雑草の名前や除草法がわからない!効果的な除草法・除草剤とは?

2024.1.22 更新

雑草わからない 草むしり(手作業)のプロを徹底比較する

1) 雑草の名前がわからない!一年草と多年草違いを知る

名前がわからないような雑草といっても、実際には名前があり、れっきとした植物の一つです。

ただ、雑草と呼ばれる植物の多くは繁殖力が非常に強く、自分が大切にしたい植物までも脅かしてしまうことが多々あります。

ここでは街中でよく見かける雑草について、除草という観点から紹介。同じ、雑草でも、芽吹いてから枯れるまでの期間の違いから「一年草」と「多年草」に分け、それぞれの特徴から解説していきます。

※雑草の特徴や違い、分類法などには、いくつかの見解があります。ここでは一般的とされる見解や分類法などに基づき紹介していきます。

1)-1 一年草の特徴

雑草わからない |一年草の特徴

一年草の特徴から見ていきましょう。

※写真は一年草の「ハルジオン(薄紫)とヒメジオン(白)」

特徴①短命な植物

一年草とは、一般的に、発芽から枯れるまで1年ほどの短命な植物のことをいいます。除草という視点でみると比較的、取り除きやすいとされています。

特徴②背が高くなる植物が多い

環境や条件がそろろうと、高い背丈まで育つ植物が多いとされています。イネ科やキク科の植物、小さなかわいい花を咲かせる種類などが多い傾向が見られます。

特徴③二年草がある?

一年草というと、春ごろに芽を出し夏頃に開花。その年うちに枯れていくイメージが強いのですが、秋ごろまでに発芽し(またはそれに近いような状態になり)、越冬。実際に開花するのは翌年の春以降という植物があります。このような植物のことを、「二年草」と呼ぶことがあります。

ただし環境や条件などによって、一年草でも越冬するものがあったり、二年草でも越冬できずに一年で終わる場合があるなど、これらの厳密な区分は難しく、区分せずに大きな分類とする場合があります。

1)-2 多年草の特徴

雑草わからない |多年草の特徴

多年草の特徴を見ていきましょう。

※写真は多年草の「たんぽぽ」

特徴①2年目以降も成長する

多年草は、発芽から2年目以降も成長し続ける植物のことをいいます。

除草という視点で考えると、根絶するのがなかなか難しい植物ということができます。

特徴②地を這うような植物が多い

多年草には地面に這うように生えたり、控えめな印象の花を咲かせる背が低い種類が多い傾向です。

もちろん、一年草に似た背丈が高い種類もあります。

特徴③多年草なのに、冬に枯れた?

冬になって葉が枯れて1年で終えたように見える場合があります。この場合も、多年草の芽や根、地下茎などが生きて越冬し、翌春以降も繁殖し続けるというのが特徴です。

多年草の中にも、すずらんなどに代表される宿根草、スイセンなどに代表される球根植物などいくつかの種類があります。

2) 代表的な一年草の雑草

一年草の代表的な雑草を紹介します。なお、ここでは一年草、二年草を区別していません。

※いくつかの見解があるため、見方によっては一年草には分類されない場合があります。

ブタクサ:キク科

雑草わからない|ブタクサ

背丈は30-100cmほどにもなります。

黄色い小さい花がつきます。

線路脇や駐車場の脇など手が行き届いていないような場所に多く生えています。夏の終わりから秋にかけて飛ぶブタクサの花粉は、秋の花粉症を引き起こす代表的な花粉のひとつです。

ヒメジオン:キク科

雑草わからない| ヒメジオン

細い線のような花びらが特徴的。街中では30cmくらいの高さのものが一般的です。外来植物で繁殖力が強いといわれています。貧乏草という通称で呼ぶ地域もあるようです。

これと非常に似た花でハルジオンという花があります。花や茎など見た目がそっくりですが、以下のような違いがあります。代表的なものを紹介します。

■ヒメジオン
・花は白色がほとんど
・つぼみが、上向きにつく
・花が咲く時期が6-9月ごろ

■ハルジオン
・花は白色の他に、ピンク(赤紫)系の色も多い
・つぼみが、やや下に垂れ下がるようにつく
・花が咲く時期が5-7月ごろで、白いヒメジオンより先行する印象

エノコログサ(猫じゃらし):イネ科

雑草わからない|エノコログサ

イネ科の一年草で、30cm前後の高さになることが多いです。

夏になると目立ってくるフワフワの穂の先が特徴的で、猫じゃらしなどとも呼ばれています。

細かくはいくつかの種類があるようですが、交雑種も多いといわれています。あまり知られていませんが、エノコログサにも花がつき、秋になると花粉を飛ばします。秋の花粉の中には、このエノコログサの花粉によるものもあるといわれています。

3) 代表的な多年草の雑草

代表的な多年草の植物を紹介します。

※いくつかの見解があるため、見方によっては多年草に分類されない場合があります。

たんぽぽ:キク科

雑草わからない|たんぽぽ

10cmほどの高さになる黄色い花を咲かせる多年草です。西日本より南の地方では白い花を咲かせるシロバナたんぽぽもあります。

主に、日本に古来からあるニホンたんぽぽの他に、同じ黄色い花を咲かせる外来種のセイヨウたんぽぽもあります。一般的にセイヨウたんぽぽの方が繁殖力が強い傾向です。

■ニホンたんぽぽ
・花は黄色
・西日本以南には白い花を咲かせるシロバナたんぽぽなどもある
・花びらのすぐ下に花を支えるようにある緑の部分(総苞:そうほう)が、開かずに花に添っているのが特徴。

■セイヨウたんぽぽ
・花は黄色
・花びらのすぐ下に花を支えるようにある緑の部分(総苞:そうほう)が、反り返っているのが特徴。

※たんぼぼの中には、ニホンたんぽぽとセイヨウたんぽぽとの交雑で区別が難しくなっているケースも見られると指摘されています。

ドクダミ:ドクダミ科

雑草わからない|ドクダミ

スペード型の葉に白い小さな花のような総包をつけます。花に当たるのは花びらに見える白い総包の先にある黄色い部分。その中に小さい花がたくさんついています。

地下茎を伸ばして強い繁殖力を持ちます。背も低く他の雑草を生えにくくすることから、グラウンドカバーとしても使える多年草です。

除草する際などに独特の強い臭いを発するため嫌われがちですが、昔から薬草としても利用されています。

カタバミ:カタバミ科

雑草わからない|カタバミ

庭や路地などに生えます。ハート型の3枚の葉が特徴で、花は黄色が多いです。ムラサキカタバミという種類ではピンクがかった紫色の花をつけます。

夜や雨の日には、花は閉じ、葉も半分に折れるようにして閉じるのが特徴です。

4) 一年草と多年草の除草方法の違い

一年草と多年草の違いをふまえ、それぞれに適した除草方法について考えていきましょう。

4)-1 一年草と多年草の除草方法の違いとは?

一年草は、一年で命を終えるとはいっても、種を落とすことによって翌年も新しい芽を出すことがほとんどです。多年草は、一見、枯れたように見えても根や地下茎の生命力は強く、翌年も成長や繁殖を続けます。

このように一年草と多年草では、生命力や雑草そのものの耐久力が異なるため、同じ方法で除草をしても、効き目に差が出ます。そのため、雑草の特徴に適した除草方法や除草剤を見極めることが大切といえます。

4)-2 それぞれに適した除草方法

除草方法には草刈り、防草シート、除草剤などいくつかの方法があります。ここでは一年草、多年草などの特徴別に、おすすめの除草方法を紹介します。

それぞれの特徴に応じたおすすめの除草法

種類おすすめの除草法おすすめの除草剤
一年草・実や種がなる前に除草する
・草刈りや防草シートも有効
・接触型 葉茎散布剤
多年草・根絶やしにする必要あり
・根(地下茎)から除去できれば草むしりも有効
・定期的な除草剤散布も効果的

・土壌処理型 除草剤
・吸収型 葉茎散布剤

除草剤の種類の違いとは?

除草剤といってもいくつかの種類があり、それぞれ効き方や効果に違いがあります。ここでは代表的な3つの除草剤の特徴を解説します。

■接触型 葉茎散布剤:
除草剤がかかった部分だけを枯らすタイプ。一年草に向いている。

■土壌処理型 除草剤:
除草剤を撒いた根の部分から吸収され、雑草の成長を妨げるタイプ。

■吸収型 葉茎散布剤:
上記2つの特徴を合わせたような除草剤。かかった葉茎から根まで成分を吸収させ、雑草を根から根絶を期待できるタイプ。

効果的な除草剤の選び方

5) 名前がわからない雑草への対処法は?

ここでは代表的な雑草について紹介しましたが、まだ、雑草の名前がわからないというときは、Googleのカメラ機能にある「Discover」という機能で検索してみましょう。

写真を撮影した後、Discover機能を使って検索するだけで、たいていの雑草であれば名前を検索することができます。

▼Googleの画像検索機能について

Googleサポート

また、名前や種類がわからない雑草はもちろん、それらはわかったけど、効果的な除草方法がわからない、自分で除草を試したけど効果が得られず困っているということあれば、プロに除草対策を依頼するのもおすすめです。

プロは、除草したい雑草の種類はもちろん、お庭の状況や天候にあわせた除草方法を提案することができます。

まずはわからない雑草の名前を調べ、自分の状況や希望にあった除草対策を検討していきましょう。

▼くらしのマーケットなら、除草作業に定評のあるプロに、草むしり、防草シートや砂利敷きなどを依頼することができます。地域を入力するだけで事業者一覧が表示。口コミや料金を比較して自分で選べるから安心です。

草むしりサービスのよくある質問
Q草むしりで発生したゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A作業で発生したゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q予約前に事業者に伝えておいたほうが良いことはありますか?
A予約前に事業者に以下の内容をお伝えいただくとスムーズです。
・作業を依頼したい面積
・庭草の状況(草の高さなど)
メッセージでは画像も送れるので、草むしりを希望される場所の画像を送ると分かりやすいです。その他作業について何か気になる事や疑問点があれば、予約前にメッセージで確認しておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

草むしりを予約する

防草シート施工サービスのよくある質問
Q防草シート施工サービスは、どんな作業を行いますか?
Aくらしのマーケットの防草シート施工サービスは、以下の作業を行います。
①除草
②整地
③防草シートのサイズ調整と敷き詰め(重ね合わせ10cm程度)
④シートをピンで固定
⑤ピンの上、防草シートの合わせ目、シート端に粘着テープ貼り付け

Q防草シートは事業者に用意してもらえますか?
A防草シートはお客様にご用意をお願いしております。万が一防草シートをご自身で手配できない場合は、予約前に事業者にメッセージにてお知らせください。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

防草シート施工を予約する

砂利敷きサービスのよくある質問
Q砂利敷きと一緒に、除草シートの施工も行ってもらう事は可能ですか?
Aくらしのマーケットの砂利敷きサービスでは、除草シートの施工はサービス内に含まれておりません。(オプションで除草剤散布の対応が可能な事業者はございます)
しかしながら、事業者によっては砂利敷きと防草シート、どちらのサービスも提供している店舗もございます。まずは気になる店舗に防草シートの同時施工も可能かメッセージで相談してみましょう。

Q砂利はどのようなものを使用しますか?希望の種類を選ぶ事はできますか?
A砂利は出店者が準備をいたします。砂利敷きに用いられる一般的な砂利ですが、ご希望の色や形状等があればメッセージにて予約前に手配可能かご相談をお願いします。なお砂利の種類によっては、追加料金が発生することがございますのであらかじめご了承ください。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

砂利敷きを予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

草むしり(手作業)をプロに依頼するといくら?

草むしり(手作業)のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?