エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
※エアコン取り付けのすべてのサービス共通の作業内容です。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.87
(16)
福岡県北九州市八幡西区
¥16,500
4.82
(1,085)
福岡県福岡市南区
¥12,000
4.99
(441)
福岡県糸島市
¥13,200
5.00
(54)
福岡県福岡市南区
¥13,500
4.94
(828)
福岡県福岡市西区
¥14,300
4.96
(917)
福岡県大野城市
¥13,200
4.87
(32)
福岡県福津市
¥14,000
4.86
(688)
福岡県福岡市西区
¥12,000
5.00
(17)
佐賀県伊万里市
¥18,000
4.96
(166)
佐賀県武雄市
¥15,000
4.78
(57)
福岡県北九州市八幡西区
¥16,500
福岡県糸島市のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
匿名さん
2024年6月
エアコン取り付け
5
6月末に取り付けていただきました。 松永さんにお願いして本当に良かったです。 口コミでみなさんが「頼んで良かった」とおっしゃっていますが、本当に口コミを書きたくなるくらい素敵な方で仕事もプロでした!物腰が柔らかで話しやすく、誠実な方です。色々と相談に乗ってもらいました。当日の取り付けもスピーディーでかつ、床などに傷をつけないよう細かな配慮をされていました。肝心な取り付けも配管が見えないようにとにかく美しく、知人からエアコンの取り付けを相談されたら、伸栄テクニカルさんをおすすめしたいと思っています。 娘の部屋にエアコンがついて、涼しいと大喜びしています。夏に入る前にエアコンの取り付けをしていただき感謝しております。嬉しくて口コミを書かせていただきました。この度はありがとうございました。また機会があればぜひまたお願いいたします。
さんさんさん
2025年1月
エアコン取り付け
5
初めてのくらしのマーケット利用ですが、クチコミ通り、返信から取り付け終わりまで、何から何まで素晴らしい対応で、お願いしてよかったです!! エアコンはネットで購入。追加工事が不安だったのですが、LINE感覚で写真を送り、すぐにお見積り頂いて安心してお願いできました。寒い中、ほんとにありがとうございました!!また次の機会があれは絶対お願いします。
匿名さん
2024年11月
エアコン取り付け
5
引越しのため3台分まとめて、4〜5時間ほど作業していただきました。長時間の作業でしたが、とても手際良く真面目な仕事ぶりでした。 冷房で冷えない場合や暖房で風が出ない場合は施工不良によるガス漏れなので、メーカーではなくこちらへ連絡してくださいと案内がありました。事前のやり取りでも現地の状況をよく見ていただいており、とても誠実な印象を受けました。次があればまたお願いしたいです。ありがとうございました。
匿名さん
2025年2月
エアコン取り付け
5
リピーターです! 1回目に頼んだときに対応も良く、作業も早かったのでまたリピーターしました! 今回もスムーズに終わり、ダンボールまで片付けてもらえてとても助かりました!とても満足です。 また機会あれば、お願いしたいです!
店舗からの返信
この度は当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。口コミ、高評価頂き大変感謝しております。 リピートで、家の造りも把握してましたのでスムーズに作業出来ました。 又、機会がありましたら是非、宜しくお願いいたします。
ダイさん
2024年12月
エアコン取り付け
5
最後まで大変ご丁寧で感じがよく、 お心遣いもバッチリで、 言う事がありません。 初めてお会いしたのですが、 間違いなく、オススメできる方です。 次にエアコンを買った際も リピートさせていただきます。 お忙しいと思いますが、 お身体にご留意されてくださいね。 また宜しくお願いいたします。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう