春日部市のオークスケア合同会社のブログ
2025年5月12日
先日日立のドラム式洗濯機をクリーニングしてきました。
この機種は2015年製と古いものになりますので、ドラム槽の固着が激しく、いつも自分がやっている外し方がまるで通用しない状態でした。
なんとか粘りに粘って取り外す事が出来ましたが、外すだけで30分かかりました💦
洗濯水槽の内部もなかなか汚れていましたが、何よりドラム槽の裏側部分に砂や泥がギッシリ詰まっていてすさまじい汚れ方をしていました(写真撮っておけば良かった)。
他メーカーのヒートポンプ式のドラム式洗濯機などはドラム槽奥側が網状になっておりますので、そのせいかドラム槽の裏側がそこまで汚れているという感じでもないのですが、日立のドラム槽裏側は汚れがひどい事が多くて大変です。
一般的にドラム式洗濯機のドラム槽は外さないでクリーニングしてもまぁ綺麗には出来ます、という感じではありますが、日立に関しては外した方がいい事が多いように思います。
でも固着が激しく外しづらいので、毎回日立やる時はプレッシャーがあります。
でも今年は年初に外れなかった以外は全て外す事が出来ているので、自分の技術の向上にだいぶ手応えは感じております。
店長:折笠 純一
大手清掃会社で役職経験あり、第二種電気工事士資格有、日本エアコン・ハウスクリーニング協会所属、温和な性格の店長です!
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県