お墓を丁寧に清掃後、お供えをしてビデオ通話で接続しながら僧侶が読経し一緒に供養。僧侶へのお布施は別途必要ございません。
作業時間目安150分 / 基
▼基本プラン 3.5万(予約制)
※雨天の場合は日程を変更させて頂きます
・墓地清掃(草取り)
・除草剤散布(希望者のみ)
・墓石清掃(専用クリーナー)
・お供え(水・線香・ろうそく・花・米)
※記載以外のお供え(生前好きだった物)などは追加費用(原価)で追加可能
・墓前読経(LINEビデオやフェイスタイムなど無料のビデオ通話で接続します)
基本料金(税込)
1基あたり | ¥35,000 |
---|
店舗の口コミ
5.00
(口コミ55件)
2025年5月・Hskwさん
出張お坊さん
店舗からの返信
この度は心温まるメッセージを賜り誠にありがとうございました。 お父様としては一人暮らしは慣れていると言う事でしたが、時に心細くなると思います。 是非ときどきお顔を見せてあげてください。 また次回法要の際には皆さまお元気でお会い出来ますことを楽しみにしております。
2025年8月・匿名さとちゃんさん
出張お坊さん
店舗からの返信
このたびは、初盆という大切なご供養にお招きいただき、心よりお礼申し上げます。 ご家族皆さまがあたたかく迎えてくださり、私も穏やかな気持ちでお勤めすることができました。 お子さまたちの真剣なまなざしと、やさしいご質問に触れ、ご先祖さまもきっとお喜びだったことと思います。 私のことをそのように受けとめてくださったこと、恐縮しつつもとても励みになります。 またお声をかけていただける日を、心より楽しみにしております。 日中の暑さが堪える季節です。どうぞ皆さま体調を崩されませんよう、ご自愛のうえお過ごしください。
2025年6月・匿名麦わらねこさん
出張お坊さん
店舗からの返信
このたびはご縁をいただき、心より御礼申し上げます。 お忙しい中にもかかわらず、仏壇の閉眼供養にお立ち会いいただき、ありがとうございました。 無事にご供養の日をお迎えになれたとのこと、私にとりましても安堵と喜びでございます。 ご丁寧なお言葉を頂戴し、恐縮ながらも励みになります。 ご一緒に手を合わせたあのひとときが、少しでもお心の癒しとなりましたなら幸いでございます。 梅雨の候、どうかお身体ご自愛のうえ、お健やかにお過ごしください。 またいつの日か、穏やかなご縁のもとでお目にかかれますことを、心より楽しみにしております。
2025年9月・匿名さん
出張お坊さん
店舗からの返信
このたびは大切なご法要をお任せいただき、ありがとうございました。 事前のご準備にあたってご不安もあったかと拝察いたしますが、そうした中でも心を込めて仏事をお迎えになられたこと、深く胸に響いております。 法要前のお話が少しでもお役に立てたようであれば何よりです。 そのように丁寧なお言葉を頂戴し、私自身もこのご縁に感謝の思いでいっぱいです。 またお会いできる日を楽しみにしております。 季節の変わり目ですので、どうぞお体を大切にお過ごしください。
2025年7月・匿名さん
出張お坊さん
店舗からの返信
このたびは、大切なお父様の一周忌ならびにご本尊の開眼法要という尊いご縁をいただき、心より感謝申し上げます。 ご自宅でのご法要が初めてとのこと、不安なお気持ちもあったかと存じますが、無事にご供養の時を迎えられたとのお言葉をいただき、私もほっとしております。 こうしてご家族の皆さまと静かに手を合わせる時間をご一緒できたことは、私にとりましても深い意義あるひとときでした。 夏の気配も徐々に色濃くなってまいりました。どうぞ皆さまお体を大切に、健やかにお過ごしください。 また次回お会いできる日を楽しみにしております。
お墓参り代行の口コミはまだありません。
【僧侶自身が行う】新しいお墓の管理方法をご提案いたします。
例えば実家がもともと関西地域で、そこに親族の墓地があり、以前は管理する親族が住んでいたけれど数年前に亡くなってしまい、管理者が自分に切り替わった。
けれど自分は遠方へ居住しており、なかなかお参りに行けず気がかりに思っていると言う方が多いと聞きます。
なかなかお参りに行けない理由としては、
・遠方で足(車など手軽な移動手段)がない
・新幹線など移動費が高額になってしまう
・高齢になってしまい身体的な問題で行けない
・墓地を管理している檀家寺にずいぶん連絡を取っていない為、気まずくなってしまっている
など、様々と思います。
お墓の管理をどうするかと言う問題は、親族のお葬儀などの際に親族と話し合って決めていくべき問題であると思うのですが、いずれにしてもお墓の問題は費用がかかるもの。
すぐに結論が出ないと言う場合も多く、そのままズルズルと長引かせてしまっていると言う事もあるのではないでしょうか。
遠方お墓の管理をどうするかは色々方法がありますが、
何年も放置する事だけは絶対に良くありません。
例えば
①お墓を自分の住んでいる近くに引っ越しする(改葬)
②寺院管理の永代供養に切り替えて、現在あるお墓は墓じまいをして土地を返却する。
③現状を維持した状態で定期的な代行管理を依頼する。
などがありますが、まずは今後お墓をどう管理して行きたいかをしっかりと親族と相談した上で墓地を管理されている檀家寺へご相談されるのが良いと思いますが、
真言宗のお坊さん聖晴では、ご相談出来る檀家寺がない方など、お墓の問題ですぐに答えを出すことが出来ず、コロナを含むあらゆるご事情によってお墓参りが出来ておらず、気がかりになっておられるご家庭の墓地霊園へ、お墓参りにお伺いさせて頂きます。
若輩者ながら私は寺院の生まれですので、幼少の頃より墓地管理の手伝いをよく行って来ました。
また、高校生時代には石材店で土木のアルバイトをさせて頂き、新しいお墓の組みたてや改葬の方法などを現場で汗を流しながら学ばせて頂く経験を積む事ができ、墓の組み立てから取り扱い管理、供養に至るまでを把握しております。
当お墓参り代行は、お墓参り代行業者様のように、お墓を清掃し、お供え物をお持ちすると言う事だけではなく、清掃に加え僧侶が墓前読経での供養を丁寧に行わせて頂くパッケージです。
また、法要中はビデオ通話で施主様とオンラインで繋いだ状態で読経を行わせて頂きますので、画面越しにリアルタイムで手を合わせて頂き、ご先祖へ供養のメッセージをお届けして頂くことができます。
現代においてはこう言った代行管理を依頼するのも一つの管理手段と言えます。
▼基本プラン 3.5万(予約制)
※雨天の場合は日程を変更させて頂きます
・墓地清掃(草取り)
・除草剤散布(希望者のみ)
・墓石清掃(専用クリーナー)
・お供え(水・線香・ろうそく・花・米)
※記載以外のお供え(生前好きだった物)などは追加費用(原価)で追加可能
・墓前読経(LINEビデオやフェイスタイムなど無料のビデオ通話で接続します)
・出張費(無料※30kmまで)
大きな墓地区画の場合や
30キロを超える場所などは
別途無料でお見積りさせて頂きますので
お気軽にご相談ください。
合掌礼拝 / 作業前の写真撮影 / お供え物、枯れた花などの処分 / 墓石、外柵、装飾品(水鉢、花立て、香炉[線香立て]、ろうそく立て、塔婆立て、石碑、拝石、墓誌、灯篭、物置台、名刺受など)の拭き掃除 / 敷地内の草取り / お水、お花、お線香のお供え / 作業後の写真撮影 / 作業完了報告(くらしのマーケット上のメッセージ機能より、作業前後の写真を送信)
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当院から予約確認の連絡をさせて頂きます。
お支払い
よくある質問と答えの支払方法に沿ってお振込ください。
作業
予約日時にご指定の場所へ伺い、作業いたします。
・お供えのお花はご予約の基数に応じてご用意します。
・墓石に浸み込んだ水垢・苔・シミなどは完全には除去出来ない場合がございます。
・お墓の詳しい場所、墓石を識別できる情報(刻まれてるお名前やお題目など)は必ず事前にご連絡ください。
・作業当日、お墓の場所が特定できない場合など、お電話で確認させていただくことがございます。
・お墓の場所が特定できずご連絡もつかないなど、止むを得ない事情が生じた場合、作業は実施いたしません。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当院の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
真言宗僧侶の聖晴(せいじょう)と申します。今日の出会いに感謝申し上げます。インスタ→[otera_osaka]
<近畿>
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県