堺市美原区の株式会社 ホリニシ 旧(株)ヤマト白蟻研究所のブログ
2025年11月5日
「シロアリの被害=床下」と思われがちですが、実は外からの侵入も少なくありません。
今回の写真は、実際に私たち株式会社ホリニシが調査・施工した現場の一部です。
・外壁のコーキング(シーリング)の中に盛り上がるように作られた蟻道
・建物外基礎の角に蟻道を作り、基礎パッキンの隙間から土台まで到達したケース
・なんと、2階のベランダまで蟻道が上り、外壁のシーリング材の中を通っていたケース
・室内では、木製サッシの上部から蟻道が伸びていた例もあります。
このような土の道を見ても、一般の方は多くの場合「汚れ」や「コーキングの浮き」と思い、シロアリの仕業だと気づきません。
しかし、これらはすべてシロアリが地中と建物をつなぐ生命線(蟻道)です。
こうした外部の小さな変化に早く気づくことが、被害を最小限に抑える第一歩になります。
もし、お住まいの外壁や基礎部分に「筋のような盛り上がり」や「土っぽい線」を見つけたら、ぜひ一度ご相談ください。
株式会社ホリニシでは、
人と自然が共に生きるために、見えない脅威を可視化し、安心を届けたいという想いもあり、建物の外からも床下からも徹底的に点検を行っています。
皆さんの「気づき」が、住まいを守る最初の防波堤になります。
日常の中で「何かおかしいな」と感じたとき、それが大切なサインかもしれません。
店長:堀西 正一郎
大阪府堺市で創業40年以上の実績と信頼!安心の完全自社施工!年間1000件以上の白蟻対策経験を活かして丁寧に対応します!
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県