お洋服のように快適で苦しくない。呼吸が楽でまるで自然体。着付けの常識を変える、思わず笑顔になる美しい血流着付け。
店長:山下実智香
*着付けが初めての方
*お久しぶりの方
*着物=苦しいと思っている方
*過去に体調を崩した経験がある方にも
安心の着付けです。
♡30年・4400人の実績と
身体の構造を研究して生まれた
独自の技術で、
自然な呼吸と美しい着姿を
お届けします♡
◎お着付けのみのサービスです
◎リピート割引
◎早朝料金なし
◎2ヶ月先のご予約は下の「質問する」よりお問い合わせください。
基本料金(税込)
| 着付け人数(振袖以外) | ¥9,000 / 人 |
|---|---|
| 振袖着付け人数 | ¥11,000 / 人 |
店舗の口コミ
4.92
(口コミ14件)
2025年10月・きくまめたさん
出張着付け
2025年10月・匿名さん
出張着付け
2025年10月・ばしさん
出張着付け
2025年8月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
美しい血流着付けに、興味を持ち山下道子さんに着付けをしていただきました! 苦しくない締め付けられている感じも無い、お洋服を着ているような着心地の良さに驚きでした! 着付けをしてくださっている時に、締め上げられる事で、体がぐらついてしまう事がありましたが、山下さんのお着付けは、それも全くなく、こんなにソフトで大丈夫なのかなと思いましたが、着崩れもしませんでした! 着物を着てるのを忘れるぐらい心地良さは初めての体験でした! 更に驚いたのが、脱いだ時です! 今までのお着物だと、締め付けられている事で、脱いだ時の開放感と疲労感みたいな物がありましたが、それも全くないのです! 私、着物きてたのかなと、今までの着物の価値観を変えていただきました! 正に山下さんのお着付けは、体に血流に良いと感動しました! また山下さんのお着付けをしていただきたいなと思う、記憶に残る貴重な経験でした。 ありがとうございます!
2025年8月・ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
「美しい血流着付け」に興味があり、山下さんにお着付けをしていただきました。 「着物を着ても呼吸が出来る。」 「全く苦しくない」 着物を着るたびに苦しさに耐えていた私にとって、これは驚くべき奇跡の体感でした。 お着付けが完成した瞬間、本当に着物を着ているの?」と思うくらい締め付け感なく、楽に呼吸ができました。 動いても着崩れすることもなく、お着物と身体がひとつになっているようでした。 「心地良さ」と「喜び」 お着物を着て、初めて感じることが出来ました。 人生の中で、お着物を着る機会は思い出に残る大切な瞬間です。 その瞬間を心地良く、幸せを感じて笑顔で過ごしたい。 それを叶えてくれるのが山下さんの美しい血流着付けだと感じました。 山下さんのお着付けに込めた思いにも感動しました。 是非、沢山の方に体感していただきたいです。 本当にありがとうございました。
出張着付けの口コミ
4.90
(口コミ8件)
2025年10月・きくまめたさん
出張着付け
2025年10月・匿名さん
出張着付け
2025年10月・ばしさん
出張着付け
2025年10月・シマエナガさん
出張着付け
2025年10月・匿名さん
出張着付け
**ごあいさつ**
はじめまして。ご覧くださりありがとうございます。
美しい血流着付けの山下実智香(みちこ)です。
「血流が着物を着る前と変わらなければ、決して苦しい着付けにはならない」
その思いから研究を重ね、この名が生まれました。
32年前、帯の前結びで着物を着る楽しさを知りました。
10年後、スタジオ・ホテル・神社・呉服店・美容室などで経験を積み、さらに10年後には「着付けで苦しい思いをする人をゼロにしたい」という思いから、独自の着付けを編み出し、2025年8月、暮らしのマーケットに「美しい血流着付け」として出店することになりました。
着物を着慣れている方はもちろん、過去に苦しい思いや体調を崩してしまった方も是非、当店自慢の「美しい血流着付け」をご堪能下さいませ。
お客様の大切な日のお手伝いができることを心から楽しみにしております。
**サービス詳細**
カレンダーがグレーになっているところも、時間場所によってはお受けできる可能性がありますので、お気軽にお問い合わせください。
成人の日は一律対応のため、個別対応は行っておりません。ご了承下さいませ。
※2026.3/19の予約受付は締め切らせていただきました。
**料金(税込み)**
・振袖 11,000円
・留袖、付下げ・訪問着・色無地・小紋・袴・喪服・浴衣 9,000円
・七歳 8,000円
・五歳 7,000円
・三歳 6,000円
◎お子様お一人の場合は、9,000円です。
◎肩上げ 2,000円
◎半衿つけ 1,200円
◎リピーター様のお申し込み1,000円割引
◎結婚式場、学校、イベント会場などへもお伺いできますので、時間、場所、人数、料金等お問い合わせくださいませ。
◎東京方面も出張致します。
(交通費無料範囲以外→プラス¥1,000)
◎予約が確定しましたら、準備リストを送らせていただきますので、ご確認よろしくお願いいたします。
◎お支度仕上がりの希望時間をお知らせください。
◎お着付けにかかる時間は、振袖の場合、準備から仕上げまで約40分から50分を見ております。
◎半衿つけをご希望の場合は30分早くお伺いいたしますので、事前にお知らせください。
◎最寄り駅から徒歩何分か、改札出口を事前にお知らせください。
【作業前】
初対面のお客様の緊張を和らげるため、笑顔を大切にしています。
「着付けって楽しい!」と感じていただけるよう、安心してリラックスできる雰囲気作りから始めます。
【作業中】
なりたい着姿をイメージしながら、お客様に合わせたオリジナルの補正を行います。
お紐を締める際は必ずお声がけをし、基本しっかり締めるのは腰紐1本のみ。
呼吸が普段と変わらないよう配慮しつつ、美しい着姿へ仕上げます。
【作業後】
お着物に慣れていない方には、美しい座り方や階段の上り下りなどの所作もレクチャー。
また、ご自宅でできるお手入れやTPOに合わせた装いもお伝えし、着物ライフを安心して楽しんでいただけるようお手伝いします。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できない場合がございます。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金はかかりますか?
半衿つけのご希望があればプラス¥1,200円
着付け料金は交通費込みですか?
出張費無料範囲であれば追加はございません。 東京方面の無料範囲以外の地域は、別途¥1,000の追加となります。
着付け時間はどれくらいかかりますか?
お着付けの種類にもよりますが、事前準備(5分)、振袖(30分)、片付け(5分)で40分〜50分見ていただければと思います。
| 作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
|---|---|---|
| 作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
| 作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
| 作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:山下実智香
苦しくないのに美しい。呼吸が楽で自然体のまま、長時間崩れにくい着姿へ。30年の経験と4400人の実績です。
<関東>
東京都
神奈川県
2025年10月19日
雨上がりの朝 ベランダに目をやると どこからともなく 舞い込んだゴミがひとつ。 きっとお隣さんのものかな? 昔の私なら 「...
2025年10月1日
昔、履いていた足袋を履こうとしたら‥‥ は、はいらな〜い💦 って、そんな経験ありませんか? 実は体重が増えると足も太る...
2025年9月5日
私は生まれつき血流が悪く 着物を着て体調を崩したことが 何度かあります。 大好きな着物を着て、体調を崩すなんて さすがに私だ...
2025年8月27日
七五三シーズンのある日、写真館に可愛らしい7歳の女の子が来られました。 「ああ、この日のためにどれだけ楽しみにしていたのだろう...