一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

横浜市鶴見区のクリアワークス横浜のブログ

子ども食堂 支援活動vol.29 (鶴見区)

2025年3月26日

当店のブログにアクセスいただきありがとうございます。

店長の矢崎です。

3月26日 かえで子ども食堂(喫茶ラズベリー)さんに150食分のジュースをお届けしました。

かえで子ども食堂さんは以前から食堂を手伝っている学生さんたちを連れて能登地域の避難所や仮設住宅へ支援活動(炊き出し)に行っています。

前回のブログで書きましたが今月22(土)〜24(月)にも輪島の仮設住宅へ行き、約240食分の炊き出しをしたそうです。

そのうちの120食分、いつも届けているこのジュースが提供されました。
(事前に提供して良いか確認の連絡をいただきました)

私がジュースを提供する時、小さいお子さんからご年配の方まで飲みやすいようになるべく100%フルーツジュースを届けようと心がけており、今回仮設住宅の方まで届いて良かったと思っております。

そして今回も喫茶店オーナーの高内さんから輪島の状況について話を聞かせていただきました。

現状はまだ倒壊した家屋もありつつも、おおよそ整備が終わり、これから家を再建する段階ではあるどの事です。
ただ、御高齢の一人暮らしが多かった地域では果たして元の場所にどれぐらい家が建てられるのかという課題があるようです。

また高内さんが実際に仮設住宅に住んでいる方と直接話した内容も聞きましたが、やはり現状の生活が続くと苦悩や内面の変化があるようです。
(内容は割愛します)

それと高内さん自身、横浜から行った事の無い場所に訪問すると、足りない物や連携が取れていない苦労話も聞きました。

私は今くらしのマーケットや、それ以外の仕事に手一杯でこのようなかたちの支援しか出来ませんが、いただいた仕事の依頼が地域の子どもや被災者の方まで繋がると信じて目の前の仕事に尽力しようと思います。


■■当店ではお客様のご依頼が子ども達の未来へ繋がるよう、売上の一部から子ども食堂に支援活動をしています。
ご予約・リピートお待ちしております。■■

子ども食堂 支援活動vol.29 (鶴見区)の画像1子ども食堂 支援活動vol.29 (鶴見区)の画像2子ども食堂 支援活動vol.29 (鶴見区)の画像3

店舗情報

店長の写真

店長:矢崎智之

お客様一人ひとりの暮らしに溶け込んだホスピタリティと専門技術に取り組んでいます。

所在地

神奈川県横浜市鶴見区

営業時間

平日8:00〜20:00 土日祝8:00〜20:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

東京都

  • 大田区
  • 品川区
  • 渋谷区
  • 新宿区
  • 杉並区
  • 世田谷区
  • 港区
  • 目黒区

神奈川県

  • 川崎市麻生区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市宮前区
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市都筑区
  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市中区
  • 横浜市西区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市南区