和装の結婚式・結婚式列席・成人式・入学式・卒業式・七五三など 着付けに関することはお気軽にご相談ください。複数人相談可。
・着物着用時の所作のアドバイス付き・一日中苦しくないような着付け・体型補正の着付け
・女性スタッフによる訪問・子供連れ・外国籍のお客様も対応可能
・お友達と一緒に・親子で一緒になど 複数人での対応も出来ますのでご相談ください。
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥8,500 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥16,500 / 人 |
20年以上の実績を誇り、女性スタッフによる着付けをご提供しております。
普段きないお着物だからこそ、着用時の所作の確認もお伝えして、
一日中苦しくないような補正と着付けを心がけております。
お着付け中は、お客様とのコミュニケーションをとりながら、
苦しくない着付けを心掛け、お客様の体調を考慮しながら作業を行います。
ご希望がございましたら、着物の畳み方についてもレクチャーさせていただきます。
【その他の対応について】
・半衿つけは別途費用とお時間がかかりますので一度ご相談ください。
・結婚式・前撮りや、事業用含む撮影などの立ち合いをご希望の場合は
別途料金のご相談対応可能。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できない場合があります。出来るだけ余裕をもって(最低3日以上)のご予約をおすすめしております。
・3・4・10・11月は繁忙期のため、お早目のご予約をお勧めいたします。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代は当店が負担いたします。
保険に加入されていますか?
損害保険に加入しています。
当日の用意物を教えてください。
【普段着・訪問着の用意物】 草履・足袋・肌着・補正用タオル(薄手のもの4枚程度)・長襦袢(半襟がついているもの)・衿芯・紐4~5本 ・伊達締め2本・コーリンベルト・着物・帯・帯枕・帯板・帯揚げ・帯締め 【留袖の用意物】 「普段着・訪問着の用意物」に追加で、お扇子(末広) 【振袖の用意物】 「普段着・訪問着の用意物」に追加で、三十仮紐1本
所要時間を教えてください。
準備状況によって変わりますが、平均30~50分を目安でお考えください。お着付けが終わりましたら私たちは失礼させていただきます。
着付け料金を全て教えてください
花嫁着付け(白無垢・色打掛):各45,000円(税込み)~状況に応じて変動あり。ご相談ください。 振袖:16,500円(税込み) 留袖・訪問着・袴:8,500円(税込み) 浴衣・七五三:6,500円(税込み)
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
美と健康のトータルビューティーのお手伝い
<九州・沖縄>
福岡県
2025年10月19日
こんばんは^_^ やっと 秋らしくなってきました 秋は食欲の秋美味しい物がたくさんありますね 旬の物は美味しいですね😋 毎...
2025年10月12日
結婚式 結婚式は、歩んできた人生を振り返り 感謝を伝える節目となる日です これまでの人生を振り返ると、育ててくれた家族、支...
2025年10月6日
先日前撮りをされたお客様のお支度に入らせていただきました。嬉しいひとときでした。ありがとうございます。 さて、日本人の感性を表...
2025年9月20日
確実に秋の訪れが朝晩の気温で 感じ取れますが、まだ突然の雨や雷天気、台風などか変わりやすい日々ですね。 秋の髪は、夏の疲れが如...
2025年9月17日
こんにちは☺️ まだ残暑が残る日々ですね。 体調のすぐれない人もきっ と多いはず。 スポーツなどで体力 づくりに励むのは、 この...