
「ドラレコ、いつかつけようと思っているけど、まだ先延ばしにしている…。」
そんな方、多いのではないでしょうか?でも、その選択が思いがけないトラブルを招くかもしれません。
実は、運転する4人に3人が“あおり運転”を経験したことがあると言われています(昨年比+19ポイント)(※1)。さらに、2024年の統計によれば、全国で車上荒らしは月平均1911件発生しているというデータも(※2)。
参考:※1全国のドライバーに「2024年あおり運転実態調査」を実施|PRTIMES
参考:※2令和6年1~12月犯罪統計【確定値】|e-Stat
こうしたトラブルは、決して他人事ではありません。だからこそ今、「自己防衛」のためのドラレコ設置が注目されています。
実際にあおり運転をされた利用者の口コミ
実際にあおり運転の被害に遭い、ドライブレコーダーを設置した方の口コミです。
口コミ
5
あおり運転をされたことがきっかけでドライブレコーダーをつけることにしました。予約を申し込む際のレスポンスが早くてすぐに予定を取れたのがとてもよかったです!取り付け方法の説明も丁寧で、作業もとてもキレイにしていただきました。色々と気を遣っていただき気持ちの良いやり取りができました。また機会がありましたらよろしくお願いします!
利用時期:2023年7月
ドライブレコーダーの設置方法
ドライブレコーダーの必要性はわかっているけど、「面倒そう」「時間がない」「そもそもやり方がわからない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は簡単にドライブレコーダーの取り付け方法を種類ごとにご紹介したいと思います。
ドライブレコーダーの取り付け方法は主に5つあります。ここではそれぞれの手段の相場料金とメリットでメリットを紹介します!
ドライブレコーダーの取り付け手段とそのメリット・デメリット
取り付け依頼先 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自分で取り付ける |
|
|
カーディーラーで取り付ける |
|
|
カー用品店で取り付ける |
|
|
整備工場で取り付ける |
|
|
出張サービスで取り付ける |
|
|
①自分で取り付ける
自分で購入したドライブレコーダーを自分で取り付けることができます。
メリット | でメリット |
---|---|
自分でつけるから工賃がかからない。 | 自分でつけるから設置に失敗したり、車を破損してしまうことがある。 |
人によっては工具を揃える手間 |
②カーディーラーで取り付ける
トヨタやニッサン、スズキやダイハツなど、カーディーラーでドライブレコーダーを取り付けてもらうこともできます。
メリット | デメリット |
---|---|
安心して依頼できる | 費用が高額になりがち | 保証が手厚い | 純正以外のドライブレコーダーは取り付けを断られる場合が多い |
新車購入時にオプションとして依頼することで手続きが簡単 |
③カー用品店で取り付ける
新車購入時以外にドライブレコーダーを取り付ける手段として、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店での取り付けも可能です。
メリット | デメリット |
---|---|
ドライブレコーダーと取り付け工賃をセット価格でお得に取り付けできる。 | 取り付け予約が取りづらいことがある。 | 割安でドライブレコーダーを購入できる場合がある(セール時期や旧型モデルなど)。 | 持ち込みの場合、工賃がセットより割高になり追加費用がかかることがある。 |
購入したその場で取り付け予約ができるため、手間がかからない。 | 取り付け日時が長期間先になる場合がある。(例:3週間待ちと言われるケースもあり) |
④整備工場で取り付ける
「コバック」など街の整備工場でドライブレコーダーを取り付けてもらうこともできます。
メリット | デメリット |
---|---|
持ち込みのドライブレコーダーに対応している。 | 信頼できる整備工場を探すのが難しい。(近所でも情報が少なく技術力が不明な場合もある) | 費用を抑えたい方におすすめの取り付け手段。(前の車のドラレコをそのまま使いたいケースなど) | 馴染みの整備工場がない場合、整備工場探しの手間がかかる。 |
⑤出張取り付けサービスでドラレコを取り付ける
家に取り付けにきてくれる「出張取り付けサービス」を利用する方法もあります。
メリット | デメリット |
---|---|
自宅まで来てくれるため、店舗に行く手間が省ける。 | 信頼できる事業者を探すのが大変 | 無駄な待ち時間がいらない。 | 整備工場と同様に、技術力や信頼性を確認するのが難しい場合がある。 |
持ち込みのドライブレコーダーも取り付け可能。 |
ドライブレコーダー設置の新常識!くらしのマーケットの出張取り付けサービス
ドライブレコーダーの取り付けを便利にしたいなら、「くらしのマーケット」などのプラットフォームを活用するのが新定番です。複数の出張サービスを簡単に比較して依頼できるため、手続きがスムーズで、利用者が急増中!
自宅で作業が完了するので、自分のペースに合わせて予定を調整でき、店舗へ出向く必要もありません。また、比較的低価格でプロに取り付けを依頼できるのも大きな魅力です。
こんな人におすすめ!
-
☑︎ 自分で購入したドライブレコーダーを取り付けてもらいたい方
☑︎ ドライブレコーダーを安くネットで購入したい方
☑︎ お店に行く時間が取れない方
☑︎ 早朝や夜など店舗の営業時間外に対応してほしい方
☑︎ 小さい子供がいるので自宅で取り付けを行いたい方
☑︎ なるべく早く取り付けを完了したい方
利用者の口コミ
実際にくらしのマーケットのドライブレコーダーの出張取り付けサービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
口コミ
5
2年前、量販店で購入した安価なドラレコを自分で設置し使用していましたが、1年前から接続が不調になり、そのまま放置していました。今年3月、停止線で停車中に脇見運転の車に衝突され、ドラレコがあるからと安心していたところ、まさかの稼働停止状態。SDカードを確認すると、昨年夏以降の映像しかなく、事故時の記録はありませんでした。 結果的に、相手保険会社から「停止の証拠がないので過失割合は90:10」と言われ、納得できない状況に。信頼できる前後カメラ付きの国産ドラレコをプロに設置してもらうことを決意。こちらの出張設置サービスで対応していただき、早朝の作業も非常にスムーズで、仕上がりも綺麗。これでやっと安心して運転できます
※サービス利用者の感想を一部抜粋・編集して掲載しています。
利用時期:2024年7月
口コミ
5
ミラー型前後ドライブレコーダーを取り付けてもらいました。結果を言えば、大変満足しています。対応も大変丁寧で、完ぺきに設置して頂きました。 この一年の悩みが、本日を持ちまして雲散霧消しました。お金は使うところはケチらずに、信用ある人に取り付けてもらいましょう。くらしのマーケットで検索すれば、機種購入も含めて相談にも乗ってくれるお店も目白押しです。気軽に相談できます。悲惨な事故とは無縁となりました。デジタルインナーミラー型ドラレコは、高齢者必須のアイテムだと思います。
※サービス利用者の感想を一部抜粋・編集して掲載しています。
利用時期:2025年3月
くらしのマーケットとは?
くらしのマーケットは、エアコンクリーニング、や不用品回収、家の修理やリフォームをはじめとする「暮らしに関わるサービス」に特化したインターネット商店街です。
くらしのマーケットでは、様々なジャンルの暮らしに関わるサービスを口コミや料金で比較して、予約することが出来ます。
くらしのマーケットTOPページみんなのマーケット株式会社について
みんなのマーケット株式会社は、「正直者が馬鹿をみない世界をつくる」をビジョンに掲げ、「人と人が関わるサービスを、安心して取引できる仕組みを提供する」をミッションとして、くらしのマーケットを運営しています。
<報道関係者お問い合せ先>
みんなのマーケット マーケティング本部
Email: marketing@info.minma.jp

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません