着付け実績500名以上!花嫁経験も。【卒業袴】参列のお母様訪問着のお着付け承ります。楽で着崩れないと好評です。
店長:大島千加
着付け実績500名以上!
◇◆経験多数◇◆
・花嫁衣装
・振袖、七五三
・訪問着
・卒業袴 …など
☆着崩れなく、楽な着付けでした!
と好評です。
◇◆出張着付けなら◇◆
・お客様のためだけのお時間です
・ご自宅ならリラックスして
お着付けできます
・お子様も安心
◇◆着物姿を楽しんでいただくために◇◆
・コーディネートのご相談
・快適にお過ごし頂くための所作をお伝えします。
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥8,000 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥10,000 / 人 |
店舗の口コミ
4.97
(口コミ46件)
2025年6月・匿名さん
出張着付け
2025年6月・匿名さん
出張着付け
2025年8月・匿名紀子さん
出張着付け
2025年2月・ルゥママさん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
出張着付けの口コミ
4.96
(口コミ45件)
2025年6月・匿名さん
出張着付け
2025年6月・匿名さん
出張着付け
2025年8月・匿名紀子さん
出張着付け
2025年2月・ルゥママさん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
着物 千花~chihanaのページをご覧頂きありがとうございます。
☆ちょこっと自己紹介です☆
私の実家はちょー田舎なので嫁入りの時に
沢山の着物を持たせるのが普通でした。
10年以上箪笥から出さない状態で、
両親に申し訳ない気持ちから着付けを
習うことに。
ここから私の人生は変わりました!
着付けが面白くて、着物の世界が
私にはイリュージョンを見ているようで
まさに魔法の世界です。
日本が誇るこの文化に携わらせて
いただけて最高の仕事だと思いながら
着付けさせて頂いています。
当店だからできる!3選
_____________
① 呉服店勤務の経験
コーディネートのご相談、
ご用向きのシーンにあったご提案。
ご相談ください。
② 着付けるだけじゃない
着物を着た後の所作、
お着物時間の快適な過ごし方をお伝え。
③ 魅せる着付けも!
花嫁衣裳の着付けは高い技術を求められ、
将来にわたってお写真で語り継がれるもの。
その経験から、
写真撮影を重視した着付けも承ります。
______________
【資格・経験】
・着付け歴7年
着付け実績500名以上!
花嫁衣装着付け…結婚式場
振袖前撮り…京都きもの友禅/着物のやまと
七五三…スタジオアリス
・呉服店勤務 経験あり
・国家技能検定1級
【喜ばれています】
「成人式の時は苦しくて仕方なかったけど、今回はそんな心配はなく楽に過ごせました」
「着崩れなく快適に過ごせました!」
「支度のために家を空けるのが難しかったので、自宅に来ていただいて助かりました!」
などの声をいただいています。
お客様が喜んでくださる顔を見たくてこの仕事をしています。
【なぜ出張着付けをしているの?】
『きちんとお客様に向き合いたい』という思いがありました。
成人式のお着付けでありがちな、
次から次へ着付けていくような経験もしてまいりました。
お客様の反応も分からず、
はじめてのお着物のお嬢様に所作をお伝えすることもできず
疑問を抱いていました。
着物を着たいという思いがおありのすべての方に
不安なく快適に着物姿を楽しんでいただきたいと思っています。
【着付けへの思い】
着物に魅了され、どうにか着物の仕事に就きたいと思い、
事務の仕事を辞めて、呉服店で働きました。
それでも満足出来ず、着付けの道を進んでまいりました。
とにかく着物が着たい、
着物と深く関わりたいという思いで続けてきました。
着物はとても手間のかかる衣裳です。
それでも人生の節目に着物を着るという選択をする方が
最後に「やっぱり着て良かった!」という気持ちになってもらえれば。
これこそ着付師冥利に尽きます。
≪ヘアセットについて≫ 承っていません。
≪お着物について≫
① 着物の種類をお知らせください。
成人式・・・振袖
結婚式・・・留袖、訪問着、振袖
入学式(入園式)お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
卒業式・・・卒業袴
卒業式(卒園式)お母様・・・色無地、付け下げ、訪問着
七五三・・・3歳、5歳、7歳
七五三お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
お宮参り・・・訪問着、付け下げ、色無地
【お着付け料金】
振袖以外 ¥8,000
振袖 ¥10,000
七五三/3歳被布 ¥3,000
(但し、3歳のみのご依頼の場合は、大人と同料金¥7,000を承ります)
例)七五三 3歳被布+ママ訪問着 ¥10,000
② 着物、帯、小物などは事前にご確認ください。
ご予約を頂きましたら『準備品リスト』を添付しますのでご確認ください。
-着付け小物(共通)セットー
着物・帯・肌着・足袋
補正用タオル3~4枚
長襦袢(半衿ご確認ください)
コーリンベルト・ひも4本
伊達締め2本・衿芯
帯揚げ・帯締め・帯板・帯枕
草履・三重紐(飾り結び用)
―――――――――――――――
≪ご注意事項≫
【コロナ禍における対応について】
現在、新型コロナウィルスの蔓延により、健康には万全を期しておりますが、大切な日にご予約いただきながら突然キャンセルにならないよう、別のスタッフが行くこともございますこと、ご了承願います。
また、場合によってはスタッフ2名で伺うこともございますが、お客様にその分をご負担いただくことはございませんので、ご安心ください。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:大島千加
着付け実績500名以上!花嫁経験も。【卒業袴】参列のお母様訪問着のお着付け承ります。楽で着崩れないと好評です。
<中部>
愛知県