。

二つ目は「大きな覚悟」です。
この日から数日が経ち、私は社長に遺品整理の仕事で独立したい旨を伝えると、社長は快く承諾しさらには独立にあたってのサポートもして頂くことになりました。
それから旗揚げまでにおよそ半年はかかりましたが、「まごころ一歩」はそんな想いがあって立ち上がったのです。

「お客様の気持ちの整理をつける第一歩を、まごころを込めてサポートする」
その理念をいつまでも守り続け、感謝のお言葉を感謝の気持ちをもって頂戴することを徹底し、まごころ一歩は歩んでいきます。
=======================================================


【お見積について】
お見積もりは無料です。お気軽に「無料見積を依頼する」からご依頼くださいませ。
お問い合わせもお気軽に!「このサービスについて質問する」からお問い合わせ募集中です!


【買取について】
ご遺品の中から積極的に買取査定致します。
輸出事業も行っておりますので、日本国内では再販が難しいものでも輸出品として引き取ることが可能です。ご負担の少ない安心の料金設定でご提案させて頂きます。
これまで作業した中には買取金額が作業費用を上回ったケースもございます。


【スタッフについて】
どのような現場でも、必ず2名以上でお伺いいたします。
遺品整理業において、外注を行ったり派遣スタッフを使ったりすることはありません。
経験豊富な従業員がまごころ込めて作業いたします。


【料金について】
明朗会計を徹底しております。出張費用やトラックの配車費用などは頂きません。
基本的には回収物のトラック積載体積と作業時間にて料金が決定いたします。
必ず事前見積を行いますが、事前見積から逸脱した費用請求は絶対に致しません。
価格の安さも私共の強みです。相見積もりでも構いませんので、お見積り依頼お待ちしております。


【作業内容について】
ご遺品はすべてご遺族様に帰属するものであり、私共に所有権はありません。
その為、私共の勝手な判断で「処理物」・「形見分け」の分類をすることはありません。
必ず、確認をしていきながら整理作業を進めてまいります。
整理作業が終わりましたら、適正な方法で回収品をトラックに積載していきます。
お部屋がさっぱりしましたら、清掃までさせて頂きます。


【供養・お焚き上げについて】
供養代行をお受けしております。
供養・お焚き上げとは、ご遺品にある魂を抜き、燃やすことで「天に還す」・「故人に還す」ことを目的としています。一言に供養お焚き上げと言っても、お寺と神社では意味合いなどが変わります。
ご用命がある際は、意味合いをしっかりとご説明させて頂き、お客様のご意思に最も合ったご提案をさせて頂きますので、お気軽にご用命ください。


【エアコンや給湯機の取り外しについて】
エアコンや給湯機の取り外しは無料で行っております。※回収することが前提です。
別途料金を請求することはありません。


【家具の解体について】
リユースできるものは積極的にリユースをしております。リユースが出来なくなってしまうとただ処理物になってしまうので、家具を解体しない搬出できない場合は、解体は私共にお任せください。解体費用を別途請求することはありません。