エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.97
(41)
北海道小樽市
¥22,000
4.94
(51)
北海道札幌市東区
¥28,700
5.00
(17)
北海道虻田郡倶知安町
¥16,500
4.87
(8)
北海道札幌市南区
¥29,800
北海道余市郡のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年8月時点
2025年7月・北のインコの館さん
エアコン取り付け
まず一言で言うと とても誠実で安心して頼める業者さんです。 とても こだわりがあり、いわゆる 職人気質の 気難しい感じではなく、より良い仕事をすることに喜びを感じていることがひしひしと感じられ、私も楽しくなってきました。 私の場合 結構 めんどくさい 工事だったのですが 見事 完全綺麗に化粧仕上げしてくれました。私は引っ越しも多く、また引っ越すたびに事務所を作るという性質上 この 類の仕事は よく頼むのです私が、びっくりするほど良い 仕上がりでした。今後ともお世話になると思います よろしくお願いします。 私としては、北海道のことはよく知りませんが 各地の事務所を作ってきた経験上 イチオシの業者さんです。
2025年7月・匿名さん
エアコン取り付け
できるならば星7つにしたく思います 14畳用エアコン2階へ 室外機屋根設置 専用コンセントなし 設置位置ブレーカーから遠し この条件では 他店だと1週間以上後回しになるところ すぐに快く引き受けていただきました 3名でのチームプレイ連携よく 皆さん人柄とてもよく暑い中頑張っていただきました なるほどな工夫満載完璧な美しい仕上がりです とても満足しています 35度の日続き命の恩人と言って過言でなく すぐに予定に組みこんでいただけたこととても感謝しております 機会ありましたらまたよろしくお願いします 本当にありがとうございましたm(__)m
2025年8月・かちゅさん
エアコン取り付け
希望時刻通りに作業をしていただき、ありがとうございます。 コンセントの新設につき、目立たないように床下配線を提案していただき、とてもきれいに仕上がりました(床下に入っていただいた若い職人さんにも感謝です)。 作業はとても丁寧かつ迅速であり、壁の穴あけなどを合わせても概ね3時間程度でマルチエアコンの設置が終了しました。 予想していたよりも随分とお得な工賃であったこともありがたいです。 他の方もおっしゃっていますが、星7つ以上です。 また次回もお願いしたいと思っています。
2025年6月・匿名さん
エアコン取り付け
時間通りに来て、2時間ほどでエアコン取り付けしていただきました! 他の業者には、エアコン取り付けの見積もりで7万円と言われましたが42900円で取り付けていただきました! 他の業者は、時期的に最短でも1ヶ月先と言われましたが、見積もりの翌週にはエアコン取り付け作業していただけてとても助かりました。ありがとうございました。また転勤した際にはお願いしたいと思います。 息子もエアコンのおじさんは?帰っちゃったの?というくらい優しいおじさんです^_^
2025年6月・匿名ぷーさん
エアコン取り付け
エアコンの交換をお願いいたしました。 大変美しい仕上がりです。 古いエアコンで空いてしまっている不要な穴まで、いつの間にコーキングをしてくだっていました。 こちらの要望以上に対応していただいたうえに、追加料金もかからないように工夫して下さり、 素晴らしいお仕事ぶりに感謝しかありません。 30度の気温の中、嫌な顔ひとつせず すごいです! お人柄も笑顔も最高でした! また何かあればぜひお願いしたいと思います ありがとうございました。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう