横浜市鶴見区のクリアワークス横浜のブログ
2023年4月5日
小学生以下のお子様がいるお家へ訪問した際に、よく「モビリティリゾートもてぎ」の話をさせていただきます。
その際にご興味いただき、一緒に聞いていたお子様からも「そこに行ってみたい!」と言われるため、対象年齢別や目的別に何回か分けてブログで紹介したいと思います。
今回息子の春休み期間を利用して自動車メーカーHONDAが運営するこの施設へ行ってきました。
今回2回目の訪問です。
モビリティリゾートもてぎは東京神奈川にお住まいの方にはあまり知られていませんが、東京から約2時間でアクセス出来ます。
場所は栃木県茂木町になりますので週末や連休のレジャー情報としてご活用いただければと幸いです。
▼リゾート内には
①もてぎサーキット(予約制一般車両走行可)
②パーク(アスレチック・乗り物遊戯施設)
③ホテル、グランピング(宿泊施設)
④自然学習、自動車技術学習施設
⑤ホンダコレクションホール(展示施設)
と大人から子供まで楽しめる施設になっており、敷地の約70%を自然保護しているのでとても静かな場所です。
今回私たち家族はその中の『パーク』と『コレクションホール』を利用しました。
▼「パーク」の魅力は
・混雑シーズンでも待ち時間30分〜1時間ほどでアトラクションに乗れる。
・1日あれば充分楽しめる規模。
・遊園地のような受け身のアトラクションではなく、子供自ら考え学び、運転したりよじ登ったり、アクティブな遊び出来る。
・ 乗り物の操作方法は本物の車やバイクに準じて作られ、アクセル(スロットル)とブレーキ技術の基本操作を体験出来る。
・ 「子供にもマシンに乗る楽しさを体験して欲しい」というホンダの思いがあり、電動式の乗り物でもメインスイッチON-OFF操作を行う、スタート時にエンジンの鼓動が伝わるなど本物さながらの細工がされている。
・ アスレチックも含め、全てのアトラクションに競う楽しさも備えている。(レース、ポイント制、タイムアタックなど。最後にカードが貰える。)
・体験する子供も、見守っている親も「上手く出来るかな・・・」というドキドキハラハラする体験と「出来た」という喜びがある。
などがあります。
雰囲気は今は無き「多摩テック」と「マザー牧場」のミックスと言った感じです。
▼営業時間
10:00〜16:30(シーズンによる)
▼入園料
大人:1800円
子供:900円(未就学児〜小学生)
▼アトラクション乗り放題
大人:3200円
子供:1800円
▼駐車場
一日1000円
店長:矢崎智之
お客様一人ひとりの暮らしに溶け込んだホスピタリティと専門技術に取り組んでいます。
<関東>
東京都
神奈川県