養生 / 椅子の修理・修繕(依頼のあった作業に準ずる)
※家具修理 / 椅子修理のすべてのサービス共通の作業内容です。
座面張替え(座面幅55cm未満) | ¥5,000〜¥8,000 |
---|---|
背面+座面張替え(交換) | ¥9,000〜¥15,000 |
ぐらつき修理 | ¥5,000〜¥10,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
東京都新宿区の家具修理 / 椅子修理の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
安穂さん
2024年10月
家具修理 / 椅子修理
5
前に安かったので違う業者(今思えばホームページがない業者でした)に張り替えをしてもらいましたが生地が薄く安い粗悪品だったようで、使用して3ヶ月で生地が切れてボロボロになってしまいました。安いだけで選んではダメですね。反省を踏まえ今回生地は自分で用意して対応実績とかも参考に画像だけではなく動画とかちゃんとしたホームページもあって評価が高いカドルさんにお願いしました。問合せから張り替え作業も親切で雑談も楽しく、スタッフさんが犬猫好きみたいで我が家の犬猫も可愛がってくれました。仕上りも人柄もとても大満足です。椅子の他に簡易リフォーム全般相談出来るみたいなので来年は別の椅子やフロアタイルとキッチンのリメイクシートもお願いしようと思ってます。カドルさんオススメです。
JYさん
2024年10月
家具修理 / 椅子修理
5
本当に助かりました!他の方の口コミにもあったとおりで問合せも作業の時も親切でした。先月埼玉で対応しているところが一件しかなくてその業者に直してもらったんですが数日で前に近い感じになって椅子がガタガタになり不安でメッセージ送っても返信が遅くページも一時期見つからなくなってしまって泣き寝入りになってました。私にとってはお気に入りの椅子で唯一無二なので対応地域外だったけど高評価でHPもあるカドルさんに再修理をお願いして本当に良かったです。今も安心して使えてます!ビクともしないです!ありがとうございました(^^)
なつさん
2025年1月
家具修理 / 椅子修理
5
とても丁寧で、椅子の背面の脱着で、木がずれていましたが、綺麗に直していただき、全然脱着したなんてわかりません。 他の業者よりも値段は安いし、その日に訪問して直してくれました。
きよきよちゃんさん
2023年3月
家具修理 / 椅子修理
5
先日違う業者に修理してもらった建具扉が落下寸前になってしまいました。1万5千円と安かったので飛び付いてしまい今思えば名刺等も頂けず修理時間も短くあっという間に帰られたのも…使用は明日にして下さいという事で二日経った今日扉を開けたら修理したはずの金具がガタンと外れて怖い思いをしました。対応した業者に何度も連絡をいれましたがなしのつぶて。未だに連絡がなく本当に困っていた所、CUDDLEさんが色々なサービスに対応していたのを思い出し無理を言って急遽対応して頂きました。 来客があり違う業者に修理してもらった事はお伝えしてなかったのですが、原因や修理方法、改善点等も丁寧な説明があり、今回の原因は金具をボンドのみで接着しただけで適切な固定ではないということが分かりました。金具自体は破損していないという事でしたので大きくなってしまった穴の補修と不要なボンドも除去してもらい修理後の動作チェック等、不安材料がなくお費用は安くも高くもないですが費用対効果をみれば十分にリーズナブルでした。男性二名でお越し頂きましたが今回も人柄よく、対応もよく、サービスも大満足です! 今回勉強した事は安いだけで業者を決めてしまった事です。ケチ根性を出してしまった自分自身に大反省です。 今後もCUDDLEさんにお願いしたいです。本当に有難う御座いました。お礼まで。
匿名さん
2024年6月
家具修理 / 椅子修理
5
特殊な構造の海外製の椅子で、修理が出来ないと他店では断られていましたが、こちらで元通りの綺麗な状態に修理して頂きました!強度もあり、作業も大変丁寧でご縁があったことに感謝です!また今後もこちらでお願いしようと思います。
椅子修理とは座面を剥がして張替えたり、組み直すことでぐらつきを修理するサービスです。座面の張替えやぐらつきを直すことで、座り心地を良くしたり印象を変えられるため、これからも長く使い続けることができます。
椅子の修理は座面を張替えるのかぐらつきを直すのかによって修理費用が変わってきます。あらかじめ修理したい椅子がどのような状態なのかを把握しておきましょう。また、具体的にどういった生地が使われている座面なのかなど、分かる範囲で事前にメッセージを送っておくことで相談に乗ってくれたり、当日スムーズに作業に入ることができます。
最近はDIYで椅子の修理をする動画がありますが、実際にぐらつきを直したり、座面や背面を自分で張替えるとなかなか難しい作業が多かったり、必要な工具が意外と高かったりします。今後使うかもわからない工具が増えてしまったりすることを防ぎつつ、素人ではできない修理を行ってくれる点はプロに依頼するメリットになります。長年使ってきた椅子が壊れてしまったからと捨ててしまわず、一度修理をしてこれからも長く使い続けてみるのも良いのではないでしょうか。
くらしのマーケットに
出店しよう