作業内容・作業場所・納品日についての事前説明 / ふすま紙のサンプル用意(3種類以上) / ふすまの取外し・取付け /古いふすま紙はがし / 新品のふすま紙張り / 作業後のごみ回収 / 作業場所の簡易清掃
※ふすま張替えのすべてのサービス共通の作業内容です。
標準サイズ(高さ190まで / 幅95まで) | ¥3,000〜¥5,000 |
---|---|
大サイズ(高さ210まで / 幅135まで) | ¥4,000〜¥9,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.94
(608)
埼玉県和光市
¥3,500
4.85
(922)
埼玉県新座市
¥3,300
5.00
(1)
埼玉県幸手市
¥5,500
4.92
(40)
埼玉県蓮田市
¥4,400
4.90
(120)
埼玉県鴻巣市
¥4,300
埼玉県久喜市のふすま張替えの口コミの平均点と累計数
2025年4月時点
真由美さん
2024年12月
ふすま張替え
5
急な転居で、とりあえず襖だけをお願いしたのですが、障子を貼り替える余裕がなく、追加で障子もお願いしたところ、快く引き受けていただき、大変助かりました。仕上がりも美しくて、部屋が見違えるように綺麗になりました。 次の転居先にも、襖があるので貼り替えの際にはまた、こちらにお願いしたいと思います。 本当にありがとうございます。
のんちゃんさん
2021年8月
ふすま張替え
5
交通事故で亡くなった実母に代わり、御礼を申し上げます。 人の温かさに感謝しております。 くらしのマーケットで、襖紙交換を検討している方に伝達したいです。 長谷川建具店での施工を、お薦め致します。 これだという決め手がなくて、どこにしようと思案している場合は、こちらの長谷川建具店が最高です。 御夫婦の人柄も素晴らしい。 仕事も素晴らしい。 御値段以上の価値が有ります。 本当です。 経済的な問題も有り、修理箇所の3,000円や扉を削って微調整する代金3,000円、金具も一つ、これら全てをサービスして下さいました。 立派な仕上がりに、感謝しており、感謝が仕切れません。涙が出ます。 私事ですが、お人好しの自分は、第三者から、騙される事が多いですが、こうやって自分を助けて下さる方もいらっしゃる事に、人の出逢いはお金では買えない、眼には見えない人情を実感した瞬間でも有りました。 8月12日のお盆で忙しい時期にも関わらず、自分の休みに合わせるかのように、施工できた事は、縁があったのだと思います。 看護師をしている私は、仕事柄、人の話を傾聴する立場ですが、自分の話を傾聴して下さり、頭の下がる思いで有ります。 実家のリフォームに関して、まだまだ修理しなくてはならない部分が有りますが、お金が貯まったら、修理してもらいたい箇所を、長谷川建具店に是非ともお願いしたいと思います。
匿名さん
2022年10月
ふすま張替え
5
この度は本当にありがとうございました。いくつもの質問にも答えていただき、不安もなく当日お願いする事ができました。20分くらいで襖を搬出していただきその日の夕方には完成したものを届けていただき設置していただきました。とてもスピーディでした◎また何かご縁がありましたら宜しくお願い致します。
Poohさん
2022年5月
ふすま張替え
5
襖の張替えをお願いしました。近くのお店を探したのですが、中々良い所がなくくらしのマーケットさんで探したところこちらを見つけて、ちょっと遠くて申し訳なかったのですがお願いしました。皆さんのコメントにもあったようにとても人柄が良く職人気質で愛想の良いご夫婦で、襖の仕上がりも良くこちらにお願いして本当に良かったと思っています。また機会があれば是非お願いしたいと思います。
MHさん
2021年11月
ふすま張替え
5
ずっと気になっていた襖の張り替え。自分で…と考えたこともありましたが、プロにお願いして、本当に良かったと思いました。 事前のメールで、丁寧に質問に答えてくださる様子に、誠実さを感じ、実際お会いしたら、お二人ともとても親切で話しやすくて、安心してお任せすることが出来ました。 見本張から好きな柄を選んだので、最初の提示額より少しだけかかりましたが、十分納得できる金額で(それでもお安い!)大満足です。 襖の仕上がりもとても綺麗でした。 納品の際の領収書等の書類もきちんとしていて、信頼度up!でした。
プロの技術で、ふすま紙をきれいに張り替えてくれるサービスです。ふとした拍子にふすまを破いてしまったり、経年劣化で色あせてきたりカビ臭くなってきたりしたとき、自分ではなかなかきれいに張替えることはできません。ふすまの張替え時期は、部屋の利用状況やふすまの種類によって大きく異なりますが、5〜10年ごとが目安と言われています。日当たりの良い部屋のふすまや、逆に湿気の多い部屋のふすま、タバコを吸うことがある部屋のふすまなどは、劣化が早くなります。
ふすまの張替えは1面ごとに料金がかかります。押し入れのふすまなどは片面だけの張替えとなりますが、部屋の仕切りのふすまなど両面を張り替える場合は、ふすま1枚につき2面を予約しましょう。また、量産ふすまの場合は古いふすま紙を剥がさずに上から新しいふすま紙を貼ることになるため、張替えできる回数が少なくなります。本ふすまなどの和ふすまの場合は、ふすま紙の下に何層かの紙が下張りされているためふすま紙は何度でも張り替えることができます。下張りも破れていたり骨組が傷んでいたりすると、張替えの前に修繕が必要となる場合もあるため、事前にふすまの状態や種類を伝えて確認しましょう。ふすまの張替えは5〜7面程度であれば即日仕上がる場合が多いですが、数が多くなると数日かかることもあるので、張り替える面数と作業にかかる時間も事前に確認しましょう。
ふすまが破れたり汚れたりした際はもちろんですが、特に損傷がなくても、ふすまの柄を新しくするだけで部屋の印象がガラリと変わります。気分転換や部屋の模様替え、ちょっとしたリフォームのためにふすまを張り替えてみてはいかがでしょうか。年末年始や季節の変わり目、冠婚葬祭、来客があるタイミングなどでのメンテナンスもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう