◎ガラスとは段違いの密着と持続性 ◎シリカボディーコーティング ◎鉛筆硬度9H
店長:岩坂 義則
ご覧いただきありがとうございます!
◇シリカコートでガラスコートとは段違いの仕上がり!
◇耐熱1000℃/鉛筆硬度9Hの強度
◇1回/膜厚200nm(㌨㍍)を3回塗り重ねます
◇防水・防傷・防汚効果であなたの愛車を守ります
◇お客様のお力になります!
ご依頼お待ちしております!
有限会社プローブ
基本料金(税込)
軽・軽SUV・小型車 5人乗り以下 | ¥58,000 / 台 |
---|---|
普通車(3ナンバー) 5人乗り以下 | ¥75,000 / 台 |
6人乗り以上・SUV | ¥90,000 / 台 |
店舗の口コミ
4.00
(口コミ1件)
2025年9月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
中古車なので、前のオーナーのタバコ臭が気になりました。光触媒施工後、少し時間はかかりますがスッキリ無臭になりました。 マックでお昼を食べた後の匂いも無くなります
出張カーコーティング(ボディガラスコーティング)の口コミはまだありません。
シリカコーティングとは…
シリカは水晶(石英)のことです。シリカ被膜を形成させる技術をシリカコーティングと言います。ARC-COAT(アークコート)は施工後20日程で鉛筆硬度9Hまで硬化します。シリカ被膜は油性汚れが付きにくく、万が一付着しても水洗いで落とすことができます。防水、防傷、防汚性能に優れたコーティング溶剤です。(積雪地域でのボディー表面の錆を防ぐ効果も期待できます)
耐久10年の理由…
カーディーラーや量販店、ガソリンスタンドで普及しているコーティングの多くはガラス系コーティングです。ポリマーなどの有機化合物の中にガラス成分を少量含めたコーティング剤を塗布するだけなので、被膜は熱に弱く、硬度も低く、塗装面への密着度も低い商品がほとんどです。施工費が安く、施工時間も早く仕上がりますが、持続性も低いのが実情です。(車の塗装面は顕微鏡サイズで見るとギザギザしています。ガラス系コーティングでは隅々まで浸透していきません)
一方、ARC-COAT(アークコート)は、水と反応させてシリカ被膜を形成するコーティング作業を3回行います。1回の塗布作業で形成される被膜は200㎚(㌨㍍)程度ですが、これが3層に塗り重ねられます。最終的に耐熱1,000℃/鉛筆硬度9Hに仕上がります。(車の塗装面に対しても隅々まで浸透し、平らな被膜を形成します)そのため光沢があり、きれいな状態が長期間持続します。
洗車前に車のキズの有無を確認 / 手洗い洗車(タイヤ・ホイールを含む) / 油分の除去、鉄粉取り / コーティングしない部分の養生 / ガラスコーティングの施工 / 拭き上げ
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・メーカーと車種をメッセージにてお伝えください。
・電気、水道をお借りします。
・水を使えるスペースと、車の周囲に1メートル以上のスペースの確保をお願いします。作業スペースが確保できない場合は、ご相談ください。
・マンションに洗車スペースがある場合はお借りします。
・洗車スペースの利用にあたって予約やマンション管理者の許可等が必要な場合は、お客様にて事前に手配をお願いします。
・雨天時は日程変更のご提案をする場合がございます。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:岩坂 義則
空気をクリーンに!光触媒で殺菌・消臭・ウイルス除去。親切・丁寧・安心を心がけています。
<東北>
福島県
<関東>
茨城県