♡着て良かった!♡ お一人お一人に寄り添った着付けで、特別な一日をサポートします。
店長:松下 博美
☆ 国家検定1級着付け技能士による着付けです。
☆福祉車いす着付け師認定取得、車いすの方も安心してご相談下さい。
☆ 美容室、呉服店、大手子どもフォトスタジオなどで多数経験こざいます。
☆ お一人お一人に丁寧な対応を心がけております。
☆ 着物の所作のアドバイスもさせていただきます。
☆ 営業時間外、対応地域外も相談OK!です。
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥5,500 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥9,500 / 人 |
店舗の口コミ
5.00
(口コミ11件)
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2024年11月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
出張着付けの口コミ
4.95
(口コミ9件)
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
匿名さん
2024年11月
出張着付け
匿名さん
2025年3月
出張着付け
お客様一人一人に誠心誠意対応させて頂く事をモットーとしております。
お着付け後の皆様の満ち溢れた笑顔が何よりの喜びであり活力となっております。
【着付け前】
☆事前に準備するものや、着物の種類、出かける場所等をお客様と念入りに確認させて頂きます。
☆着用シーンに合わせた着物の選び方やコーディネート等のアドバイスも行っております。
☆着付け小物等で分からない事やお困り事がございましたらご相談ください。
【着付け中】
☆お客様お一人お一人の骨格や体型に合わせた補正、お紐の位置など工夫してまいります。
☆お客様の着心地を確認しながら、リラックスしていただけるよう適度な会話を交えつつ進めて参ります。
☆お着付け途中でも気になることがございましたら、些細なことでもお気兼ねなくお伝えください。
【着付け後】
☆お客様と共に仕上がりのチェックを行い、必要であれば手直しもさせて頂きます。
☆お手洗いの行き方、タクシーの乗り方、階段の上り下りの仕方などの着物に関する所作についてアドバイスをします。
日頃着慣れないお着物をお召しになってご不安もあるかと思いますので、ちょっとしたことでもお気軽にお尋ねください。
依頼された皆様に着物を身近に感じていただきたい、そして『着て良かった!』と思っていただけるよう精一杯お手伝いさせて頂きます。
どんな細かな要望でもしっかりとお伺いし、丁寧な着付けを心掛けておりますので、安心してご依頼ください。
# 結婚式、ご結納、夏祭り、お茶会、成人式前撮り、お宮参り、七五三、卒入学式など着付け対応しております。
まずはお気軽に【メッセージ】より【お問い合わせ】くださいませ。
~・~・~・~・~・~・~
【着付け料金】
振袖 9500円
留袖 8500円
訪問着、小紋、袴、喪服 7500円
七五三 6500円
浴衣 5500円
◆上記以外のお着付けもご相談ください。
◆当日は着付けのみです。
ヘアーメイクは承っておりません。
◆男性の方のお着付けの場合、ご家族等の女性の方の同席をお願い致します。
~・~・~・~・~・~・~
【お支度時間】
振袖 約60分
振袖以外 約60分
~・~・~・~・~・~・~
【ご依頼の前に教えていただきたいこと】
◆仕上がりご希望時間
◆お召しになられる方はどなたか
◆着物の種類
◆着られるシチュエーション
◆着付け場所
◆最寄駅(あればバス停も)
◆最寄駅から着付け場所までの所要時間
◆駐輪場の有無(近隣地域には自転車でお伺い致します。)
~・~・~・~・~・~・~
【ご用意いただくもの】
◆着物(しつけ糸は外しておいてください)
◆帯
◆長襦袢(半衿が付いたもの)
◆伊達衿(なくても可)
◆肌襦袢(ワンピース可)
◆裾除け(肌襦袢がワンピースの場合不要)
◆足袋
◆補正用タオル 5枚 (薄手のもの)
◆コーリンベルト(あれば)
◆腰紐 5本
◆伊達締め 2本
◆衿芯 (しっかりした物の方がキレイです)
◆帯揚げ
◆帯締め
◆帯板(振袖は後板も必要)
◆帯枕
◆三重仮紐(振袖、7歳帯結びの場合)
◆草履(袴着装時ブーツの場合はブーツを)
◆バッグ
◆末広(留袖の場合)
◎ご依頼の際に着物の種類により、ご用意頂く物を再度お伝え致します。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
※出張着付け のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
☆ 出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
☆ 出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
☆ 出張先がマンションなどの集合住宅の場合、住所欄に建物名まで記載をお願い致します。
☆ 着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
☆ 当日、お召しになられるお着物は事前にハンガーに吊るなどして、シワ等のご確認をお願い致します。
☆ お召しになられる方がどなたか事前にお知らせください。
☆ 着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
☆ レンタル着物、お誂え着物いずれにしましてもお着付け前にお客様の方で一式お持ち物等に不備が無いかご確認をお願いいたします。
☆ 新品のお品ですと、しつけや値札、タグ等が付いていると思われますので必ずお客様の方で外しておいてください。
☆長襦袢には必ず半衿が縫い付けられているかご確認をお願い致します。(衿芯が通る幅で縫い付けてください)
☆ 移動は基本公共交通機関を利用してお伺い致します。始発で間に合わない場合や最寄り駅から20分以上離れている場所などお断りすることがございます。申し訳ございません。
近隣地域は自転車でお伺いしております。
☆ 帯結び等お客様からのご要望がございましたら事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
☆直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
☆ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
☆予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
☆予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金が発生しないよう、必ずお客様の状況を事前にお知らせください。必要小物が足りない場合にはご購入をお願いしております。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
基本、公共交通機関でお伺いします。車の場合は事前に相談させていただきますが、付近の有料パーキングを使用した場合パーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:松下 博美
国家資格/厚生労働省大臣認定1級着付け技能士 日本和装協会師範 着心地良く、楽で綺麗なお着付けをさせていただきます。
<近畿>
大阪府