低木(高さ 3m未満) | ¥2,500〜¥4,000 |
---|---|
中木(高さ 3〜5m) | ¥5,000〜¥9,000 |
高木(高さ 5m以上) | ¥13,000〜¥20,000 |
4.95
(130)
¥3,000
4.94
(95)
¥3,000
5.00
(61)
¥3,000
4.97
(171)
¥3,000
4.95
(367)
¥3,000
4.97
(229)
¥3,000
4.95
(140)
¥3,800
4.93
(60)
¥3,000
4.98
(123)
¥3,000
5.00
(35)
¥3,000
4.95
(144)
¥3,000
¥3,000
4.93
(31)
¥3,000
5.00
(4)
¥3,000
4.83
(18)
¥6,600
5.00
(28)
¥3,000
4.94
(36)
¥3,000
4.88
(26)
¥3,500
4.91
(92)
¥3,000
5.00
(17)
¥4,000
4.94
(240)
¥4,400
4.71
(210)
¥3,000
5.00
(1)
¥4,000
5.00
(81)
¥4,000
4.82
(70)
¥3,500
4.90
(20)
¥3,500
5.00
(3)
¥6,000
5.00
(5)
¥5,000
5.00
(27)
¥5,500
5.00
(25)
¥5,000
4.83
(31)
¥4,500
4.68
(195)
¥4,000
4.97
(36)
¥5,000
4.96
(57)
¥4,000
4.88
(170)
¥4,500
5.00
(1)
¥3,000
5.00
(1)
¥2,500
5.00
(4)
¥5,500
5.00
(2)
¥2,500
5.00
(2)
¥4,400
4.95
(1,261)
¥3,000
4.97
(287)
¥3,000
4.98
(75)
¥3,000
4.95
(1,061)
¥4,000
4.85
(275)
¥3,000
4.92
(344)
¥3,000
5.00
(41)
¥3,000
4.93
(115)
¥3,000
4.99
(351)
¥4,000
4.91
(115)
¥8,800
庭木の剪定の口コミの平均点と累計数
2023年3月時点
yuminさん
2023年3月
庭木の剪定
5
自分たちだけでは植木の剪定が追いつかず、伸びに伸びてしまったので、今回初めてプロにお願いすことにしました。お願いする前は、初めてということもあり、色々なサイトや業者さんのホームページを見比べていました。その中で口コミで評価が高く、剪定されたお庭や代表の佐藤さんのお写真が温かみがありこういう方にお願いしたいなと思い相談のメールをさせて頂きました。メールのやり取りの段階からとても感じがよく気持ちの良いやり取りができました。 まずは無料見積もりで訪問に来てくださいました。電線まで届く桜の大木や倒れそうなイブキの木、その他複数の伸び切った樹木などもあり色々不安でしたが、希望を丁寧にヒアリングしながらアドバイスしてもらい見積りを頂きました。見積の額も大切ですが、対応頂く方も依頼する時のポイントでした。実際にお話した時に人情味があり、穏やかな方という印象は変わらず、是非佐助さんにお願いしようということになりました。 作業当日は佐藤さん含め複数名で来てくれましたが皆さんで本当に丁寧に作業頂きました。作業後も綺麗に掃除、また庭に元々落ちてた枯れた枝や落ち葉等も回収してくださいました。庭が見違えるようになったねと家族で話してます。今はシースルーの状態ですが今後どのように枝が伸び実や花で景色が色づくのか楽しみです。 追加作業を依頼したので予算よりオーバーしてしまいましたが顧客に寄り添った素晴らしいサービスに満足してます。また、次回もこういった機会がある際はまず佐助さんに相談したいと思います。信頼できる業者さんです。
匿名さん
2023年3月
庭木の剪定
5
イロハモミジの剪定をお願いして、素晴らしい作業でした。 自然な樹形になるようお願いしたところ、 希望が叶う未来になりました。 過去の別の業者さんの剪定で、 無残な姿(自然ではない姿)になっていたので、 今回の剪定だけで自然樹形を達成するは、 物理的に不可能という前提のもと、 今年は仕切り直しのスタートの年です、 という説明とともに剪定をしていただき、 このままきちんと手をかけていけぱ、 3年くらいで希望の姿になります、 と、いう見通しを教えていただきました。 以前の別の業者さんも今回も、 どちらも強剪定でお願いしたのですが、 今までの業者さんですと、 剪定後は幹のてっぺんに枝が1,2本残り、 その後、幹の同じ箇所から枝が放射状に延び、 葉が付くと、まるでたわしのような姿でした。 古屋さんの場合は、余計な枝は切り落としますが、 理想の形を達成するための必要な枝は残し、 今回だけでも、きちんとメリハリのある様子にしていただきました。 今回が強剪定でしたので、 次回は9月末ころに基本剪定を行うと、 しっかりと樹形が整います、ということで、 次回もまたお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。
まるさん
2022年10月
庭木の剪定
5
シマトネリコ2本とティーツリー(メラレウカレボリューションゴールド)1本の計3本を、年に一度、古屋さんに剪定していただいています。今年で4回目になりますが、毎回、技術力、深い知識、手際の良さ、誠実なお人柄等々、全てにおいて敬服いたしております。 3本とも、的確な剪定のおかげで、健康で美しい樹形に成長しています。時節柄、家で過ごす時間が増えていますが、日に何度も庭を眺めては、木漏れ日や枝葉の美しさに癒されています。 我が家の庭は南側隣家との距離があまりないので、秋冬は日が差す時間が短くなります。そんな中、庭にやってくる地域猫が昼寝出来る陽だまりを作ってあげたいと思い、当日、その希望を古屋さんにお伝えしました。穏やかで誠実で話しやすいお人柄なのでこんなことも気軽にご相談出来ました。 古屋さんは、太めの幹をすっきりと切り、空いた空間に細めの幹を棕櫚縄を使って誘導してくださり、樹形を美しく保ちつつ日差しが良く入るよう、仕上げてくださいました。素人の私には全く思いつかない方法でした。またこれは、以前から古屋さんが、先々の成長の見通しをたて剪定され、細い幹を育ててくださっていたお陰かと思います。 普段、人の出入りのある時にはやってこない地域猫が、今回、古屋さんがいらしている間に2度も庭の隅にやってきて作業を見上げていたのは、面白いものでした。やはりお人柄が伝わるのでしょうか。 これからもずっとお世話になりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。今年も素晴らしい剪定をありがとうございました。 くらしのマーケットの古屋さんご出演の動画、ためになりとても嬉しいです。勉強させていただきます。
美樹さん
2022年10月
庭木の剪定
5
雅さんには感謝感謝です! 現場は静岡県東部の1000㎡の庭で、庭木は100本以上あります。 例年、決まった庭師さんに剪定をお願いするのですが、ご家庭の事情で対応できず、くらしのマーケットを初体験しました。 長い目で業者選びをしたく比較の意味で、雅さんと同日にもう1社(E社)に約7mの庭木1本の剪定を発注しましたので、結果を報告します。 ■雅さん:神奈川から車で片道1時間の距離をはるばる移動しお越しいただきました。現場では、剪定いただきたい候補の樹木を1本1本確認の上、樹高約7mの柏を2時間ほどかけて剪定、切り落とした枝葉の片づけをし,追加料は事前に話し合い、納得価格でした。プロの植木職人ではないようですが、終始誠意有る態度で好感が持てました。 ■E 社:現場と同じ市内で車で片道約10分の距離だが、予約日に来ていただけませんでした。当日の夜になってE社から連絡がありましたが、約束をすっぽかしたことについて謝罪の言葉は一切なく、「現場を見てないが、樹高7mではサイト掲載金額の5倍になる」と言い渡されました。 E社の価格掲載の仕方は囮広告と言われても否定できない程高い上、 サイト上ではE社・K店長のセールスポイントとして【国家資格保有の技能士・有資格者・経験豊富な職人】と謳っており一見、信頼性が高いと誤解する読者もいらっしゃるでしょう。 私は雅さんのように誠意ある業者に巡り合えて良かったのですが、 E社のような業者もいるので、注意が必要だと思いました。
とうならさん
2022年8月
庭木の剪定
5
売土地に隣接地からの篠竹が侵食してきたため、伐採と抜根、溝掘り、除草剤を施工していただきました。 地元の不動産と建設会社、暮らしのマーケットを通じて数社に見積もりをお願いしました。 依頼主(親)は県外居住なので、立会い無しでの現地確認と見積もりを希望しましたが、敷地へ入っての境界の確認と具体的な話し合いがあるため、立会いを求められる業者さんが多いなか、川繁園さんは、サイトで質問した翌日には悪天候にも関わらず、現地確認し作業見取図と見積書を送付してくれました。また、除草剤の提案をしてくれ、伐採後の対策も考えてくれて質問も親切に回答してくれました。 ビックリする位、料金が良心的だけど、サイトでの口コミもゼロだし大丈夫かな?と思い調べたのですが、川繁園さんは隣り匝瑳市の老舗の造園屋であり重機、車両、機材を保有しているからこの料金も可能なんだなと思い、対応もよく予算をクリアしていたので予約しました。 当日朝現地で打ち合わせを行いました。店長さんは、予想通りこちらの要望もしっかり聞いて下さり、物腰低く温厚で優しい方でした。お隣さんにもしっかり対応して下さり良かったです。一緒に来た若い従業員さんも気持ちよく挨拶して下さり、好感が持てました。 作業開始後、終了予定時刻が遅くなるとの連絡を下さりました。やっつけ作業ではなくしっかり作業をしてくれているんだとの印象を受けました。 作業は、悪天候と蒸し暑さの厳しい環境の作業でしたが、ゲリラ豪雨と土でびしょ濡れ泥だらけになりながらも一生懸命作業して下さいました。 作業は希望通り、いやそれ以上にサービスで実施をしていただき大変満足と感謝致しております。むしろサービス部分で時間と労力を費やしてもらい恐縮です。 両親も大変喜んでおりました。 私が暮らしのマーケットでの初めて依頼者とのことでしたか、私の口コミで川繁園様の良さを知って頂き、今後利用される方があれば幸いです。 また機会がありましたら必ずリピートさせていただきます。 長文失礼しました。この度は、本当にありがとうございました。
庭木の手入れや植木の剪定、背丈の調整をプロが行ってくれるサービスです。庭に植えた松や梅、ツツジや桜といった植木は、伸びてしまうと見栄えも悪く、道路に飛び出て通行の妨げになってしまうこともあります。庭木や植え込みは人目につきやすいのに、自分でやると不揃いになったり不恰好になりがちです。定期的に剪定することで木の高さやボリュームをコントロールすることができ、今後の剪定費用を抑えることが出来ます。剪定、枝打ち、雑草刈りからゴミの回収まで、プロにお任せ下さい。庭木の剪定ってどの時期にやるのがいいの?
庭木の剪定は、高さと本数によって料金が決まります。松の剪定の場合には、追加料金が発生する場合があるので、事前に伝えておきましょう。また、消毒やゴミ回収、芝刈りを依頼する場合も追加料金が発生することがあるので、事前に伝えて料金を確認しておきましょう。 理想の庭のイメージを伝えておくことも重要です。お手入れを楽な庭にしたいのか、見栄えが良い庭にしたいのかなど、できるだけ具体的に伝えましょう。
庭木の剪定は、植木の余分な枝葉を切ることで風通しを良くし、病気や害虫が発生することを防ぎます。自分でむやみに切ってしまうとバランスが悪くなったり枯れてしまうこともあるため、プロに剪定を依頼することで手入れがしやすく見栄えの良い庭を作ることができます。また、伸びすぎた枝葉を切るだけでなく、植木のお手入れ方法などプロのアドバイスももらえます。庭の見た目をよくするだけでなく庭木の健康状態もチェックできるのでおすすめです。
庭木の剪定は、木の高さや庭木の周辺状況によって料金が変わります。木が高いほど危険な作業となりますし、木の高さが7mを超えると高所作業車やクレーン車などの重機が必要となるため、高額となります。また、民家に隣接していたり、通り沿いなど、周辺状況による切り枝や葉の落下防止作業等の手間が発生するため、追加料金が発生する可能性があります。
くらしのマーケットに
出店しよう