2023年12月26日
ご新規様の松の木の剪定依頼ありがとございます。とってもご立派な松で感動しました。とても大事に松を管理していましたので、感動しまし...
2023年11月24日
電線に木がもたれ掛かっていたのを、伐採させて頂きました。 何事もなく切る事ができました。 大変喜んでもらえ良かったですり
2023年10月6日
こちが作業後のモッコクと針葉樹です。樹木が綺麗に整うと良いですね。毎年、毎年の剪定、維持管理で樹木も整っていくと良いですね。 ...
2023年8月30日
日中はかなり暑いですが、朝夕は少し気温が下がった気がします。 夕立があった夜はだいぶ過ごしやすいです。 多肉は花が付きました。...
2023年7月23日
ヤマユリです。 この時期になると、お花屋さんやスーパーでユリの香りがします。 個人的には好きな香りです。 この前、朝ドラ#ら...
2023年7月20日
ザクロの花です。 これからだんだん実になっていきます。ずっとタコさんウインナーみたいだなぁ。と思ってました。
2023年7月15日
カラスウリの花です。 夜に開花するそうなので、朝に写真を撮るとぐったりしてそうですが、これからだんだんオレンジの実?の様な物が付...
2023年7月10日
コウモリラン(ビカクシダ)です。 1年以上前に購入し、鉢を大きくして植え替えましたが、水切れみたいでちょっと元気が無いです。 ...
2023年7月10日
クチナシは、公の場所に植えてある事が多いです。 個人的には、葉っぱが食べられていると言う事は、何かの虫が好んで食べているから、安...
2023年7月2日
一面に咲いていて綺麗でしたので写真を撮りました。
2023年6月25日
年2回の剪定、ご新規様ありがとございます。
2023年6月19日
レッドロビンの生垣の自然風の剪定! 風通しもよく光も良く入り病害中の予防になりますのでおすすめ‼️ 消毒して完璧‼️
2023年5月30日
多肉植物の七福神です。 多肉植物は育てやすく、よく増えるので、おすすめです。そして花も咲くので可愛いです。 こちらのテーブルは...
2023年5月29日
数年前のバラが立派になりました。 蕾をたくさん付けてくれています。綺麗に花を咲かせ様と思ったら、手入れが必要ですが、何より手や腕...
2023年5月29日
こちらは4月半ばに撮影した藤の花です。 紫の花は良く知られていますが、白の藤の花は珍しいです。
2023年5月28日
花が咲きそうです。 あじさいの花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」です。 この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化す...
2023年5月7日
今年も沢山のバラが咲きました!! 消毒をして肥料を与え、適切な時期に切り戻しをすると綺麗な花が沢山咲いてくれました。 バラは虫...
店長:桝谷正浩
業歴26年の庭師です。確かな技術をお求めなら是非、自然風剪定を得意としてます、一級造園技能士がお庭を綺麗に伺います。
<近畿>
大阪府
奈良県
和歌山県
芝張り
¥20,000
草むしり(手作業)
¥9,000
砂利敷き
¥25,000
4.91
(1)
草刈り(草刈り機)
¥11,000
害虫駆除 / 蜂の巣駆除
¥11,000
植木・庭木の植え替え
¥10,000
植え込み・生垣の剪定
¥3,000
4.89
(1)
防草シート施工
¥6,000
4.94
(3)
庭木の伐採・抜根
¥4,000
4.86
(35)
庭木の剪定
¥3,000