こんにちは!
整理収納アドバイザーのAyaです!
双子を含む3人の子育て中の現役ママをしております
子育てにちなんだ収納のお悩みもぜひ聞かせてくださいね
おかたづけの力は誰でも習得できます!
そこにプロ目線のゾーニング、
定位置管理を加えてもらうと、
〝いつもキレイ〟が続く仕組みが作れます
「捨てられない性格だから~」
「こまめに整理整頓なんてできない…」
そうやって諦めてませんか??
かつてのわたしもそうでした!
特にひどかったのは6年ほど前。
第一子出産後、初めての子育てで余裕もなく
「1LDKだから狭い」「片付ける時間もない!!」
そう思っていました。
だから家や収納にどんどんこだわりがなくなり、
ついにはリビングに大きな段ボールを置いて、
そこに使わない物をポイっと投げ込んでた…
今思えばもっとお部屋を、モノを大切にしてあげればよかったな。
そんな生活が嫌で戸建てに引っ越し、
今度こそはと整理収納を学ぶきっかけになりました。
そうやってモノと収納と
向き合っていくうちに気付いたことは、
お片付けって時間がある人が
ちまちま続けることでなく、
〝時間がない人にこそ必要〟
な知識だったんです。
実際学んだ後にフルタイムワーママ、
双子の出産育児を経験しましたが、
大変でも家が大好きな空間だから
乗り越えられたと思っています。
きっと同じように仕事や子育て
がんばっている人が
たくさんいると思います!
そんな方をおかたづけの力で応援できれば‥と
思うようになりました。
要る要らないは分けたけど、
どこに入れたらいい??
キレイが続く定位置を
プロに相談してみませんか??
一緒に家族と楽しく過ごせる
お家に変えていきましょう
4.93
(39)
家事代行・家政婦
1時間あたり¥4,200