ドアクローザーはお客様が用意 / 作業内容の事前説明 / 養生 / ドアクローザーの交換 / 取り外したドアクローザーの回収・処分 / 作業後の動作確認 / 作業後の簡易清掃
| 1箇所あたり | ¥14,000〜¥16,000 |
|---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.97
(84)
東京都港区
¥15,000
4.82
(107)
神奈川県横浜市西区
¥18,000
4.96
(75)
東京都清瀬市
¥15,000
5.00
(7)
東京都北区
¥16,500
東京都練馬区
¥40,000
4.00
(5)
埼玉県所沢市
¥27,500
東京都町田市
¥15,000
5.00
(1)
埼玉県所沢市
¥16,000
東京都羽村市のドアクローザー交換の口コミの平均点と累計数
2025年11月時点
2025年9月・まさぴょんさん
ドアクローザー交換
新築時から20年以上経ってドアがバタンバタンとうるさいのが気になっていたので、近くのリフォーム会社に見積もり取ったら約7万円を超え、もう少し安くできないかくらしのマーケットを検索してこちらのお世話になりました。 ほとんどが部品(ドアクローザー)を自分で用意して作業代だけの費用を提示してた中で、部品代も明確に提示しており、かかる総費用が明確であったこと(税込33,000円)、部品を自分で用意して物を間違ってしまうリスクも避けられること、からこちらに決めました。 ご相談へのレスポンスも早く、約1時間の作業後ドアの色にマッチしたブロンズのドアクローザーで見栄えもバッチリ、ソフトな戸締りの様子はまるで新品に生まれ変わったようです!しかもリフォーム会社の半額以下で‼︎ ありがとうございました。
2025年11月・匿名さん
ドアクローザー交換
玄関ドアクローザーの天井接続部分のネジが外れてしまい、事前にご相談させていただいたところ、ドアクローザー本体の交換は不要で、ネジ止めだけで大丈夫とのことで別金額にて対応いただけました。自分で下手に直して変になってしまうより安心してお任せできて良かったです。ドアの閉まる速度も調整いただけました。料金内訳も明瞭で安心できました。また何か困ったらお願いさせていただきます。
2025年6月・匿名さん
ドアクローザー交換
昨夜23時ごろにベランダに出るドアの不具合に気づきました。ドアストッパーの故障でしたが、深夜の相談にもかかわらず、迅速な対応により、翌日のお昼には修理に来てくださいました。 結果、児玉さんにお願いし、本当によかったです。理由は下記3点です。 1.適切に状況を説明していただき、必要なものを必要なだけ直していただけた点。 2.値段の中身を詳細に説明していただき、他社に比べて圧倒的に費用対効果に優れた点。 3.今回の修理以外であった玄関の鍵の不具合もプラス直していただけました。しかも無料で。 以上の理由から信頼でき、お勧めできる業者さんです。また不具合が起こったときには必ずお願いしたいと思います。ありがとうございました。
2025年7月・柳川さん
ドアクローザー交換
事業所内のドアクローザーの交換でご依頼させていただきました。 現地調査にいらしていただいて、ほとんどのものが交換ではなく調整で済むこと、うち2つのドアクローザーについては、外した方が使い勝手が良くなるとのご提案をいただきました。 結果、当初より少ない予算で済みました。こちらの負担が少なくなるよう、親身になって考えてくださったことに深く感謝しております。 また何か困りごとがありましたら、ぜひ貴社にお願いしたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
2025年5月・匿名さん
ドアクローザー交換
ドアクローザーを取り付けているねじが外れてしまい、交換をお願いしました。出張してもらうので、どんな方なのかな?と期待と不安がありましたが、日時の調整や部品について事前にチャットでやりとりをしている段階から安心感がありました。ドアクローザーの色味について相談したところ、合うものを提案して用意してくださったのもよかったです。作業は手早く丁寧であっという間に終わりました。玄関ドアの開閉まわりの簡単なメンテナンス方法も教えてもらったので困ったときは試してみたいと思います。玄関は毎日使う場所なのでプチストレスから解放されて快適です。ありがとうございました。
交換が必要になったドアクローザーをプロが交換してくれるサービスです。ドアクローザーとは開いた扉をゆっくりと自動的に閉じるために扉に取り付けられる装置で、ドアとドア枠の上部を連結する形で使用されます。その際、急激な開閉がないようになる役割も果たしています。ドアクローザーのおおよその耐用年数は10年から15年です。ドアクローザーから異音が聞こえたり、急激にドアがしまったりする場合は既に寿命が迫っている可能性があります。
交換するドアクローザーはお客様ご自身でご準備いただきます。ドアクローザーにも種類があるので、どのドアクローザーを買えばいいのか分からない場合やドアクローザーをご自身で手配できない場合は事前にご相談ください。扉のサイズや重さによって使える品番が異なり部品や作業が異なりますので、事前にサイズや写真などを送付してください。
ドアクローザーの交換はご自身でもできますが、交換には角度や適切な調整が重要で、正しく設置・調整が行われていないと、正常に動作しなくなってしまいます。また取り付け作業を繰り返してドアにいくつものネジ穴を空けてしまったり、開閉の調整が上手くいかなくなってしまうことがあります。その点プロに頼むことで正確かつスピーディーに交換できます。
くらしのマーケットに
出店しよう