2025年4月21日
皆さん、洗剤にも使用できる時期があるのはご存じですか?? 片付けしていたら、古い洗剤が出てきたなんて事あると思います。 ...
2025年4月14日
毎日洗っているのに、何故か臭う それは菌が増殖してしまっているせいです。 解消法は簡単! 酸素系漂白剤をお湯で溶かし漬...
2025年4月14日
整理収納の順番とは?? お片付けでお邪魔した際やお問合せ時によく、 お客様から「何の収納買えばいいですか?」「新しい収納...
2025年4月14日
みなさん 便利家電の一つ、食洗機を使っている方多いと思います。 その便利家電、きちんとお掃除していますか?? キレイに...
2025年4月9日
今日から新学期です。 新学期は何かと大忙しで、中でもお子様のプリント関係の提出物に手を焼いている事でしょう。 そこで書類...
2025年4月8日
片付けたいけどどこから手を付けていいかわからない… この方法であってるの?? 1人で出来るかな…なんてお悩みもある思います。...
2025年4月8日
終わりなき家事とも言いますが.... 料理・洗濯・掃除・買い物・ゴミ出し・整頓...数えだすときりがないですが 自分だけで頑...
2025年4月5日
みなさん、もの探しにかかる時間ってご存じですか?? 一回あたり平均10~20分程度 年間では約50~150時間程度と...
2025年4月5日
みなさん、「ながら掃除」と言う言葉知っていますか? ながら掃除とは…日常の動作のついでに短時間で掃除を済ませる事を言います...
2025年4月5日
<物を手放す目安> 整理収納をする時に最も大事になることが、「捨て時!」です。 ここの気持ちが曖昧だと、中々進まなかった...
2025年4月5日
はじめまして!当店の整理収納アドバイザーチーフ菅原です。 この仕事を始めたきっかけは、もっと沢山の人に片付いた部屋で気持ち...
2025年4月5日
進学や進級おめでとうございます🌸 さっそく学校始まったと思ったら、教科書やプリント、学習用品、制服……なんかモノがどんど...
2025年4月5日
やっと最近暖かくなってきましたね! そんな今こそ、絶好のお掃日和です! 少しずつ気温も上がり、油汚れが緩み落ちやすい時期...
2025年4月5日
お部屋をキレイに整うために、何でも捨てればいいという事ではありません! Clover5Serviceでは、3Rをテーマに活動も...
2025年4月4日
<お出かけ前のトイレ掃除> 毎日使う場所だからこそキレイにしたい! 来客が来てもいいように常に掃除しておかないと… 水...
2025年4月4日
<排水溝の臭い対策> この時期排水溝の匂い気になりませんか? これから梅雨に入ると更に悪化するでしょう.. 毎日掃...
2025年4月4日
はじめまして!当店の店長を務めております、浅倉です。 地域の皆さまに愛されるお店を目指して、日々心を込めて運営しています。 ...
2025年4月4日
はじめまして!当店の整理収納アドバイザースタッフ落合です。 この仕事を始めたきっかけは整理収納が好きだからです。 片付け...
2025年4月4日
お片付けをしないといけない時期は特に決まりはありませんが、するといい時期があります! それは、、、生活状況が変わるタイミン...
2025年4月4日
家の中が散らかっていると、気持ちも落ち着かないですよね。片づけたいけど、どこから手をつけたらいいのか分からない…そんな時に「整理...
2025年4月4日
皆さん、こんにちは^^ 家事代行&整理収納アドバイスのクローバーファイブサービスです。 スタッフは皆、現役ママさん! ...
2025年4月4日
雨の日がまだまだ続いていますが、、春のいい季節になりましたね 暑くなるまでにやらなくちゃいけない掃除箇所ってどこだかわかります...
2025年4月4日
<届かない場所の掃除方法> 背の高い家具の上や天井や電球周りに溜まったホコリ気にまりませんか!? 目では確認していても、...
2025年4月4日
夏になるその前に…オススメ掃除ヵ所 それは... 2階段 3廊下 なぜなら… クーラーが効かない場所の掃除は...
2025年4月4日
<キッチン油汚れ落とし> キッチンは家族みんなが毎日使う大事な所! その分、色んな汚れがひしめき合って掃除も同じくらい大...
2025年4月4日
春に一度大掃除が必要なのは それは... 4玄関 5外回り なぜなら… 蚊など虫の侵入防止と夏の熱気を入れずに...
2025年4月4日
皆さまこんにちは^^ 家事代行&整理収納アドバイスのクローバーファイブサービスです! 家事代行定期を頼んでいただくお客様...
2025年4月4日
みなさんローリングストックと言う言葉を聞いたことありますか? ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きし、使...
2025年4月4日
ところで皆さん、タオルの寿命は、知っていますか?? 一般的に家庭で使用する場合は約1年、洗濯回数は30~40回程度が目安で...
2025年4月4日
<寝具類おすすめの収納方法> 寝具類の収納は、どうしてもかさばるもの… しまうスペースがない しまい時が分からない ...
店長:浅倉恵美
整理収納のプロが行く!地域密着☆家事代行&整理収納アドバイス☆
<関東>
埼玉県
東京都