作業内容の事前説明 / 既存住宅インスペクション・ガイドライン(国土交通省)に沿った調査・報告書作成・報告
※ホームインスペクション(住宅診断)のすべてのサービス共通の作業内容です。
戸建住宅 | ¥30,000〜¥54,000 |
---|---|
マンション | ¥30,000〜¥49,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(1)
埼玉県行田市
¥30,000
4.50
(12)
埼玉県さいたま市北区
¥30,000
4.95
(91)
埼玉県さいたま市見沼区
¥57,000
3.00
(2)
埼玉県坂戸市
¥23,100
4.80
(221)
東京都豊島区
¥66,000
5.00
(1)
埼玉県川口市
¥30,000
埼玉県秩父郡のホームインスペクション(住宅診断)の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
ゆとりろさん
2025年1月
ホームインスペクション(住宅診断)
匿名さん
2024年7月
ホームインスペクション(住宅診断)
3
初めてホームインスペクションを行いました。 よかった点 実施内容は行って頂いてよかったです。入居前で家財等なかったので実施中は家を空けることもできよかったです。 報告書の必要箇所を詳しく記載して頂いていたので修理検討範囲がどのくらいかなんとなく想像はつけました。 気になる点 暮らしのマーケットのシステム的な問題かもしれませんが、表記されている値段+で16500円かかると後出しで知りました。(一応選択権はありますが…)おそらく必要な書類になると思うのであらかじめ紹介文に目立つように記載して頂けると有り難かったなと思います。(後から知って一瞬頼む事も躊躇しそうでした) 基本報告書をもらう形なので、書面でのアドバイスはいただけますが、詳細まで調べられていない印象です。「キッチンの戸棚が傾いています。簡単な修復で済むようであれば直した方がいいです」とは書かれましたが、後から自分で見たら部品の大きな破損が自分で見つけた形でした。もし可能であったらそこまで記載して欲しかったと思いました(もしかしたらそこまでやる必要無いものかもしれませんが、分かりません。) 基本的には調べて頂いて基本的には事務的文章内容での記載、本当に破損等があれば直した方が良いです程度の内容の感じでした。 他は分かりませんでしたが、人によっては物足りない感じ、とりあえず、何となくホームインスペクションをやって貰いたい程度であれば十分な印象でした。
匿名さん
2023年11月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
建売住宅の引き渡し前立ち会い時にホームインスペクションを依頼させていただきました。 朝早くからの依頼にも関わらず、時間内で隅々までチェックしていただきました。また、その場で検査写真を売主に見せながら指摘していただきました。 後日写真入りの報告書を売主に提出することで、屋根裏や床下の、素人ではまず発見できないような箇所を補修してもらうことができました。 できれば現金のみではなく、ガードやQR決済ができれば尚良かったですが、総じて依頼して良かったと思います。
匿名さん
2023年10月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
新築建売住宅の内覧会に同行して頂きました。 内覧会当日前のやり取りから丁寧、スピーディで分かりやすく、当日も朝早くから黙々と作業にあたってくださいました。 自身では確認出来ない床下や天井裏、細かいキズまで確認して頂き、床下のひび割れや断熱材の不備などの指摘をして頂きました。 最後に診断結果を、不動産会社や仲介業者にも説明をしてもらったのも助かりました。 診断結果の報告書も、写真付きでとても分かりやすかったです。 ホームインスペクションをお願いするか迷いましたが、本当にやって頂いて良かったです。 ありがとうございました。
すずさん
2023年10月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
新築の住宅診断をお願いしました。 依頼して本当に良かったと思っています。 家の周りから、屋根裏、床下までしっかり見て頂き、私の気付かない細かいキズなど沢山見つけてもらいました。 又素人ではなかなか見えない床下に今回ダメな箇所が見つかり、売主に修繕してもらいましたが、稲本さんに診断お願いしていなかったら、見つからない場所で、そのまま知らないで住んでしまう所でした。 これから新築を購入される方も中古を購入される方でも、絶対に診断してもらった方が、私はいいと思います。
ホームインスペクションをプロに依頼することができます。ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、専門家の見地で住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極め、アドバイスを行う専門業務です。住宅の購入を検討している方、現在のお住まいに不安がある方、物件の売却を検討している方、耐震診断をしてもらいたい方におすすめのサービスです。
戸建住宅かマンションか、また敷地の平米数に応じて料金プランが異なります。間取りや設計図などであらかじめ面積を確認しておきましょう。オプションで床下・屋根裏の進入調査や耐震診断も依頼できるので、隅々まで徹底的なホームインスペクションをご希望の方は併せて予約するのがおすすめです。ゴルフボールを置くと転がる床など気になる点がある方や、築年数が長く耐震強度が心配な方は専門家に住宅の健康診断を依頼しましょう。
マイホームは一生の買い物です。今検討している物件が本当に大丈夫なのか、不動産業者やリフォーム業者などの利害関係のない第三者からの意見が欲しいところです。今住んでいる物件や売却を検討している物件、これから購入を検討している物件の健康状態を専門家に調べてもらえます。不安を払拭できるだけでなく、住宅修繕に費用がいくらかかるか、どのような修繕が必要になるかまで聞けるので、安心することができます。オプションで耐震診断も予約できるので、地震への対策としてもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう