エアコン本体はお客様が用意 / 設置箇所の構造(隠ぺい配管・室外機設置箇所など)の事前確認 / 作業内容の事前説明 / 室内機設置 / 室外機設置(大地置き・ベランダ置き) / 配管パイプ・連絡電線・ドレンホースの設置 / 室外機据え置き台(プラロックなど)の設置 / 壁の配管穴開け(木造・モルタル・石膏・ALC) / 配管類の用意(4m) / 配管類の取り付け / アース接続 / 真空引き作業(エアパージ作業) / 動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※オプションの配管化粧カバー取り付けを依頼する場合、長さは室内:1m、室外:2mまでオプション料金に含む。
1台 | ¥13,500〜¥17,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.99
(324)
神奈川県横浜市都筑区
¥17,000
4.97
(217)
神奈川県川崎市幸区
¥16,500
4.86
(4,798)
神奈川県横浜市南区
¥14,300
4.89
(644)
東京都町田市
¥15,000
4.95
(163)
神奈川県横浜市港南区
¥16,500
5.00
(25)
神奈川県川崎市高津区
¥15,000
4.94
(309)
東京都立川市
¥15,000
4.92
(971)
東京都練馬区
¥18,000
4.99
(669)
東京都練馬区
¥15,000
4.98
(319)
神奈川県川崎市高津区
¥16,000
4.92
(344)
埼玉県川越市
¥15,400
4.82
(1,801)
埼玉県川越市
¥16,000
4.96
(28)
東京都江戸川区
¥16,500
4.85
(269)
神奈川県川崎市中原区
¥14,000
4.79
(463)
神奈川県相模原市南区
¥16,500
4.96
(1,299)
神奈川県横浜市保土ケ谷区
¥15,000
4.90
(469)
東京都品川区
¥14,000
4.85
(2,323)
神奈川県川崎市麻生区
¥14,300
4.80
(782)
千葉県市川市
¥12,500
4.46
(13)
神奈川県横浜市神奈川区
¥15,000
4.87
(658)
埼玉県ふじみ野市
¥14,000
4.86
(465)
東京都足立区
¥20,000
4.63
(417)
神奈川県川崎市高津区
¥12,000
4.94
(788)
埼玉県桶川市
¥18,500
4.87
(1,373)
神奈川県藤沢市
¥14,300
4.82
(74)
東京都世田谷区
¥20,000
4.84
(933)
東京都豊島区
¥12,800
4.98
(382)
神奈川県藤沢市
¥23,800
4.55
(77)
埼玉県川口市
¥26,000
4.90
(64)
東京都世田谷区
¥19,000
4.61
(34)
東京都世田谷区
¥18,000
5.00
(1)
神奈川県横浜市戸塚区
¥18,000
5.00
(9)
愛知県豊橋市
¥16,000
4.95
(20)
神奈川県横浜市南区
¥60,000
5.00
(2)
神奈川県川崎市川崎区
¥25,800
東京都大田区のエアコン取り付けの口コミの平均点と累計数
2025年10月時点
2025年6月・こんぶさん
エアコン取り付け
先日はエアコンの取り付け工事を迅速にご対応いただき、誠にありがとうございました。 最初に見積もりをお願いした他社様の価格が非常に高額であったため、一度はお断りをさせていただき、こちらが偶然にも最短で工事対応いただけるとのことで、御社にお願いすることとなりました。 結果として、本当に幸運だったと感じております。 まず、担当してくださった方が非常に感じの良い方で、女性の方でも安心してお任せすることが出来るような方です また、お仕事も大変丁寧で完璧であり、知識も豊富でご経験も深く、信頼してお願いできる方でした。 工事の際に、前回別の業者によって行われたエアコン工事の様子をご確認いただき、なんと瑕疵があったことを教えていただきました。 専門家でなければ気づけない内容で、御社にお願いしなければ発見できなかったと思います。 エアコンは単なる家電の設置とは異なり、工事の質によって効き具合や耐久性、美観や安全性にまで大きな差が生じるということを改めて実感いたしました。 特に、前回の工事では建物の構造に悪影響を及ぼす穴あけが行われていたとのことで、新築時から14年間、知らずに強度が落ちた状態で過ごしていたことは非常に恐ろしいことでした。 今回、御社にお願いしたことでその問題が明らかになり、適切な対処もいただけて、心から感謝しております。 エアコンの機種選び以上に、取り付け業者様の選定がいかに重要か、痛感した次第です。 今後もまた何かありましたら、ぜひご相談させていただければ幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年6月・匿名さん
エアコン取り付け
築50年の戸建て和室にエアコンを取り付けていただきました。 コンセントなし穴なしの状態で、数年前に取り付けをお願いした業者さんからは「穴が開けられない、コンセント増設も含め大掛かりな工事になる、多額の費用がかかる」と言われあきらめておりましたが、近年の猛暑に耐えきれず設置を再検討しました。 工事費がいくらかかるのかを知りたかったので、数社から見積もりをとりました。エアコンデンキサービスさんが一番高いところの半額以下でコンセント増設も含めると一番お安いのと、口コミ評価が高かったことでお願いすることにしました。 工事にあたっては、部屋や外壁の画像を添え、前回の業者さんから「穴が開けられないから設置できない」と言われたことをご相談したところ、丁寧な回答をいただきお任せすることにしました。 それでも古い家なので途中でなんらかの問題が起きて取り付けできなくなるのではと心配でしたが、いざ工事が始まってみると段取り良く作業を進められ、わずか3時間でエアコン設置が完了しました。もっと早くお願いすればよかったです。 別の部屋に古いエアコンがあるので、買い替えのときはまた設置をお願いしたいと思います。
2025年7月・匿名さん
エアコン取り付け
2階のエアコンの取り替えをお願いしました。 朝から雨がひどかったのですが、約束の時間に来られて、雨が止んだ時は外、降っている時は中の作業と手順よく進めてくださいました。 前のエアコンの外の配管が、穴からまっすぐ下ろせなかったことと、白のテープで悪目立ちしていたのがとても気になっていました。 今回はグレーの配管カバーを付けたいことを事前に写真を送りお伝えしました。実際見ないとわからないとのことなので、できない場合はせめてテープはグレーで、とお願いしておりました。 そうしたら、穴の上に少し動かすことのできる配管カバーを準備して下さっていて、それを使って、とても綺麗な配管カバーがつきました。そして配管カバーから出ているところはグレーのテープです。想像以上の仕上がりでした。 去年2階の別のエアコンを替える時は別の業者さんでしたが、その時はお二人でした。オカコーさんはお写真ご本人お一人でいらして、イメージそのままの誠実な対応です。そして作業全体が静かでした。 大満足です。ありがとうございました。
2025年4月・大森Bobさん
エアコン取り付け
とても良い職人さんです。 仕事は、無駄なく・丁寧・仕上がりキレイ。 城南地区、川崎・横浜でエアコン設置等をお考えの方は、自信をもってお勧めできます。 他の業者さん(くらしのマーケットでの評価の良い方々を上から5名程をリストアップして、お見積もり依頼させていただきました)は、色々と意味不明の追加作業費を乗せてきました(例えば、高めの一階なだけなのに高所作業費12,000円?とか、狭小地組み立て作業?とか、施主により設置済みの2段積みラックの上段への室外機組付け4,000円? 業界標準内の長さなのに配管延長3m 12,000円等、意味の分からない、素人からぼったくる気満々の内容でした。皆さん気を付けてください)。 エアコンデンキサービスさんにお願いして、こちらの納得の行くお見積もりを頂けて、きちんと仕事をしていただいて、とても気持ちの良い形で設置いただけました。次回また機会があったら、絶対にお願いしたいと思います。 最後に一つ、自己紹介の写真は差し替えたほうがよいかと。 本人はもっと気さくで話しやすい感じです。
2025年7月・匿名さん
エアコン取り付け
当日は、室内機2Fと室外機1F設置、しかも大型で、木造の暑い家の中とカンカン照りの南側庭での工事にも関わらず、手際良く作業していただきました。 大手ECサイトで購入したエアコンの取付でしたが、当初購入先で取付工事をお願いしていたものの、想定外の追加工事料金にお断りし、こちらサイトでお見積りお願いするに至りました。 見積依頼時は、少ない情報と添付写真だけで、追加の情報の要求もなく要望通りにお見積金額を提示いただけたことに何だか感激。 それでも工事当日までは色々不安もありましたが、他ちょっとしたお願いにも気軽に応じていただき、お見積り通りで完了しました。 実際お会いするととてもにこやかな方で安心しますよ。安田さんにお願いして良かった。納得の仕上がりです。ありがとうございました。
エアコンの室内機と室外機の設置、配管・電線類の取り付け、アース接続、真空引き(エアパージ)作業など、複雑な電気工事の工程を含んだエアコン取り付け作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。エアコンの取り付け箇所に古いエアコンがある場合は、エアコン取り外し作業や不要なエアコンの回収もあわせて依頼しましょう。
エアコン設置の標準的な工事内容には、配管類の長さや室外機の設置方法などの規定があります。エアコン本体と室外機の設置箇所が4m以上離れている場合、配管類を通す穴を開ける壁の素材が木造やモルタルではなくコンクリートやタイルの場合、エアコンの電力に応じた専用コンセントが近くにない場合などは、料金や作業時間に大幅な違いが出る可能性があるので、事前によく確認しましょう。また、室外機を地面やベランダに床置きするのではなく、屋根の上に置いたり壁に取り付けたり、二段重ねて置いたりする場合も業者に伝えて追加料金を確認しておきましょう。
エアコンの取り付けは、電気工事士の資格が必要な電気工事が伴うことが多く、コンセントの増設や移動、内部接続線の固定など、見様見真似で行うと漏電や感電の恐れが出てきます。DIYで取り付けをする記事や動画がありますが、こうしたリスクを考えるとエアコンの取り付けはプロに依頼することで安全に取り付けることができます。また、基本的に配管やドレンホース、電線はテープ巻き仕上げとなり、自分ではなかなかきれいに巻けないこともしばしばあります。さらに耐久性や見た目をよくする化粧カバーの取り付けも依頼することができるのでおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう