船橋市のモロッコ屋のブログ
2019年11月14日
こんにちは。モロッコ屋の渡辺です。
パソコンの初期設定を依頼される時に、よくあるのが【パスワード忘れ】です。
特にメールは、メールソフトを一度設定してしまえば次からパスワードが不要になります。
業者や他者に設定してもらったパソコンの利用者は、メールのパスワードはないと勘違いしてしまう傾向にあるようです。
でもパスワードがなければ誰でもメールを見れることになってしまいます。ですので必ずパスワードは存在します。
今回はメールに限らずIDとパスワードがどれだけあるのか、簡単なものをリストアップしてみました。
【パソコンにログインする為】
→WindowsPCはMicrosoftアカウントでログインすることが多くなりましたが、Macやローカルアカウントを利用しているWindowsユーザーが、パソコンを使うために必要なもの。
【Microsoftアカウント】
→主にMicrosoft Office製品を使う時に登録が必要になります。最近のwindowsPCではパソコンのログインアカウントとしても利用されています。Office製品をご利用の場合、別途プロダクトキーという不正使用を防ぐ目的のコードでライセンス認証を解除する必要もあります。
【インターネット接続用】
→プロバイダ契約時にもらえる書類に載っています。これがないとネット接続ができません。マンションによっては管理会社がやってしまうのですぐにネット接続できることもあります。
【メール】
→メールアドレスがIDでパスワードは別途あります。プロバイダから提供されているメールは契約時にもらえる書類にパスワードも記載されています。
【Wi-Fi(無線LAN)】
→無線でネット接続するために、どの電波(SSID)なのかを選び、その電波(SSID)を利用するためのパスワード(無線機器に記載されているコード)が必要です。公衆無線LANなどのパスワードが必要のないものやホテルなどの不特定多数が利用できるネット接続ははセキュリティが弱く、情報が読み取られる恐れがあるので要注意です。
【セキュリティソフト】
→1台だけで使うのであれば特に必要ありませんが、複数台で利用したり、パソコンを買い替えた時にセキュリティソフトを移行したい時などに必要になります。
【SNSやその他会員制のサイトなど】
→主にメールアドレスがIDとなり、パスワードを任意に設定できる事が多いです(amazon、楽天、facebook、Instagramなど)
【その他特殊なソフトなど】
→AdobeならAdobeアカウント、iTunesならiTunesアカウント、LINEならLINEアカウントなど
以上、簡単なものでこれだけのIDとパスワード管理が必要になります。
セキュリティ面を考えると、重複したパスワードは使用しないことが推奨されています(乗っ取りや悪用されるリスクが減る)
しかしパスワードがいくつもあると混乱してしまうし、忘れやすくなってしまいます。
便利なようで管理面ではとても不便なご時世です。
パスワード管理は大変ですが、IDとパスワードが必要なものはこんなにあるんだという事を知ってもらえるとこのブログを書いた甲斐があります。
初期設定やその他設定などを依頼される時に、IDとパスワードが必要になるものがあれば事前に用意していただくと当日の作業がスムーズになりますし、余計な出費を抑える事ができるはずです(業者によっては有料サービスになってしまうことがあります)
**********
モロッコ屋では相談は無料で受け付けております。
パソコンのことで何かお悩みの場合はいつでもご相談ください。
丁寧な対応と、分かりやすい説明を心がけております。
<関東>
茨城県
千葉県