特別な日も、普段の日も。心と体に寄り添う着付け。動いても楽ちん、美しさ長持ちを心がけています。ヘアセット込み、時間外も◎
5.00
オンラインカード決済可
後払い決済可
最低料金保証
追加料金一切なし
作業外注一切なし
女性スタッフ指定OK
店長:髙橋真弓
【20年の実績×1級着付け技能士】確かな技術で「安心して任せられる」着付けを。特別な日を最高の気分で迎えられるよう、素早く美しく仕上げます。子育て世代のスタッフが対応し、お子様連れでも安心。笑顔と会話を大切にいたします。着付けへの不安も細やかな配慮で解消し、あなたの大切な一日を、最高の着付けで彩ります。
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥13,000 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥18,000 / 人 |
店舗の口コミ
5.00
(口コミ2件)
ゲストユーザー
2025年2月
5
七五三で、娘の着付けとヘアセットをお願いしました。丁寧に着付けて頂き最後まで崩れる事なく無事に着れました。もし崩れてしまった時のなおし方などのポイントも教えて頂けたので安心でした。 着付の仕上がりだけでなく、子供との関わり方やスピード感、臨機応変に対応して頂ける技術、全てがプロだなと感じました! 何より3歳の娘が初対面なのに安心して過ごしていたぐらい素敵な方です。 また機会がありましたら是非お願いしたいと思います。
ゲストユーザー
2025年2月
5
10年以上のお付き合いをさせて頂いてるリピーターです。 ヘアセットと着付けをいつもお願いしていますが、とにかく早く、細かく丁寧で髪が乱れる事もなく着付けも苦しくないのに着崩れなし!年齢、体型に合った着姿を美しく見せてくれます! 動き回る5歳男児の七五三も2度お願いしていますが着付け時も嫌がらず脱ぎたがったりする事もなかったです。また着る際には、よろしくお願いいたします!
出張着付けの口コミはまだありません。
※ご予約について
ご予約を希望される方は、お問い合わせの際に 以下の内容をご記入
ください。
・日程
・ 仕上がり希望時間
・ お支度内容(例:訪問着、振袖、七五三 など)
・ 最寄り駅
・ カレンダーが空いていても、 事前にご相談ください。
・ 土曜・日曜・祝日は早朝のみ(7時台、8時台)のご予約となります。
・ お問い合わせの際、お支度内容・仕上がり時間・最寄り駅を記載い
ただくとスムーズです。
※ご挨拶
美容師歴30年、着付け歴20年以上の経験と1級着付け師と師範の資格を持つ私が、確かな技術と細やかな気配りで、お一人おひとりの美しさを最大限に引き出します。着物をもっと心地よく感じていただきたい—そんな想いで、日々お手伝いをさせていただいております。
お仕度の前には、お好みやご希望をじっくり伺い、納得のいく着付けをご提案いたします。大切な一日が、より素敵な思い出となるよう、安心してお任せください。
着付けの時間は、お着物を大切に扱いながら、一つひとつの所作を大事にし、心を込めてお支度させていただきます。お客様とお話しながら、お支度を進めますので、着付けが初めての方も、どうぞ安心してください。
仕上がり後は、お着物の最終チェックを行い、気になる点がないかをしっかり確認いたします。
特別な日を、より素敵なものに—。 あなたの大切な装いを、心を込めてお手伝いいたします。
【着物・袴の料金(ヘアセットあり)】
• 振袖: 18,000円
※ヘアセット無し −¥2000
• 留袖、訪問着、普段着、喪服、卒業袴
13,000円
※ヘアセット無し −¥1000
• 卒業袴(小学生)
: 11,000円
※ヘアセット無し −¥1000
• 浴衣:1人: 8,000円(ヘアセットなしでも同料金)
2人で予約: 1人あたり 7,000円
【七五三の料金(ヘアセットあり)】
• 7歳お子様: 13,000円(新日本髪は +1000円)
• 5歳・3歳お子様: 10,000円
【七五三セット料金】
• お母様(ヘアセットあり) + 7歳(着物着付け+ヘアセットあり): 25,000円 (お子様ヘアセット無し −¥2000)
• お母様(ヘアセットあり) + 5歳(袴着付け + ヘアセットあり): 22,000円 (お子様ヘアセット無し −¥2000)
• お母様(ヘアセットあり) + 3歳(被布着付け + ヘアセット): 20,000円 (お子様ヘアセット無し −¥2000)
• お母様(ヘアセットあり) + 3歳(被布着付けのみ): 18,000円
• お母様(ヘアセットあり) + 3歳(ヘアセットのみ): 17,000円
※ お母様のヘアセットがない場合: −¥2000
※ 早朝料金 30分ごとに +¥500
・ 対応エリア内は交通費込み(エリア外は 追加料金あり ¥500~)
※ 支払い方法:現金・オンライン決済
※ご用意いただくもの
留袖・女袴・喪服の着付けに必要なもの
① 留袖(黒留袖・色留袖)
結婚式などの第一礼装。袋帯、白の長襦袢、白足袋、帯板、帯枕、帯揚げ・帯締め(白または金銀)、腰紐(5~6本)、伊達締め(2本)、衿芯、末広(白扇)、フォーマルな草履・バッグが必要。
② 女袴(卒業式・式典)
着物(小振袖・二尺袖など)、袴、袴帯(半幅帯)、長襦袢、足袋(またはブーツ)、腰紐(4~5本)、伊達締め(1~2本)、衿芯、コーリンベルト(あると便利)、草履またはブーツを用意。
③ 喪服(礼装・法事)
黒喪服、黒の名古屋帯、長襦袢(白半衿付き)、足袋(白または黒)、腰紐(5~6本)、伊達締め(2本)、帯板、帯枕(控えめなもの)、帯揚げ・帯締め(黒)、末広(黒または白)、黒の草履・バッグを準備。補正用タオルや和装ブラも必要に応じて用意。
※当日の半衿付け、お子様の肩上げなどは行っておりません。事前にお済ませいただくよう、お願い致します。
【お時間】
•着付け&ヘアセット 1時間半
(振袖の場合 2時間)
•着付けのみ 1時間
•七五三ペア 2時間半(お子様の様子を見ながら進めていきます)
準備から片付けまで、こちらのお時間がかかります。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
※出張着付け のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:髙橋真弓
<関東>
東京都