2021年12月20日
今年もあとわずかになりました。 ネットで着つけを注文するという新しい世界に入ってみたこの年。 お客様の優しさに触れ、とても...
2021年12月2日
決定! やっとコーディネート決まりました。 来週月曜日市内の大学の着つけサークルで教えに(遊んでもらいに?)行く時に着る着物です...
2021年12月2日
昨日から手に入れて嬉しいくてシダバタしている男羽織お召地桐竹鳳凰文唐草。 ただ写真に撮っただけでは伝わらない!と思い、女子着物の...
2021年12月1日
久々に着物を着る予定があるので、コーディネートと着る練習しなきゃ!と思ったのですが、、、 新たに手に入れた男物の羽織りにうっ...
2021年11月25日
先日着物のレンタルと着つけをご注文いただき、お客様のご自宅へ伺いました。 1ヶ月前にお話いただき、お客様とメッセージ交わ...
2021年10月24日
緊急事態宣言明けにパタパタッと二件注文入り、着つけさせていただきました。 お客様皆さん優しいし、協力的だし、クチコミもしっかり...
2021年9月30日
季節的に七五三のお着物の練習しました。 3歳は被布姿が多いですね。 5歳の男の子の羽織の絵羽柄が興味深いものです。 7...
2021年8月9日
今日はスタッフ内で次回お仕事の打ち合わせと花婿きつけ練習しました。 やはりかっこいいですね、袴姿! 羽織りをはおるとこんな感...
2021年5月15日
気づいたらもう5月の中旬。暑くなる前に袷の着物きなきゃ!ということでコーディネートしました。 結城紬の絵羽柄。 白い名古屋帯に...
2021年4月12日
この2ヶ月で5組のお客様とお会いしました。皆さん素敵な方々で出会いに感謝しております。着物に対するお気持ちも聞けて大変参考になり...
2021年4月11日
さあ、夏イベントですね!(?早い?) きもの凛花では浴衣レンタルもしております。少しずつレンタル可能な浴衣や夏着物をブログにあげ...
2021年4月8日
先日久しぶりに自装しました。 その時きた着物のふりかえりです。 生成地に縦筋の袷紬。 帯は頂き物出、お召し紬を帯に仕立て直...
2021年3月27日
くらしのマーケットさん経由の卒業袴2件目は大学卒業のお嬢様でした。きもの凛花としては初めての着物レンタルのお客様です。 お客様...
2021年3月27日
ひさしぶりのブログとなります。 くらしのマーケットさん経由で2件の卒業袴のお仕事をさせていただきました。 1件は小学校卒業の...
2021年3月18日
さあ、春きものと言えば入園式入学式のおつきそいのお母様のお召し物ですよね。 こちらはおぼろ染め訪問着。絞りがむっくむく...
2021年3月16日
今回も春を感じる着物について。 絵羽の大島紬に箔屋清兵衛さんの藍染め袋帯を合わせてみました。 お子様の入学式付き添いには...
2021年3月11日
今日も花粉の舞うあたたかい1日でした。 ここ数日写真の着物を掲載して勧めてました。 ツルツルっとした生地の着物に博多帯...
2021年3月8日
卒袴の季節ですね。卒業の皆様おめでとうございます。 我が息子はカトリック系の大学なのでローブを着ての卒業式だそうです。憧れです...
2021年3月7日
はじめまして、きもの凛花です。 着つけ始めて30年の70代スタッフと着つけ始めて20年の50代スタッフで取り組みます。 着つけ...
着つけ実績200人 装うきもの コーディネートきもの 作るきもの 遊ぶきもの
<中部>
静岡県
愛知県