大学院僧侶の出張阿弥陀経!!
仏説阿弥陀経は浄土真宗、浄土宗、時宗、天台宗、真言宗など各宗派でよまれているお経です
お釈迦様が遺されたこのお経を心込めて読誦します。
真宗出雲路派に籍を置く僧侶です。
例)ご自宅、墓地、ホールでの読経の場合、28,000円となります。
法名+火葬場直葬読経の場合、45,000円となります。
法名+自宅枕経+ホール読経の場合は68,000円となります。
原則として月曜・祝日の予約を受けます
基本料金(税込)
移動なし、戒名なし | ¥28,000 |
---|---|
移動あり、戒名なし | ¥53,000 |
移動なし、戒名授与 | ¥45,000 |
移動あり、戒名授与 | ¥68,000 |
店舗の口コミ
5.00
(口コミ2件)
ゲストユーザー
2024年2月
5
今まで聞いたどのお寺さんのお経よりも素敵な声で、また何より心のこもった読経をしていただきました。家族一同心より感謝しておりますし、是非またお願いしたいと思います。これからも多くの人に私どもと同じような喜びを与えて頑張ってください。応援しています。
ゲストユーザー
2024年2月
5
良い意味でお坊さんらしくなくくだけていて普通な雰囲気があって、個人としてとても大切にお付き合いしてくださります! 人としての一生のお付き合いを求めてる方はぜひ。
出張お坊さんの口コミはまだありません。
〇プロフィール
昭和48年生まれ
9歳の時に真宗出雲路派毫攝寺 善解上人のもとで得度
龍谷大学文学部仏教史学科 卒業
介護福祉士、社会福祉士、公認心理師、調理師。
元保育園長、元スクールカウンセラー
真宗教団連合和訳正信偈講師
令和7年4月より武蔵野大学大学院仏教学科(通信制)に通う
〇内容 基本的に40分程度になります。
基本の流れ
伽陀(開式のお経) ⇒ 表白(趣旨説明) ⇒
仏説阿弥陀経 ⇒ 念仏和讃(なまんだぶつ) ⇒ 回向(むすびのお経)
希望された法要の対応 / お布施代・車代込みの金額
※出張お坊さん のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
問合せ
いきなりの予約が不安な方は質問ボタンから問合せください
打合せ
法事の内容、日時の相談、料金の相談をして納得いただきましたら予約に移ります
予約
予約時に選択された方法でお布施をお願いいたします。お支払い完了後、拝受領証をお渡しします。
・茶菓子不要、お車代、賄料も不要。料金のみのお支払いで大丈夫です。
・日頃、仏教に縁が薄く、分からないことが多い方もご安心ください。打合せの中でお話聞きます。
・仏壇のない方も大丈夫。希望する方は本尊や仏具を持参しての出張読経も可能です。
・宗派、国籍問いません。お釈迦さまのお経を唱えます。
・1回の法要は40分以内を基本とさせていただいています。
・トラブル予防のため、菩提寺がある方は菩提寺にご迷惑のかからない配慮をお願いしています。
・事前予約での対応となります。
・拝受証(領収証)を用意しております。
・お参りできてよかったと思える誠実な法事を心がけております。
・遺骨や仏壇本尊引取りの場合は別途料金が発生します。打合せの時にご相談ください。
追加料金がかかる場合がありますか?
遺骨の一時預かりや永代供養は別料金になりますが、出張読経に関しては基本的に追加料金はありません。希望の方は読経に必要な仏具も料金の範囲内でこちらで準備可能です。
準備するものが分からないのですが、どうすればいいですか。
依頼する目的によって準備物は異なります。打ち合わせでお話をお聞かせくださいませ。本尊や仏具などは追加料金なしで当方が準備することが可能です。
宗派は問いませんか?
仏法を尊重される方であれば、宗派や性別、国籍は問いません。
どんな服装で法事をすればよいでしょうか
こちらは黒衣墨袈裟または五條袈裟を基本としています。 ドレスコードについては、それぞれのご家庭の判断で大丈夫です。
お仏壇がないのですがお経はできますか
大丈夫です。本尊や仏具など必要なものは当方で用意可能です。追加料金も要りません。メール等で打合せしましょう。
家の関係で蝋燭や線香が使えないのですが大丈夫でしょうか
問題ないです。それぞれのご家庭の事情に即した対応が可能です。
檀家や信者にならなければ利用できませんか。
檀家や信者にならなくても大丈夫です。
法名はどうやってつけますか
俗名は生まれたときの家族の願いが込められることはありますが、歩んだ人生を反映しているとは限らないです。生前の人柄や道のりを振り返り人生にふさわしい漢字一文字を教えてください。法名は釋〇〇となり、仏典からの文字と教えていただいた文字の組み合わせになります。 法名は原則として本山御門主からいただきます。
月曜と祝日しか予約できませんか
暮らしのマーケットでの優先予約を月曜、祝日としていますが、空いている日なら他の法務との重なりがなければお引き受け可能です。まずはご相談ください。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
暮らしのマーケット限定予約! 大学院僧侶の出張お経☆
<北海道>
北海道
<関東>
東京都
神奈川県
<中部>
石川県
福井県
愛知県
<近畿>
京都府
大阪府
奈良県
<四国>
高知県
<九州・沖縄>
福岡県