2020年7月30日
今朝は36.2° 咳なし!倦怠感なし!手指の消毒と手洗いうがいの励行をします! 日に日にコロナウイルス感染者が増えていますね。ニュースの報道は決して他人事ではありません。ほそぼそとやっている個人事業者としては売上げ下がるのはとてもダメージが大きいのですが、自分の出来ることとして、お客様の為、そして自分の為にも来月から少し仕事をセーブしようと思います。 〝感染しない、感染させない〟 頑張って...
2020年7月23日
お風呂はカビが生える要素がいっぱいです。 皮脂や石けんカス、湿気など。 窓があるお宅は窓を開け、無いお宅は換気を十分におこないましょう。 そしてお掃除もまめに行なって綺麗なお風呂を維持して下さい。 でも、どんなに頑張っても生えるものは生えます。 お風呂掃除もなかなかの重労働です。滑ったりして危険な場合もあります。そう思ったら無理せず、クリーニング業者さんに頼むのもありです。 くらしのマーケットには...
2020年7月13日
感謝致します。 本当に、本当に、ありがとうございます。 こんな私へ仕事を依頼してくださるお客様、心よりお礼申し上げます。 お客様の依頼一つ一つが私を成長させてくださいます。 有難いです。 勝って兜の緒を締める! これ、私の好きな言葉です。 驕らず、これからも気を引き締めて清掃業に精進してまいります。
2020年5月30日
咳なし、熱なし、手指の消毒とマスク装着! 今日はエアコン洗浄5台! 今日もグッジョブするぞ!
2020年5月27日
もうボチボチとエアコンクリーニングをするお客様が増えています。定期的にクリーニングしているお客様はもちろん、しばらくやっていない、今まで一度もしたことがないと言うお客様、エアコンクリーニングはやっておいた方が良いですよ。エアコン内部って結構汚れています!いま一度ご自宅のエアコンのルーバーや熱交換器(アルミフィン)をチェックしてみて下さい。黒いカビ汚れやヤニ汚れなどを発見したら是非クリーニングをして...
2020年4月24日
お客様のお宅へ着く前、心を落ち着かせる時に聴く歌があります。 自分が幼い時テレビを観ていて、この曲が流れていたのを覚えている。それがずっと記憶に残っていて、大人になって改めて聴いてみたけどやっぱりいい曲だ。 メロディーもいいし、優しい歌声も好きです。 潮騒のメロディー
2020年4月18日
36.6° よし!咳なし、倦怠感なし、体調異常なし!今日は神奈川県平塚市戸建ての3LDKハウスクリーニング。 今日もグッジョブするぞーーー!
2020年4月1日
なかなか良い仕事であると思う。空室のハウスクリーニングなど1人で黙々とやっているといろんな事を考える。自分の過去を振り返ってみたり、楽しかった思い出、家族やパートナーや友人への感謝、そしてこれからの自分の進むべき道などを自問自答する。ふと、精神修行か⁉︎と思うこともしばしば。 作業が終わってお客様が喜んでくれたり、びっくりしたり、感激してくれたり… 笑顔でありがとうと言ってくれるあの瞬間はこちら...
2020年1月29日
私はラーメンが好きです。ラーメンを好きになってかれこれ25年くらい。ラーメンに限らずつけ麺、油そば、日本そば、パスタ、パッタイ等々麺類全般好きです。 先日大手町にある湊屋2に行ってきました。ご存知の方もいるかと思います。大昔に虎ノ門にあった湊屋にいきましたが、それ以来なのでとても楽しみでした。 開店前に行きましたが既に行列。でも回転が速いので比較的早く食べれました。 肉そば1000円 つけだ...
2019年12月30日
私にとっては今日が仕事納め。いつも通り朝から夕方までやって今年の仕事はようやく終了。思えば色んなことがありました。失敗、怪我、学び、そしてお客様からの温かい励まし。 お客様には感謝しかありません。何と言っていいのかわかりませんが、本当に感謝しかありません。皆様のおかげで気持ち良く仕事ができました。 来年は失敗や怪我を少しでも無くし、1ミリでも、1グラムでも多く汚れを除去し、お客様にいっぱい喜んで頂...
2019年11月29日
お年を召した親御様にお掃除を依頼されたり、その逆で妊娠中の娘さんのために掃除を依頼してくださるお客様が以前に比べて多くなってきたような気がします。そう言うご事情を知ると「よし!綺麗にしよ!」ってますます気合が入ります。 この前は〝親が年を取ってるので滑ると危ないから滑らないワックスを塗って欲しい〟と言うご依頼をいただきました。親御様への心配と配慮に、依頼者であるお客様のお人柄がうかがえてきました。...
2019年11月18日
お客様が自宅の汚れている箇所を私に見られて恥ずかしがる場面がよくあります。まぁ、私も逆の立場だったら同じリアクションをするかもしれませんが… でも、安心してください。レンジフードも、トイレもお風呂場も汚くて当然。だって毎日使っているのですから。人間が生活しているのですから。そりゃ汚れますよ。掃除が苦手な人や忙しくて掃除にまで手が回らない人、汚れの落とし方がわからないなど、汚れが溜まってしまう理由...
2019年7月11日
今、錦織選手がフェデラー選手を相手に頑張っている。私も頑張って応援する! 追い込まれた錦織選手は今どんな気持ちでコートに立っているのか。テレビを観ながらそんな事を考える。 観ていてハラハラするけど、とにかく自分には応援するしかできない。 頑張れ!錦織!!
2019年7月10日
順調 順調 (^-^) 動物でも植物でも愛情をかけて育てると可愛いなって思えるものなんですね。 このまん丸いトマ子 めちゃ可愛い( ´ ▽ ` )
2019年6月18日
2週間前くらいに植えたトマトとゴーヤが順調に育ってます。毎年ゴーヤが上手く実らなくて手を焼いてます。今年も暑くなるだろうし、上手くいかないのかなぁ… いつも大きくなる前に、オレンジ色になって、実が破裂してしまう。今年は大きくてミドリミドリした美味しいゴーヤが食べたい。美味しいゴーヤチャンプルーが食べたいなぁ。
2019年5月16日
暑い日が増えてきましたね。我々ハウスクリーニング業者はこれからエアコンクリーニングで忙しくなります。すでに少しずつエアコンクリーニングの仕事が入っていますが、これからが本番!クリーニングをして欲しいお客様と、クリーニングをおこなう業者では需要の方が圧倒的に多く、引き受ける業者が全然足りないのだとか。エアコンクリーニングは早く申し込んだほうがいいですよ~。 5/12(日)筑波サーキットへバイク...
2019年3月4日
うちのベランダで育てている梅が先週から咲き始めた。小さいながらも綺麗に元気よく咲いている。大した梅ではないけど、かわいいなぁと思う。 まだ蕾もあるので、もう少し梅を楽しめる。
2018年12月26日
くらしのマーケットでのハウスクリーニングのご予約受付は本日で全て終わりました。今年もたくさんのお客様にご依頼頂き、忙しいながらも充実した一年でした。良いお客様と出会い、良い思い出がたくさんできました。支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。 新しい年が皆様にとって幸せな一年になりますことを心より願うと共に、来年はもっとたくさんのお客様と出会えることを期待し2019年を締めたいと思います。 ...
2018年9月3日
今年の7月19日に植えたKOKIA 下の画像は8月19日に撮影したKOKIA 両方一緒に植えたのに大きさに差が出てしまっている。なぜかと言うと小さいKOKIAの根の近くに虫の幼虫がいて、その幼虫が根を食べてKOKIAの成長を止めていたためでした。 でも色も形も良く可愛く成長してます。 これから少しずつ色も緑色から赤味を帯びてきます。それも楽しみの1つです。 ※8月19日に撮影したKOKIA...
2018年7月12日
私は長年清掃業に従事しています。若い頃はこの業種があまり好きではなかった。バブル期には3Kと言われ、人気のない職業だった。知り合いに自分がどんな仕事をしているかを聞かれるのが凄く嫌だった。 この仕事と縁ができて早30年弱。 いろんなことを経験させてもらった。 仕事を通じていろんな人と出会って、少しは成長した。かな? 今はこの仕事をして、直接お客様に接し、サービス提供後のお客様の笑顔、お礼の言葉やメ...
2018年6月26日
前回行ったのは確か3年前だったか。最近また富士山に行きたい気持ちが芽生えている。久しぶりに行こうかな。でも仕事も忙しく、登山後は2日くらい体を休めたいし、仕事に支障でたらやだし。でも行きたいし。すごく迷う。
2018年6月6日
私はハウスクリーニング以外にもアパート、マンションと言った集合住宅を巡回して、共用部の清掃をしています。あと、戸建てやマンションの空き家を巡回し、室内外の目視点検や簡易清掃などといった空室管理、店舗の床面やガラスの清掃などもおこなっております。料金についてはお客様と綿密にご相談し、お客様にお見積もりをお渡しし、作業内容をご説明し、ご納得いただいた上で決定しております。アパートやマンション、戸建住宅...
2018年4月10日
とはいえ、やはりまだまだだなぁと実感する日々。今までもいろんな汚れを見てきし、落としてきたけど、落とせない汚れもまだまだある。どんな仕事にも言えることだと思うけど、ハウスクリーニングもまた奥が深い。自分はこの仕事を極めることができるのか。 経験年数に自惚れることなく、まだまだ修行の日々です。
2018年3月8日
一般的な知識ですが、カビは気温が20℃以上、湿度60%以上で繁殖するといわれています。そしてカビの好物である垢や石鹼カスなど、浴室にはカビが好む条件がそろっています。換気扇を回し、または窓を開け湿気を少しでもなくすくらいは誰でも簡単にできます。私は日頃から入浴後は壁面にシャワーで水をかけた後、壁の水滴をスクイジーで落とし、床の水分及び石鹼カスなどをふき取っています。そして換気扇を5~6時間回します...
店長:祝田仁司
“急がず焦らず丁寧に”が信条! 快適な暮らしのお手伝いは顧客満足にこだわるクリーンライフパートナーへ!
所在地 |
〒191-0034 東京都日野市落川2001-9シャルマン602号 |
---|---|
営業時間 | 平 日 8:00〜18:00 土日祝 8:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
対応地域 |
<関東> 埼玉県
東京都
神奈川県
|