2018年4月20日
集合写真を撮影するには、被写体全員に撮影する目的を知って頂く事が必要です。 会社案内であれば、社員としての自覚と会社の業績を少しでも押し上げる努力をしている、 またこれからも頑張る決意が表情から読み取れる写真、 お楽しみサークルの笑顔の写真であってはいけないのです。 お茶席のスタッフの写真は、無事に終えられた安堵と満足感の表情が、 笑顔として表現出来れば最高です。 コンテス...
2018年4月9日
料理の撮影は、お店のメニューをコピーのように撮影するのではなく、 料理にカメラマンとしての料理感をプラスアルファーする作業です。 それは美的感覚・バランス感覚などで見映えを良くすため必要不可欠です。 料理そのものはもちろんのこと、背景を考える事も大切です。 掲載しているかき揚げイメージについては油の躍動感。 鯖の塩焼きについては炭火の質感。 蟹ポーションは新鮮さを強調するための透明...
2018年4月6日
『色の表現』は私が学生時代から続けてきた撮影のテーマです。 35年以上カメラマンをしてきた中で、それぞれの年代によって 色合い、構図、アングルなどが異なっていることが 分かってとても面白いです。 掲載しました3点は、アナログ時代にポジフィルムで撮影した写真です、 それぞれが10年以上の間隔が開いています。 デジタルになってからも『色の表現』をテーマに撮影しています。 次の機会...
2018年3月26日
コンプリート カーを撮影させて頂きました。 20年近く前の話になりますが、私のキャリアの中でも特に印象に残っている仕事の一つです。 京都でコンプリート カー制作を専門とする会社の仕事で、 スカイライン GTR・ステージア・フォレスター・マーチ等の車を撮影させて頂きました。 宝石・料理・和装といった仕事が多かった中で、車の撮影は刺激的なものでした。
2018年3月25日
アンティークコインの撮影をさせて頂きました。 世界に数個しか残っていないコインもあり『素晴らしい』の一言です。 歴史上有名な国王・女王のコインを直接手に取って触れることができ、 大変幸せな時間を過ごす事が出来ました。 今までに色々な商品を撮影させて頂いてきましたが、 アンティークコインは初めての経験でした。
2018年3月15日
Artificial Flowers(造花)は、本物にいかに近づけるかそして超えるかを追求した商品です。 精巧に作られていて本物以上でした。 ある会社で造花であることを知らずに何年も水やりをしていたエピソードがあるくらいです。 商品はいろいろありますが、メニューケースの料理やイミテーションの貴金属などは、 カメラマンにとって本物のように撮影するのはなかなか難しいものです。 ...
2018年2月1日
先日、和菓子等に使われる『あん』製造会社の撮影をしてきました。粒あん、こしあん、 イチゴあん、紅芋あん、パンプキンあん等です。場所は空気も水もきれいなところで あん作りに最適な場所らしいです。 和菓子の好きな私は恥ずかしながら色々と味見させて頂きました。 この会社は業界では、有名なあん製造会社だそうです。 京都の和菓子店を中心に色々撮影してきましたが、 和菓子材料の『あん』をメインに撮...
店長:永田 忠利
『人』・『商品』・『イメージ』・『建物』写真撮影全般承ります。
所在地 | 兵庫県神戸市中央区 |
---|---|
営業時間 | 平日 10 : 00〜18 : 00 土日祝日 12 : 00〜16 : 00 * 撮影の予約は24時間365日受け付けております。 * 撮影内容と希望日をご連絡ください。 |
定休日 | 年中無休 |
対応地域 |
<近畿> 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
|