店長:髙橋 要
シロアリからイノシシまで!地元密着の非訪販施工店です。
【ご挨拶】】】】
新仙台消毒のページを開いていただき あ り が と う ご ざ い ま す !
店長兼調査担当の 高橋 です★
弊社は平成10年に設立。
大手分譲住宅会社さん、地元建設会社さん、工務店さん、大工さんの現場を担当する地域密着の施工店です。
地元密着の施工店なので以下のことをお約束します。
・嘘を言わない(不要な工事をお勧めすることはしません)
・嘘を言わない(構造体の劣化や故障を正しくご報告いたします)
・本当過ぎることも言わない(工事の内容について口外しません)
つまりこれを言い換えると・・
「住宅」は人生と思い出を入れる箱。「お施主様の平穏無事」が一番大切なので以下のことを守ります。
・普段確認できない場所の工事なので →【必要な工事のみご提案】いたします。
・普段確認できない場所の工事なので →劣化により補修が必要であれば、【正しく報告】します。
・工事は虫や獣の対応なので →近隣の方から聞かれても、
【絶対に「シロアリ工事をやっています」等は言いません。】
(これは工事後のお施主様を悪質な噂から護るためです)
☆お施主様の「いつもの暮らし」を護るお手伝いを致します。
そして地元密着の施工店なので・・
HPで大々的に広告を打つ訪販とは違い、【しつこい営業活動は一切行いません!】
また、大工補修が必要な場合には・・
(お施主様に相談できる大工さんがいない場合でも)
(そもそも地域の工務店さんとの繋がりがあるので)
お近くの【大工さんや工務店さんのご紹介】も可能です。(ちゃんとした大工さんだけ)
ぜひお気軽に質問やご相談など、お声がけください!
(余談ですが、地域活動としてイノシシや鹿も獲っています。)
(よろしければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
【【特徴】】】
◇調査/施工スタッフ全員【有資格者】
調査/施工スタッフは全員、白あり対策協会認定の「防除士」です。
◇安心と信頼の施工実績
お取り引き大工さん、工務店さん等から年間 棟の施工ご依頼を承っています。
(再発などの事故率は」1%以下!)
被害の報告や工事の内容、補修に関しての対応についての実績はバッチリです。
◆実は建築工学科卒
調査を担当する高橋は、実は建築工学科(八戸工業大学)卒。
こう見えて、実はインテリだったりします。(見た目はお笑い芸人ぽいですが)
また、業界に入って20年以上。「よい大工さん」のご紹介もバッチリです。
◆実はカメラ好き(動画で撮ってる!?)
調査の高橋は広告業界出身であり、番組制作に協力していたこともあります。
そして(動画の)カメラが大好きです。
床下の様子は毎回カメラで撮影します、この調査の時に使用するカメラは「goproで動画撮影」をしています。
調査が済んだ直後(その日に)ご希望があればご自宅のテレビで床下の様子について解説を交えながらご報告いたします。
◇シロアリ工事について【選べる】薬剤
床下とはいえ、住宅で使用するもの。特に「薬剤」なのでご心配の方もいると思います。
なので弊社ではお施主様の状況に併せて3種類から薬剤が選べます★
施工に使用する薬剤は
・合成ピレスロイド系(虫よけ効果高い!)
・チアメトキサム系(シックハウス指定物質を含まない!)
・天然ピレトリン(そもそも天然成分だ!) から選べます!
化学物質過敏症など、敏感な方への対応もバッチリです。
◇もちろんオプションなし!(でも、基礎ハツリのみ別途)※低価格に見せかけたオプション加算にご注意ください。
白あり防除施工では「土壌処理」といって、床下地面に10L/坪の(水性の)薬剤を撒きます。(例えば建坪17坪→170L撒きます)
つまり、この工程で床下の湿度は一旦上がります。なので構造体をカビや腐れから保護するために、土壌処理の前には
「木部処理」(土台などの木構造体に防腐/防カビ剤入りの薬剤を撒布する)が必要です。
が!一部の施工店(HC提携店など)ではこの部分がオプションになっていたり、玄関部の処理についてもオプションになっていたりします。(そもそも必要なのに)
我々は地域の施工店ですので「必要なもの」は全て含んだお見積りを提出して「わかりやすいお見積り」を心がけます。
※「基礎ハツリ」に関しては別途ご案内します。
◇ガッツリ尊法順守
野生鳥獣の捕獲には動物愛護法など守るべき法律がいくつもあります。
これを守らない「脱法工事」は発注者にも責任が」問われることがあります。
弊社ではお施主様保護のため、これらの法律を必ず守ります。
◆実はインドア派
「建築・建設」とか云うと、なんだかワイルドでアウトドア好きのイメージがあると思いますが、店長高橋も施工スタッフもインドア派です(わりとガチガチな)。ですので、お施主様の建物に(工事のため)入らせていただくことについて(入られる側の気持ちがとてもわかるので)「礼儀正しく」「清潔に」「丁寧に」をとても心がけています。
本当はもっと伝えたいことがいっぱいあります!
ぜひ現場でお話しさせてください!(でもインドア派)
弊社のテーマは「看」。
手と目と心で住宅のケアをさせていただいております。(一番大事にしています)
youtube チャンネルにて 虫のこと、野生鳥獣のことを今後発信します。
ぜひチャンネル登録をおねがいします★
https://www.youtube.com/channel/UCGfeRENxTtHTVgkTBZahWew