★墓地清掃士 ★オンライン決済対応 ★バイクでのお伺い可
作業時間目安60分 / 基
店長:齊田 絵美
★墓地清掃士の資格を活かしたお掃除を致します。
★クリンネスト1級も取得しているため細かい部分も逃しません。
★キャンペーン豊富、通常料金17,000円
基本料金(税込)
1基あたり | ¥9,000 |
---|
店舗の口コミ
4.42
(口コミ7件)
ゲストユーザー
2025年3月
5
丁寧な仕事で安心して任せられました 時間いっぱいキッチン トイレ お風呂と水回りを重点的に綺麗にしてもらいました コレを自分で維持できれば良いんだろうが 無理なのでまた頼むんだろうなぁ 定期的にきてもらった方がいいのか悩みどころ
匿名さん
2025年5月
家事代行・家政婦
匿名さん
2025年4月
家事代行・家政婦
ゲストユーザー
2025年3月
5
職人気質?あまりお喋りが得意じゃないの?と思う時はありますがセールストークも少ないので満足しています。掃除に関してこだわりを感じます。うちの犬が懐いているので動物好きも安心です。
ゲストユーザー
2025年4月
5
とても丁寧な仕事をしていただきました。 掃除が苦手な私ですが、キレイを保ちたい。という方おすすめです。また、よろしくお願いします。
お墓参り代行の口コミはまだありません。
■□■□お墓参り代行■□■□
【作業当日の流れ】
①合唱礼拝
②作業前の写真を撮りメッセージへ送信いたします。(作業前後の依頼のお墓で間違いないかの確認も兼ねています)
③お墓の清掃作業
●お供物、枯れた花などの処分
●墓石、外柵、装飾品(水鉢・花立て・線香立て・ろうそく立て・塔婆立て・石碑・拝石・墓誌・灯篭・物置代・名刺受など)の拭き掃除
●敷地内草むしり、剪定
④お水、お花、お線香のお供え
⑤作業後の写真撮影・完了報告をメッセージより報告いたします。
●お供えさせて頂くお花の本数を追加料金にて増量できます。左右3本ずつがサービス内で、5本=1,000円、7本=2,000円
●お供え物は基本的には「りんご」になります。
合掌礼拝 / 作業前の写真撮影 / お供え物、枯れた花などの処分 / 墓石、外柵、装飾品(水鉢、花立て、香炉[線香立て]、ろうそく立て、塔婆立て、石碑、拝石、墓誌、灯篭、物置台、名刺受など)の拭き掃除 / 敷地内の草取り / お水、お花、お線香のお供え / 作業後の写真撮影 / 作業完了報告(くらしのマーケット上のメッセージ機能より、作業前後の写真を送信)
※お墓参り代行 のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックしてネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
お支払い
よくある質問と答えの支払方法に沿ってお振込ください。
作業
予約日時にご指定の場所へ伺い、合唱・礼拝・お掃除作業いたします。
画像添付
作業前後の画像を、メッセージにて送ります。ご確認下さい。
・お供えのお花はご予約の基数に応じてご用意します。
・墓石に浸み込んだ水垢・苔・シミなどは完全には除去出来ない場合がございます。
・お墓の詳しい場所、墓石を識別できる情報(刻まれてるお名前やお題目など)は必ず事前にご連絡ください。
・作業当日、お墓の場所が特定できない場合など、お電話で確認させていただくことがございます。
・お墓の場所が特定できずご連絡もつかないなど、止むを得ない事情が生じた場合、作業は実施いたしません。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
雨天時以外はバイクで伺う事も可能です。付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。※バイクの駐輪が有料の場合もパーキング代のご負担をお願いいたします。
クレジットカードは対応していますか?
はい、可能です。オンライン決済にも対応しております。
お墓参りに行かない方が良い日はある?
仏滅・友引・29日は縁起が悪いとされる六曜と言う考え方が存在しますが、マナー違反には当たらないので気にする必要は無いという考え方も存在します。
午前中の方が良い?
ながら参りではなく、まず御先祖様に会いに行くという敬意を表す意味で午前中が良いとされてきましたが、現在では午後のお墓参りでも問題ないとされています。ただし、日没後はマナー違反とされています。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:齊田 絵美
家事は外注の時代です。
<関東>
埼玉県
東京都
2025年5月6日
こんばんは、皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごしましたか? 私は、目指すはDIY大家!の日曜大工仕事の日々となりました。 ...
2025年4月25日
明日は、掃除機とクイックルワイパー持参での作業という持ち物が多い現場なので忘れ物がないように気をつけなければです。 メンタルも...
2025年4月20日
1次試験は無事終わりました。 結果は合格、何割正解したかは出なくてちょっと残念に思いながら次は二次試験の準備です。 久しぶり...
2025年4月20日
正直、私は違うと思います。 神様であれば、全てお見通しですよね。 単純に代金を頂いて、磨いた技術やサービスを提供する 磨い...
2025年4月18日
整理収納アドバイザーには3級から2級、準1級、1級とあり私は本日1級の一次試験に行ってきます。 CBT試験での受験です。 一...