庭木の剪定の口コミ一覧

4.94

(口コミ21,066件)

絞り込みを解除する

匿名さん

2024年6月

庭木の剪定

匿名さん

2024年6月

庭木の剪定

匿名さん

2024年6月

庭木の剪定

匿名さん

2023年12月

庭木の剪定

【荒川区】損害保険加入済み!御客様の後納得のいく庭作りを目指しております!

2

匿名さん

2023年11月

庭木の剪定

ひーさん

2023年11月

庭木の剪定

パオさん

2023年9月

庭木の剪定

ボサボサのシマトネリコ歓迎!【2023アワード入賞】カード払いにも対応

2

9/2(土)13時予約、剪定作業終了後、長ハシゴを片付け車に乗せる際、当方の自宅エクステリア焦げ茶色のルーバー格子にぶつけ、傷をつけその傷を家主が見ていない時に、黒のマジックで塗ると言う最悪な事態が起きました。 家主であります私にバレないよう傷つけた箇所にご自分が持っていたマジックを塗り、何事も無かったかのような卑怯な行為は言語道断、例え小さな傷であっても許されるものではないかと存じます。 不注意で傷をつけてしまったのならば、直ぐに素直に言って戴きましたら当方と致しましても、対応を考えたところではございますが、マジックで塗られたショックは大きく、遺憾であります。 道灌山ガーデンに対する大きな信頼失墜に繋がりました。 椎名さんは、くらしのマーケットの保険を利用し弁償、修理致します。と申しましたので受け入れました。新築7年目でエクステリアの中で、一番拘り、高額なルーバー格子です。 大きな作業具を取り扱うにあたりましては、余りにも杜撰で散漫から来た事故です。 くらしのマーケットより注意喚起を要望致します。 評価においては、1にしたいところですが、作業に関しましては無事に終了いたしましてので、評価2に致しました。 予約番号RES954943046

匿名さん

2023年8月

庭木の剪定

匿名さん

2023年7月

庭木の剪定

匿名さん

2023年6月

庭木の剪定

【金賞受賞 4 回】本当の自然風剪定で木漏れ日が差し、枝がそよぐ庭にしませんか?

2

金賞という肩書だけで、大事な庭木の剪定を安易に頼んでしまったことを、心の底から後悔しています。 今回依頼したのは、中高木2本(フィリフェラ・オーレア、キンモクセイ)と低木2本(カルミア、クチナシ)の剪定で、作業日の6月2日は、台風の影響で1日中雨が降り続き、夜からは豪雨になるという予報が出ていました。 午前中の作業の間、家で仕事をしていましたが、様子を見るため外に出たときには、すべて片づけまで終わっており、車を出そうとしている状態でした。急いでいる様子であったため、金賞だから大丈夫だろうとの思い込みから、さっと見ただけで十分な確認をしないままOKを出してしまいました。この点は軽率だったと思います。 その後、すぐに確認したのですが、その出来栄えは期待をはるかに下回るものでした。 事前に「強剪定」でお願いしていたキンモクセイは、剪定後も内部に小枝が密集し、引っかかっている枯れ枝も数本ありました。 「普通の剪定」でお願いしたクチナシも、伸びた枝を数本切っただけの印象でした。ひこばえ、枯れ枝、交差枝、絡まり枝、内向き枝など、処理が必要と思われる不要枝は、目算ですがキンモクセイで100本程度、クチナシで20本程度はあったと思います。 「全体に小さく」とお願いしたカルミアは、中央がへこんで外側が飛び出た、バランスが悪い形になっていました。これら3本の中には、比較的太い枝での枝割れと枝折れが各2本あり、切り落とす最後に引きちぎって、皮が数センチ剥がれた太枝もありました。 「自然風に」とお願いしたフィリフェラ・オーレアは、きれいな仕上がりで剪定自体は十分満足できるものでしたが、周りが大きな被害を受けました。特にアジサイは、濡れて重くなった切り枝が上から落ちたことで、ほとんどの枝が倒れてしまい、そのまま放置されたため、気づいたときには回復不能な状態でした。 仕事が雑で、手を抜いている印象を受けたため、後日、写真を添付し「今回の剪定が、これ以上剪定の必要がない最終形と判断して、引き渡しを行ったのか?」と質問したところ、回答は、「私の剪定は基本的にこの様な仕上がりで、あえて細部の部分は残す」というものでした。併せて「剪定が原因で倒れたアジサイなどの花木を、何もせずそのまま放置した理由は?」という質問もしましたが、回答は、「晴れるとしなだれた枝が立ち上がって来る事が多いので、そのままにした」とのことでした。 手直しの申し出もありましたが、こちらの希望は「やり直し」であり、確信をもって行ったプロ職人の剪定に、自分の考えを一方的に押し付けるのは失礼にあたると考え、断りました。 今回、私が望んでいたのは、「内部の不要枝をきれいに処理し、見た目もきれいな、すっきりした剪定」でしたが、実際に職人が行ったのは「不要枝があってもあえて細部を残す剪定」であり、お互いが考える剪定の最終形が大きく異なっていたことが、このような悲劇を招いたと思っています。 高い授業料でしたが、勉強になりました。

店舗からの返信

貴重なご意見をありがとうございます。 根本的な考え方の違いからご迷惑をお掛けした様で申し訳ございません。 マーケットのサイトで言っている     ◆イメージとして◆ ★常緑樹の場合、 輪郭をキッチリと揃えるのではなく多少の出はいりを付けながらモコモコとしたイメージに仕立てます。 中の枝も多めに残します。 その方が常緑の自然らしさを醸し出せるからです。 ★落葉樹の場合、 枝先がスッ、スッと伸びやかな感じに仕上げるようにしています。 中の枝は翌年の為の枝を残して他の枝はなるべく取ってスッキリ感を出して落葉樹らしさを醸し出せるようにしています。 この様なイメージで仕上げる様にしています。 この部分の価値観の違いからご希望の仕上がりでは無かったようです。 お客様の言う通り、金賞だからと安易に選ばずサイトの「詳しいサービス内容」をお読みなり同じ価値観だと思う方にお申込み頂けるとありがたいです。 今回はご希望の仕上がり出来ず申し訳ございませんでした。 これからも精進してまいります。

貴重なご意見をありがとうございます。 根本的な考え方の違いからご迷惑をお掛けした様で申し訳ございません。 マーケットのサイトで言っている     ◆イメージとして◆ ★常緑樹の場合、 輪郭をキッチリと揃えるのではなく多少の出はいりを付けながらモコモコとしたイメージに仕立てます。 中の枝も多めに残します。 その方が常緑の自然らしさを醸し出せるからです。 ★落葉樹の場合、 枝先がスッ、スッと伸びやかな感じに仕上げるようにしています。 中の枝は翌年の為の枝を残して他の枝はなるべく取ってスッキリ感を出して落葉樹らしさを醸し出せるようにしています。 この様なイメージで仕上げる様にしています。 この部分の価値観の違いからご希望の仕上がりでは無かったようです。 お客様の言う通り、金賞だからと安易に選ばずサイトの「詳しいサービス内容」をお読みなり同じ価値観だと思う方にお申込み頂けるとありがたいです。 今回はご希望の仕上がり出来ず申し訳ございませんでした。 これからも精進してまいります。

匿名りりあさん

2023年6月

庭木の剪定

匿名さん

2023年4月

庭木の剪定

しゅんのすけさん

2023年2月

庭木の剪定

匿名さん

2022年12月

庭木の剪定

【業歴25年】庭木のスタイリング!緑あるくらしのお手伝い♪〈枝葉回収込み価格〉

2

匿名さん

2022年12月

庭木の剪定

匿名さん

2022年12月

庭木の剪定

匿名さん

2022年10月

庭木の剪定

匿名さん

2022年10月

庭木の剪定

【金賞受賞 4 回】本当の自然風剪定で木漏れ日が差し、枝がそよぐ庭にしませんか?

2

店舗からの返信

口コミをいただき、ありがとうございます。 今回は意思疎通を上手く取れていなかった様で申し訳ございません。 ご期待添えず不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。 他の同業者に良く言われるのですが、私の剪定するスピードは早い様で「サッサッサッ」と切って行くのでそれが雑に見えたのかも知れません。 雑に切っている訳ではないのですが雑に切っていると感じさせていましたら申し訳ございませんでした。 雑に切っているように感じさせない様に気をつけて作業を致していきます。 その様に感じさせてしまい、またお気にいるように出来ず申し訳ございませんでした。 今後、その様なお気持ちにさせない様に精進して参ります。 よろしくお願いいたします。

口コミをいただき、ありがとうございます。 今回は意思疎通を上手く取れていなかった様で申し訳ございません。 ご期待添えず不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。 他の同業者に良く言われるのですが、私の剪定するスピードは早い様で「サッサッサッ」と切って行くのでそれが雑に見えたのかも知れません。 雑に切っている訳ではないのですが雑に切っていると感じさせていましたら申し訳ございませんでした。 雑に切っているように感じさせない様に気をつけて作業を致していきます。 その様に感じさせてしまい、またお気にいるように出来ず申し訳ございませんでした。 今後、その様なお気持ちにさせない様に精進して参ります。 よろしくお願いいたします。

t

traさん

2022年10月

庭木の剪定

匿名さん

2022年3月

庭木の剪定