追い焚き配管の見えない汚れを、プロの洗剤でスッキリ除去!
店長:大津 史明
✓ 専用洗剤で汚れ・雑菌を分解&洗浄
✓ 市販の洗浄剤では落としきれない汚れもスッキリ
✓ お風呂の嫌な臭いやヌメリを軽減
✓ ご満足いただけるよう、丁寧に対応
✓ 安心の明朗会計!追加料金なし
基本料金(税込)
1箇所あたり | ¥17,800 |
---|
オプション料金(税込)
ジェットバス・ジャグジー洗浄 | ¥5,000 / 箇所 |
---|
店舗の口コミ
4.86
(口コミ216件)
匿名さん
2025年1月
洗濯機(洗濯槽)クリーニング / ドラム式
5
店舗からの返信
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。 お困りの状況を解決でき、お役に立てたようで本当に良かったです。 古い型の洗濯機で対応が難しい中、無事にブラシを取り除くことができて安心しました。 さらに、以前の業者の作業ミスによるズレや蓋の不具合も直せたとのことで、快適にお使いいただけるようになったと伺い、大変嬉しく思います。 これからも安心してご利用いただけるよう、丁寧な作業を心がけてまいります。 また何か気になることがありましたら、いつでもご相談ください。 今後ともよろしくお願いいたします。 そうじ屋くま 大津ふみあき
匿名さん
2025年2月
洗濯機(洗濯槽)クリーニング / ドラム式
5
店舗からの返信
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。 また、詳しくご感想をお聞かせいただき、大変嬉しく思います。 長年気になっていたカビ臭さがなくなったとのことで、安心しました。 倉庫に保管されていた洗濯機は、湿気などの影響でカビが繁殖しやすくなってしまうことがありますが、分解洗浄によってスッキリ改善できて本当に良かったです。 以前、他社での洗浄後に獣臭のようなにおいがすると言われたとのことですが、そのような状態でも諦めずにご依頼いただき、しっかりと効果を実感していただけたことが何よりです。 また気になることがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 そうじ屋くま 大津ふみあき
匿名さん
2024年3月
エアコンクリーニング / 壁掛けタイプ
匿名さん
2024年9月
エアコンクリーニング / 天井埋込タイプ
匿名さん
2024年6月
洗濯機(洗濯槽)クリーニング / ドラム式
風呂釜洗浄の口コミはまだありません。
◇風呂釜洗浄サービスのご案内◇
\こんなこんなお悩みありませんか?/
・お風呂のお湯がなんだか臭う
・配管の奥に汚れが溜まっていそうで不安
・市販の洗剤を使っても汚れが落ちない
・小さな子どもや敏感肌の家族がいるので、清潔なお風呂にしたい
そんなお悩み、プロの洗浄で解決します。
◇風呂釜洗浄の特徴◇
・専用洗剤で汚れをしっかり分解
・人体に優しい成分で安心・安全
・作業時間は約90分から120分
お風呂の追い焚き配管には皮脂汚れ・雑菌・カビなどが蓄積しやすく、普通の洗剤では配管の奥まで洗浄することが難しい。
当サービスでは、専用の洗剤を使い、汚れや雑菌を分解・洗浄することで、快適で清潔なバスタイムを提供します。
◇市販洗剤とプロの洗浄の違い◇
・市販の洗剤 → 表面の汚れしか落とせず、配管の奥の汚れは残ったまま
・プロの洗浄 → 洗剤の力で汚れを分解し、しっかり除菌
市販の洗剤では落としきれない「バイオフィルム(菌の膜)」を、プロの洗浄で徹底的に除去。
◇風呂釜洗浄の必要性◇
放置すると、以下のリスクがある。
・雑菌・カビ・皮脂汚れの蓄積
・ヌメリや黒ずみの発生
・お湯のニオイが気になる
・アレルギーや肌荒れの原因になる
見えない配管の汚れが、お湯の質や健康に影響を与えることもあるため、定期的な洗浄がおすすめ。
◇料金・作業内容◇
基本料金
・1つ穴タイプ:18,800円(税込)
・2つ穴タイプ:+5,000円(税込)
・ジェットバス対応:+5,000円(税込)
追加費用なし(駐車場代・出張費込み)
◇作業時間◇
約90分から120分(終了後すぐ入浴可能)
◇オプションサービス◇
・エプロン内部清掃:+5,000円
・浴室換気扇クリーニング:+5,000円
・鏡ウロコ除去:+5,000円
・鏡撥水コーティング:+5,000円
◇作業の流れ◇
1. お問い合わせ・ご予約
2. 訪問・事前確認(配管の状態をチェック)
3. 洗浄開始(専用洗剤で徹底洗浄&除菌)
4. 作業完了&確認(お客様と仕上がりを確認)
作業後はすぐにお風呂を使用可能。
◇よくある質問(Q&A)◇
Q: どのくらいの頻度で洗浄すればいいですか?
A: 1年に1回が理想。家族の多い家庭や、お風呂のニオイが気になる場合は半年に1回の洗浄をおすすめ。
Q: 作業後、すぐにお風呂を使えますか?
A: はい。洗浄後にお湯を張れば、すぐに使用可能。
Q: 子どもや敏感肌の人がいても大丈夫?
A: 使用する洗剤は人体に安全なものなので、赤ちゃんや敏感肌の方も安心して利用可能。
Q: 2つ穴の風呂釜でも対応可能?
A: はい、対応可能。ただし、2つ穴の場合は作業時間が長くなることがある。
◇エコキュートをお使いの方へ◇
エコキュートはガス給湯器と比べて構造が複雑で、配管内部に汚れが蓄積しやすい特徴があります。
特に、長期間洗浄をしていない場合、汚れが蓄積しすぎて市販の洗剤では落としきれず、風呂釜洗浄だけでは改善が難しくなることがあります。
定期的な洗浄を行わないと、以下のリスクがあります。
配管内部に汚れや雑菌が蓄積し、レジオネラ菌が繁殖する可能性がある
お湯の臭いが発生しやすくなる
給湯器の効率が悪化し、光熱費が上がる
汚れが溜まりすぎると、最悪の場合は給湯器の交換が必要になる
こうしたリスクを防ぐために、エコキュートを使用しているご家庭では 年に1回の風呂釜洗浄 をおすすめしています。
また、エコキュートの風呂釜洗浄をスムーズに行うためには、 作業当日までに【タンクの残り湯量を満水】にしておくこと が重要です。
お湯が不足していると、洗浄剤を十分に循環させることができず、効果的なクリーニングが行えなくなってしまいます。
◇こんな症状がある場合は要注意です◇
・追い焚きをすると、お湯が臭う
・お風呂の汚れがいつもより目立つ
・お湯を張ったときに、白いカスや黒い汚れが浮いている
・以前よりも追い焚きに時間がかかる
もしこのような症状がある場合は、一度プロの風呂釜洗浄を試してみることをおすすめします。
定期的な洗浄で、エコキュートを長持ちさせ、快適な入浴環境を維持しましょう。
追い焚き配管含む循環金具の分解清掃 / 配管内部洗浄 / 作業場所の簡易清掃
※風呂釜洗浄 のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・電気・水道・ガスをお借りします。
・作業箇所の荷物は事前に移動をお願いいたします。
・クリーニングの作業を行う際に、専用の道具・洗剤を使用させていただきますが、設備の劣化などで塗装がはがれてしまう場合がございます。
◇エコキュートをお使いの方へ◇
エコキュートはガス給湯器と比べて構造が複雑で、配管内部に汚れが蓄積しやすい特徴があります。
特に、長期間洗浄をしていない場合、汚れが蓄積しすぎて市販の洗剤では落としきれず、風呂釜洗浄だけでは改善が難しくなることがあります。
定期的な洗浄を行わないと、以下のリスクがあります。
配管内部に汚れや雑菌が蓄積し、レジオネラ菌が繁殖する可能性がある
お湯の臭いが発生しやすくなる
給湯器の効率が悪化し、光熱費が上がる
汚れが溜まりすぎると、最悪の場合は給湯器の交換が必要になる
こうしたリスクを防ぐために、エコキュートを使用しているご家庭では 年に1回の風呂釜洗浄 をおすすめしています。
◇タンクの残り湯量を【満水】にしておいてください◇
また、エコキュートの風呂釜洗浄をスムーズに行うためには、 作業当日までに【タンクの残り湯量を満水】にしておくこと が重要です。
お湯が不足していると、洗浄剤を十分に循環させることができず、効果的なクリーニングが行えなくなってしまいます。
作業時間はどのくらいかかりますか?
約1.5〜2時間程度です。
一般的な市販の洗浄剤と何が違うの?
市販の洗剤では落としきれない「蓄積した汚れ」や「菌の繁殖」をプロ仕様の洗剤でしっかり除去します。
どのくらいの頻度で洗浄すればいいの?
年に1回の洗浄をおすすめしています。お湯の汚れや臭いが気になる場合は早めの洗浄が効果的です。
作業後、すぐにお風呂を使えますか?
はい、作業後すぐに使用可能です!清潔なお湯で安心してご入浴いただけます。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:大津 史明
カビ・臭い・汚れを一掃!快適な空間づくりをお手伝い!
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県
<中部>
山梨県
2024年12月11日
主婦: 洗濯機を掃除すると運気が上がるって聞いたんですけど、本当ですか? そうじ屋くま: 本当ですよ!洗濯機は、実は「家の浄化...
2024年12月6日
エアコンクリーニング、まだやったことない人いますか? かめさん:最近エアコンつけるとカビ臭い気がするんだけど、これってやばい?...
2024年12月5日
洗濯槽のカビ、放置してませんか?プロの分解クリーニングで解決! 主婦A: 最近、洗濯機から変な臭いがするんだけど、これってどう...
2024年12月1日
「洗濯したはずなのに、洗濯物がなんだか臭う…」そんな経験はありませんか? 実は、洗濯槽の中にカビが生えているのかもしれません。...
2024年11月24日
「洗濯したはずなのに、洗濯物がなんだか臭う…」 そんな経験はありませんか? それは、洗濯機の中にカビが生えているのかもしれませ...