出張着付けでハレの日のスタートをスムーズに♫
店長:直井明代
・お忙しい方も事前のやり取りでしっかりサポート!
・小さなお子さまがいても安心♪出張着付け
・他装だからこそ叶う、細部までの美しい仕上がり
・非日常を楽しめる、美しい着物姿
・2023年6月 福祉車椅子着付師上級修了
基本料金(税込)
着付け人数(振袖以外) | ¥7,000 / 人 |
---|---|
振袖着付け人数 | ¥10,000 / 人 |
店舗の口コミ
4.84
(口コミ45件)
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年3月・匿名さん
出張着付け
2025年3月・匿名さん
出張着付け
出張着付けの口コミ
4.91
(口コミ45件)
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年4月・匿名さん
出張着付け
2025年3月・匿名さん
出張着付け
2025年3月・匿名さん
出張着付け
☆忙しいあなたへ
着物をあきらめていませんか?
・忙しくて時間がない
・小さい子どもがいて準備が大変
・着物は持っているけれど自分では着られない
そんな皆さまのための「出張着付け」です!
☆「出張着付け」のメリット
・自宅でリラックスしながら着付けが受けられます
・着物ならではの「背筋が伸びる気持ち」を体験できます
・非日常の美しい着物姿のご自分に出会えます
☆私について
・着付け歴20年
・小学生・中学生男子の母(日々奮闘中!)
・七五三、卒園式、入学式などひと通り体験
お一人お一人、心をこめてお着付けしています。
着付師は
・ご自宅に伺います
・お時間の融通もききやすいです
・事前のやり取りも手軽で、安心してご依頼いただけます
【お出掛け先でどうしたらいいですか?】
移動やお食事など、不安を持たれる方が多いです。所作などもレクチャーします。
心配ごとなどもまずはご相談ください。
【喜んでもらえました!】
「早朝だと美容院に頼めないし、自宅に来ていただけるので助かりました」
「着崩れることがなかったので、着物のことをさほど気にすることなくイベントを満喫できた」
「子供(13歳女子)の浴衣をお着付けしてもらいましたが、安心してお祭りを楽しめました」
___________
ご覧いただきありがとうございます。
京田辺市を中心に出張着付けをしています、
きもの 彩(いろどり)
直井明代と申します。
着付けをはじめて20年になります。
はじめたそもそもの理由は、
①母や祖母の着物がたくさんあるのに、着る人がいなくてもったいないと思ったこと
②友人の着物姿が素敵だった
そこで一念発起!着付けを習いはじめました。
皆さまも、
『タンスにしまったままのお着物がもったいない』
『ママ友が入学式で着物だったのを見て、ステキだなと思った』
こう感じたこと、あったりしませんか?
ぜひ一度、着物に手を通す機会を持っていただけたら!と思い、お客様にお着付けする仕事をしています。
お気軽にご相談ください。きちんと見えて苦しくない着付けを心がけています。
きれいに見える着付けを日々研究して技術を磨いています。
≪ヘアセットについて≫
基本的には承っておりません。
≪お着物について≫
1 着物の種類をお知らせください。
成人式・・・振袖
結婚式・・・留袖、訪問着、振袖
入学式(入園式)お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
卒業式・・・卒業袴
卒業式(卒園式)お母様・・・色無地、付け下げ、訪問着
七五三・・・3歳、5歳、7歳
七五三お母様・・・訪問着、付け下げ、色無地
お宮参り・・・訪問着、付け下げ、色無地
【お着付け料金】
振袖以外 ¥7,000
振袖 ¥10,000
七五三/3歳被布 ¥3,000
*3歳のみご依頼の場合は、大人と同料金¥7,000を頂きます。
*リピーター様割引(¥300)、卒業式、七五三ペア割引あり(ご両親、ご兄弟、姉妹などお2人お着付けで¥500off♪)
浴衣¥4000
2 着物、帯、小物などは事前にご確認ください。
ご予約を頂きましたら『準備品リスト』をお送りしますのでご確認ください。
-着付け小物(共通)セットー
着物・帯・肌着・足袋
補正用タオル3~4枚
長襦袢(半衿ご確認ください)
コーリンベルト・ひも4本
伊達締め2本・衿芯
帯揚げ・帯締め・帯板・帯枕
草履・三重紐(振袖のみ)
―――――――――――――――
≪ご注意事項≫
健康には万全を期しておりますが、大切な日にご予約いただきながら突然キャンセルにならないよう、別のスタッフが行くこともございますこと、ご了承願います。
また、場合によってはスタッフ2名で伺うこともございますが、お客様にその分をご負担いただくことはございませんので、ご安心ください。
着付けに必要な物と数量を事前に通知 / 帯の飾り結び / 留袖、訪問着、浴衣、喪服、袴は追加料金なし
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックしてネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認の連絡をさせて頂きます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
予約時に選択された方法で作業料金をお支払いください。お支払い完了後は領収書などを受け取り、金額をご確認ください。
・基本的には公共交通機関を用いて伺います。最寄り駅、バス停からご自宅が離れている場合にはご相談ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、対応可能エリアに含まれているかご確認ください。
・出張先がご自宅と異なる場合は、事前に詳細な場所をお知らせください。
・着物、帯、小物などはお客様にてご用意ください。
・着付けをされる方が小学生以下のお子様の場合は、事前にお知らせください。
・着物の種類(振袖、留袖、袴、浴衣など)を事前にお知らせください。
<ご予約に関する注意事項>
・直前でのご予約には対応できません。最低3日以上の余裕をもって、ご予約ください。
・ご予約の日時が、当社の営業時間内であることをご確認ください。
・予約の日程候補は、なるべく日時をずらしてください。
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
追加料金がかかる場合がありますか?
当日の急な追加料金は発生しません。必ず、お客様の状況を事前におしらせください。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
付近の有料パーキングを使用しますが、その場合のパーキング代のご負担をお願いします。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:直井明代
時間と気持ちの余裕を持ちたい方!ご自宅に伺いますので、慌ただしくなくハレの日をスタートできますよ。
<近畿>
京都府
奈良県