エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.93
(1,911)
千葉県船橋市
¥15,000
5.00
(335)
千葉県千葉市中央区
¥13,500
4.92
(486)
千葉県千葉市若葉区
¥14,300
4.97
(599)
千葉県市川市
¥15,000
4.98
(880)
千葉県千葉市花見川区
¥16,000
5.00
(97)
千葉県千葉市中央区
¥14,000
4.97
(283)
千葉県船橋市
¥15,000
5.00
(52)
千葉県富里市
¥16,000
4.88
(42)
千葉県千葉市若葉区
¥15,000
5.00
(6)
千葉県千葉市稲毛区
¥17,600
4.82
(685)
千葉県市川市
¥12,500
4.64
(687)
千葉県山武郡芝山町
¥20,000
4.91
(481)
千葉県船橋市
¥15,000
5.00
(18)
千葉県千葉市中央区
¥14,500
4.71
(466)
茨城県高萩市
¥16,000
5.00
(2)
千葉県千葉市稲毛区
¥15,400
4.85
(251)
千葉県八千代市
¥15,000
4.94
(154)
千葉県千葉市中央区
¥16,000
4.84
(72)
千葉県市原市
¥16,500
5.00
(21)
徳島県板野郡松茂町
¥14,300
4.90
(330)
千葉県千葉市若葉区
¥14,000
千葉県佐倉市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年5月時点
匿名さん
2025年3月
エアコン取り付け
5
とても親切にご対応いただきました。 施工も丁寧でかつ細かなご提案も頂き、 予想以上の仕上がりに大変満足しております。 またエアコンについての質問に対しても親切にお答え頂き、とても勉強になりました。 施工の内容は素晴らしい結果でしたが、 それ以上に作業員の方の人柄の良さが 当方にとって一番良かったと感じました。 この度は大変お世話になりました。 是非またの機会がございましたら、 どうぞ宜しくお願いいたします。
かじさん
2025年4月
エアコン取り付け
5
リビングのエアコン取付けをお願いしました。 見積もりから作業まで、迅速かつ丁寧な対応に感動いたしました。 メーカー業者、量販店の作業員より、断然に素晴らしい。また何かあれば、お願いします。 最後に… レビューを見てどこに依頼をするか悩んでいる方は、菊地さんにお願いすることをお勧めします。
オーロラさん
2025年5月
エアコン取り付け
5
初めての利用でしたが、事前の相談や予約後の確認等とてもタイムリーな対応でした。当日もとても丁寧な仕事をしていただき感謝です。礼儀正しく気持ちの良かったです。梱包材も綺麗にまとめてくれました。次回も大安電設さんにお願いしたいです。ありがとうございました。
匿名さん
2025年3月
エアコン取り付け
5
2階のエアコン設置をお願いしました。狭いスペースでのハシゴ作業となりましたが、滞ることもなく、非常にスムーズに終了しました。また、金額も事前に提示頂いた見積もりどおりのものでした。 まだ、口コミは少ないようですが、手際良くかつ丁寧にやってもらえたので満足です。
匿名さん
2024年12月
エアコン取り付け
5
問い合わせさせて頂いてから、最後までとても丁寧に対応して下さいました。 遅い時間になるにも関わらず一日で三台ものエアコンを丁寧に設置していただきました。穴あけなど重要な作業の際には不足なく説明と確認をしていただいたおかげもあり、安心して作業を任せられました。 細かなお願いにも親身になって聞いていただき、本当に助かりました。 残り一台設置する予定ですが、またみよしでんきさんにお任せしたいです!
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう